ここから本文です。
荒川区は、下町風情溢れる商店街がたくさんあります。
現在、荒川区商店街連合会には38の商店街が加盟しています(令和4年5月現在)。
これらの商店街には、笑顔が溢れ、こころが触れ合う、あたたかみのあるお店が多く、店主とのことばの掛け合い(買い物)が楽しめます。実は、みなさんご存知のテレビドラマやコマーシャルなどで、区内のあちこちの商店街がよく登場しています。
是非、みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと買い物をしたくなる、楽しくなる、また来たくなる魅力あふれる商店街がみなさんをお待ちしています。
地区 | 商店会名 |
---|---|
南千住 | 三の輪銀座商店街振興組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
南千住 | 南千住商友会 |
南千住 | 南千住仲通り商店会 |
南千住 | コツ通り商店会 |
南千住 | 南千住六丁目本町会商店会 |
南千住 | べるぽうと汐入商店街振興組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
荒川 | 間道商興会 |
荒川 | 荒川なかまち通り商店会 |
荒川 | 三河島駅前宮地通り商友会 |
荒川 | あらかわサンロード商店会 |
荒川 | 荒川銀座商盛会 |
荒川 | 町屋駅前銀座商店街振興組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
荒川 | 町屋駅前東口商店会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
荒川 | センターまちや商店会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
町屋 | 荒川銀座商和会商店街振興組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
町屋 | 町屋稲荷前通り商店会稲穂会 |
町屋 | ちんちん通り商店会 |
町屋 | 旭電化通り商光会商店街振興組合 |
町屋 | 尾竹橋通り三栄会商店街振興組合 |
東尾久 | 尾久本町通り商店会 |
東尾久 | おぐぎんざ商店街振興組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
東尾久 | 熊野前商店街振興組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
東尾久 | 川の手もとまち商店会 |
西尾久 | 宮前商店会 |
西尾久 | 小台大通り商店街振興組合 |
西尾久 | 小台橋みずき通り商店会 |
西尾久 | 小台本銀座商店会 |
西尾久 | 遊園地通り商興会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
東日暮里 | 正庭商栄会 |
東日暮里 | かんかん森商興会 |
東日暮里 | 日暮里銀座実業会 |
東日暮里 | 日暮里中央通り協力会 |
東日暮里 | 日暮里中央商業会 |
東日暮里 | 親交睦商店街振興組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
東日暮里 | 三河島駅前睦会 |
西日暮里 | 道灌山通り商和会 |
西日暮里 | 日暮里駅前商栄会 |
西日暮里 | 西日暮里駅前商店会 |
西日暮里 | 冠新道商興会 |
※注釈 各商店街の場所等は、下記ホームページをご覧ください。
荒川区商店街連合会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
荒川区は、平成19年に「しあわせ通り・荒川区商店街の歌」を作成しました。
作曲は演歌の重鎮である弦哲也さん、作詞は元産業経済部長の高野政義さん、振り付けは区在住の藤川流家元の藤川澄十郎さんです。
商店街風景
しあわせ通り・荒川区商店街の歌
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
産業経済部産業振興課商業振興係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:468)
ファクス:03-3803-2333
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください