ここから本文です。
令和7年度に区指定・登録となった文化財や新収集資料等をご紹介します。
関連イベントも開催いたします。申し込みは4月11日(金曜日)8時30分から受付開始です。
日付 |
|
---|---|
時間 |
休館日:月曜日(ただし、祝日の場合は開館し、翌平日休館)、第二木曜日 |
荒川ふるさと文化館 企画展示室
【関連イベント】
1.展示解説「ギャラリートーク」
日時 4月26日(土曜日)・5月31日(土曜日)午後1時30分~
会場 荒川ふるさと文化館
定員 10名・予約不要
2.上映会&ミニトーク「伝統に生きる 衣裳着人形 竹中温恵」
日時 5月17日(土曜日)午後1時30分~
会場 荒川ふるさと文化館伝統工芸ギャラリー
定員 15人(申込順)
車椅子で観覧、参加いただけます。
各イベントの定員は「内容」に記載のとおりです。
なし
観覧料100円
関連イベントは無料
※中学生以下、65歳以上の区民並びに障がい者とその介助者1名は観覧料無料
※5月18日(日曜日)「国際博物館の日」は無料
※5月17日(土曜日)18日(日曜日)「あらかわ家族の日」は、区内在住の中学生以下の子どもと来館した家族は無料
荒川ふるさと文化館:電話03(3807)9234
荒川区・荒川区教育委員会
荒川区伝統工芸技術保存会
観覧に際しては下記関連リンク「荒川ふるさと文化館の観覧再開に際してのお願い」をご確認ください。
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館
〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号
電話番号:03-3807-9234
ファクス:03-3803-7744
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください