ここから本文です。
町会や自治会・PTA・集合住宅などのグループで、回収の場所・日時を決めて、家庭からでる資源を持ち寄り、資源回収事業者に引き渡す自主的なリサイクル活動のことです。
集団回収は、区民の皆さんのボランティア意識によって支えられているため、区が行う資源回収に比べて、多くの質の良い資源を少ない経費で回収することができます。
荒川区では、この優れた集団回収を区内全域に広げ、全ての資源を地域の皆さんのリサイクル活動により回収できるよう、積極的に支援しています。
※注釈1 びん・缶・ペットボトル・トレイは、食べ物、飲み物が入っていたものに限ります。
※注釈2 事業所から出る資源は対象外です。
荒川区では、各家庭から出る資源の回収方法を「区の資源回収」から「町会による集団回収」へ移行を進めており、一部の地区を除く大部分の地域では「町会による集団回収」で資源を回収しています(町会に加入していない方も、「町会による集団回収」へ資源を出して下さい。)。
詳しくは、「関連情報」リンク先の「資源回収日」をご覧下さい。
「集団回収実績報告書」の提出フォーム(電子申請システムLogoフォーム)(外部サイトへリンク)
下記のQRコードからも提出することができます。
「リサイクル推進団体変更届」の提出フォーム(電子申請システムLogoフォーム)(外部サイトへリンク)
下記のQRコードからも提出することができます。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課啓発指導係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-5692-6697
ファクス:03-3895-4133
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください