トップページ > 議会・選挙 > 荒川区議会 > 議事内容 > 一般質問 > 平成27年度定例会 > 6月会議 > 教育改革の推進と子育て支援の充実について問う 菊地秀信(公明党)

更新日:2020年6月17日

あらかわ区議会 Arakawa City Assembly

ここから本文です。

教育改革の推進と子育て支援の充実について問う 菊地秀信(公明党)

菊地秀信議員の写真
菊地秀信(公明党)

教育改革の推進を問う

学校行事は、PTAの活動で成り立っている。しかし、「ボランティアの域を超えている」、「負担が偏っている」などの声もある。時代の流れに即した活動のあり方について検討すべき。併せて、PTA改革の先行実施地域の取り組みをPTA役員が集まる場で紹介してはどうか。

PTAは学校教育の発展にも大きく寄与しているが、活動内容は多方面にわたる。このような状況の中、小学校PTA連合会は、組織のスリム化を図った。今後もより多くの保護者がご協力いただけるよう、他自治体の先進事例等も積極的に紹介し、PTAの方々と連携協力を強めていく。

子どもの間でスマートフォンに接する機会が増え、家庭でのコミュニケーションの希薄化が見受けられる。また、インターネットを通じ犯罪等が発生している。全体でのルールを明確化することで、家庭のルール作りにも取り組みやすくなるものと考えるがどうか。

SNSは便利な機能を持っているが、大きな社会問題ともなっている。この現状を踏まえ、各小中学校で子どもたちに情報モラル教育を実施し、保護者に家庭ルールを作る大切さを伝えている。今後、保護者全体会等で情報モラルの重要性を提案し、各家庭におけるルール作りを推進する。

子育て支援の充実について問う

核家族化等で母親が孤立化するケースが増加している。区は、子どもの一時預かり事業を行っているが、この事業を周知し、虐待の未然防止を図るため、乳幼児一時預かり事業の利用促進クーポン券を配布すべきと考えるがどうか。

区では、虐待等のリスクが高い家庭にヘルパーを派遣し、見守りをしている。今年度からは、「安心子育て訪問事業」を開始する等、虐待等の未然防止に努める。クーポン券配布も含め、利用促進のための方策を検討する。

子どもが蹴ったサッカーボールが原因で高齢者が死亡した事故で、親の賠償責任を求める裁判が行われた。事故を起こさないためには、広いスペースを確保しなければならない。しかし、新しい場所を確保するのは困難なため、利用していない運動場を開放し、積極的に活用してボール利用可能な場の拡大を図るのはどうか。

これまでも区内にボール遊びが可能な場所を整備してきた。しかし、依然ボール遊びのできる空間が少ない状況にある。今回の提案は、利用可能な場の拡大と施設の有効活用の観点から検討する。

その他の質問項目

  • 公共施設の総合的な管理を問う
  • 安心で快適なまちづくりを問う

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

議会事務局議会事務局議事係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)

電話番号:03-3802-3111(内線:3614)

ファクス:03-3803-8887