トップページ > 議会・選挙 > 荒川区議会 > 議事内容 > 一般質問 > 平成27年度定例会 > 11月会議 > ひきこもり対策と中央図書館の準備、各図書館の充実を問う 斉藤邦子(共産党)

更新日:2020年6月17日

あらかわ区議会 Arakawa City Assembly

ここから本文です。

ひきこもり対策と中央図書館の準備、各図書館の充実を問う 斉藤邦子(共産党)

斉藤邦子議員の写真
斉藤邦子(共産党)

ひきこもり対策を問う

調査をした自治体では、支援体制確立が喫緊の課題であることが明確になった。中学卒業後は状況が把握できない。区内実態調査を行い、ひきこもり対策を区の重点施策にすることを求める。

ひきこもりの実態調査は、調査によって出現率に幅が出て、正確な実態の把握が難しい状況にあるものと認識している。

今、若者は競争的な教育や不安定雇用の拡大などで社会に出ていけない。今どの家庭でも起こりうる。長い地道な活動を続けている団体の経験にも学び、ひきこもり、生きづらさを抱える若者の総合支援を具体化すること。

区は「ひきこもり家族教室」、「ひきこもり心理相談」を実施しており、ひきこもり状態を脱した事例等、相談の成果が現れている。また、自主グループのサポートや講演会の実施等、様々な支援を行っている。今後も対策に取り組む。

中央図書館の準備と各図書館の充実を問う

荒川中央図書館が2017年春にはオープンすることになる。改めて、中央図書館としてのコンセプト、選書、配架、貸出システム等を専任チームで検討し、その内容を区議会、区民にも周知して意見を聞きながら準備を進めること。

ゆいの森あらかわの開設準備にあたっては、専任の司書を配置した準備室を設置し、図書館課と連携を図りながら作業を進めている。運営方法等は、意見を十分に踏まえ、条例等で定める。

各館は特色のある蔵書をすすめ、地域に根ざした図書館として親しまれている。今後も培った図書サービスの充実を図ることを求める。

各地域の図書館が、知的活動の拠点として、これまでにも増して親しまれるよう、更に魅力ある図書館づくりに努める。

より良い図書館の3本柱の1つは経験豊かな図書館員である。図書館サービス向上のために、非常勤職員の期末手当の創設等、処遇改善を行うことを求める。

区では、職層制の導入や研修制度の充実、休暇制度の拡充等、他の地方公共団体に先駆けて、非常勤職員の処遇改善に鋭意取り組んできた。今後も引き続き努めていく。

その他の質問項目

  • アベノミクスで暮らしは悪くなるばかりであり、暮らし命第一の予算編成にすること
  • 介護保険の負担増実態把握と施設整備促進
  • 保育園の待機児対策とより良い保育について
  • 来年1月からのマイナンバーカード作成の誘導策を行わないこと
  • 補助90号線拡幅について

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

議会事務局議会事務局議事係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)

電話番号:03-3802-3111(内線:3614)

ファクス:03-3803-8887