トップページ > イベント情報 > 日常生活と災害時にも役立つ、日頃の備えを学びませんか

ページID:42150

更新日:2025年10月15日

ここから本文です。

日常生活と災害時にも役立つ、日頃の備えを学びませんか

推奨される防災用品や備蓄品は相当量で、専用品は価格もちょっとお高め。
それを日頃から使うもので代用できたら?
災害発生時に、家にあるモノの意外な活用法を学びます。

開催日

日付

  • 2025年11月29日(土曜日)

時間

午後2時~4時

場所

荒川区立生涯学習センター(荒川3₋49-1) 大会議室
JR三河島駅徒歩5分 京成新三河島駅徒歩10分 都バス荒川三丁目徒歩3分

内容

推奨される防災用品や備蓄品は相当量で、専用品は価格もちょっとお高め。
それらを日頃から使うもので代用できたら?
災害発生時にも使える、家にあるモノの意外な活用法を学んだり、受講者同士で「備え」の情報交換をします。

ホームページ

詳細ページ

対象者

区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
(小学生の同伴可)

出演者(講師)

特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン 
国内事業部次長 珠洲事務所事業統括 橋本 笙子氏

定員

40名

託児

5名程度(0歳6か月から就学前まで)
※11月10日までに要申込

費用

無料

持ち物

無し

申し込み

申込みフォーム、電話、来館のいずれかでお申込みください

締め切り

11月16日(日曜日)

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習センター

〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号

電話番号:03-3802-2332

ファクス:03-3802-3265