トップページ > 議会・選挙 > 荒川区議会 > 議事内容 > 一般質問 > 平成29年度定例会 > 11月会議 > 教育改革の推進と子育て環境の充実を問う 菊地秀信(公明党)

更新日:2020年6月17日

あらかわ区議会 Arakawa City Assembly

ここから本文です。

教育改革の推進と子育て環境の充実を問う 菊地秀信(公明党)

菊地秀信議員の写真
菊地秀信(公明党)

教育改革の推進を問う

いじめを防止するためには、他者を思いやる気持ちを育んでいく必要がある。赤ちゃんとの触れ合いから命の大切さを学ぶ、誕生学の実施校を拡大すべきと考えるが、区の見解を問う。

尾久西小学校の実践を参考にし、校長会と相談しながら、実施校の拡大に向けて取り組む。

最近の若年層の交流手段は、SNSの活用が多くなっている。SNSは活用次第でいじめの早期発見・解決に結びつけられる。現在のいじめ相談窓口の状況と今後のSNSの活用を問う。

いじめの相談窓口は、電話での「子どもの悩み110番」とともに、直接窓口でも取り組んでいる。SNSを活用したいじめ相談は、今後、国の動向や他自治体の実施状況を見極め、検討する。

教員の多忙化解消で重要になるのが副校長の役割である。そこで、副校長補助職員を拡充することを要望する。また、業務改善をテーマとした校内研修の実施を求めるが、見解を問う。

副校長の業務軽減のため、今年度から小学校2校に事務職の配置を開始した。また、業務改善に向けた校内研修等を実施し、組織的に取り組むよう努めている。今後も学校現場を支援していく。

子育て環境の充実を問う

区に児童相談所が設置されることは、子育て環境を充実させる上で大変重要であり、他区に先駆けて開設する区の姿勢を評価する。困っている区民に寄り添う機関となるよう、準備を進めてもらいたいと考えるが、区の見解を問う。

平成32年度の開設に向け、専門職の採用や都の児童相談所への職員派遣等、人材の確保・育成とともに、学校等、地域の関係機関等との連携のあり方の検討や、施設設計も進めている。

名古屋市や静岡市では、感染症予防対策で次亜塩素酸の成分を含むスプレーを使用し、大きな成果を上げている。区の幼稚園や保育園においても、このスプレーを使用する等の感染症予防を実施すべきと考えるが、見解を問う。

感染症予防として、平常時から感染症を未然に防ぐよう努めている。議員提案の感染症予防対策は、医師会や各園長会等とも相談し、検討する。

公衆トイレの改修・除却の今後の展望と具体的な計画を問う。また、子どもが安心して遊べる公園や児童遊園の砂場の環境づくりや区の公共施設での紙おむつ専用ごみ箱の導入を求める。最後に、区営運動場の空き時間開放の見通しはどうか。

公衆トイレの改修・除却は、老朽化が著しいトイレから建て替え・改修等に着手し、方針を定め、計画的に進める。また、砂場には利用者の要望や汚れの状況等を考慮し、柵の設置に取り組み、おむつ専用ごみ箱の設置は検討が必要であり、区民等から意見を聴く。区営運動場の開放は、試行による検証を踏まえ、更に検討したいと考えている。

その他の質問項目

  • 賑わいある街づくりについて

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

議会事務局議会事務局議事係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)

電話番号:03-3802-3111(内線:3614)

ファクス:03-3803-8887