死亡している野鳥を見つけたときは
死亡・衰弱している野鳥を見つけたときは
- 野鳥は環境の変化や餌不足など、病気以外の様々な原因で死亡します。野鳥が死んでいても直ちに鳥インフルエンザのみを疑う必要はないと考えられます。
- 死亡野鳥は、鳥インフルエンザに限らず他の細菌や寄生虫をもっていることもあるため、素手で触らないようにしてください。
- タカ類などの猛禽類、ハクチョウやガンの仲間、カモ類、カイツブリ類、ユリカモメ等の水辺の鳥が死亡している場合や、同じ場所で複数の野鳥が死亡している場合は、下記の東京都環境局または荒川区環境課までご連絡ください。
- 東京都環境局自然環境部計画課 電話:03-5388-3506
- 荒川区環境清掃部環境課 電話:03-3802-4694
- 検査優先種となっている野鳥については、下記リンクの「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル簡易版」を参照してください。
関連情報へのリンク
環境清掃部環境課環境推進係
〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号
電話番号:03-3802-4694
ファクス:03-5811-6462
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。