トップページ > 子育て > 保育園・幼稚園など > 一時保育・病児保育・預かり事業 > ファミリーサポートセンター > ファミリー・サポート・センター事業の協力会員になりませんか(養成講座のご案内)

更新日:2023年8月4日

ここから本文です。

ファミリー・サポート・センター事業の協力会員になりませんか(養成講座のご案内)

ファミリー・サポート・センター事業は、育児の援助を受けたい方(利用会員)が、残業や通院、冠婚葬祭などで子どもを預けたい、保育園や学童クラブの送迎をして欲しいといった場合に、ご登録いただいた協力会員の方にサポートしていただく事業です(詳細は「ファミリー・サポート・センター事業」をご覧ください)。

活動は、育児の援助を行う協力会員の皆さまに支えられています。この機会に是非、ご応募ください。

1 対象(協力会員)

協力会員は次の要件すべてに該当する方になります。

  • 18歳以上であること。
  • 心身ともに健康で積極的に相互援助活動を行うことができること。
  • 保育士、幼稚園教諭、看護師、保健師、助産師等の有資格者若しくは小学校教諭経験者であること又は区が実施する協力養成講座を終了すること。

2 協力内容

  • 保育園、幼稚園、学童クラブ、小学校等の開始時間までのお預かり
  • 保育園、幼稚園、学童クラブ、小学校等の終了時間後のお預かり
  • 保育園、幼稚園、学童クラブ、小学校等までの送迎

など、協力会員のできる範囲で、様々なサポートをしていただけます。

お預かりしていただくお子さんは、おおむね生後6か月から小学校6年生までです。

3 活動時間・報酬

  • 午前7時から午前9時 1時間あたり840円
  • 午前9時から午後5時 1時間あたり720円
  • 午前5時から午後8時 1時間あたり840円

※注釈 報酬は利用会員より直接支払われます。

4 養成講座の日程

  • 協力会員になるには養成講座(3日間)の受講が必要です。
  • ただし、保育士、幼稚園・小学校教諭、看護師、保健師、助産師の資格をお持ちの方は、第3日目の救急救命講習の受講のみで構いません(保育の経験がない方は、保育実習も受講していただきます)。
  • なお、令和5年度の講座については、下記のとおりです。実施時間や場所等については、下記の申込み・問合せ先にご確認ください。
  • その他詳細はファミリー・サポート・センター会則(PDF:19KB)をご覧ください。

令和5年度日程

第1回

  • 1日目:令和5年6月13日(火曜) 事業説明、講義
  • 2日目:令和5年6月14日(水曜) 保育実習
  • 3日目:令和5年6月15日(木曜) 救急救命、講義等

第2回

  • 1日目:令和5年8月2日(水曜) 事業説明、講義
  • 2日目:令和5年8月3日(木曜) 保育実習
  • 3日目:令和5年8月4日(金曜) 救急救命、講義等

第3回

  • 1日目:令和5年10月11日(水曜) 事業説明、講義
  • 2日目:令和5年10月12日(木曜) 保育実習
  • 3日目:令和5年10月13日(金曜) 救急救命、講義等

第4回

  • 1日目:令和5年12月7日(木曜) 事業説明、講義
  • 2日目:令和5年12月8日(金曜) 救急救命、講義等
  • 3日目:令和5年12月11日(月曜) 保育実習

第5回

  • 1日目:令和6年2月13日(火曜) 事業説明、講義
  • 2日目:令和6年2月14日(水曜) 保育実習
  • 3日目:令和6年2月16日(金曜) 救急救命、講義等

5 問合せ・養成講座申込み先

ファミリー・サポート・センター事務局
荒川区南千住1-13-20(荒川区社会福祉協議会内)
電話:03-3891-7938
ファクス:03-3891-5290

荒川区社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

子ども家庭部子育て支援課子育て事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:3812)

ファクス:03-3802-4919

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。