このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
このウェブサイトをより便利にご利用いただくために Cookie を使用しています。 このサイトを引き続き使用するには、このような Cookie の使用に同意する必要があります。Cookie機能はブラウザの設定で無効にすることができます。 詳細については、ここをクリックしてください。
本文へスキップします。
Arakawa Amazing!
サイト内検索
閉じる
Select Language Select Language日本語English中文(简体)中文(繁體・正體)한글
荒川区ってどんなところ?
トップページ > 見る > 青雲寺
ここから本文です。
花見寺とも呼ばれ、谷中七福神の一つ恵比寿神があります。本堂脇には「南総里見八犬伝」の作者滝沢馬琴の筆塚があり、使用した筆が供養されています。また、本堂右脇に「日暮里船繋松の碑」があります。船繋松は太田道灌の砦に荷を運んでいた舟人が目印とした高台の松で、江戸時代青雲寺の境内だった今の西日暮里公園にあります。
日暮里エリア
西日暮里3-6-4
行き方
更新日:2024年2月29日