トップページ > 防災 > 区の災害対策 > 計画・マニュアル等 > 地区防災計画の作成について

更新日:2020年6月17日

ここから本文です。

地区防災計画の作成について

地区防災計画とは

阪神・淡路大震災や東日本大震災において、「公助」だけではなく、個々人の対策における「自助」の観点及び地域コミュニティにおける「共助」の観点で地域住民同士がお互いに助け合うことの重要性が再認識されました。
その教訓を踏まえ、国は平成25年に災害対策基本法を改正し、区市町村内の一定の地区内の居住者及び当該地区に事業所を有する事業者(地区居住者等)が、災害に備えて自発的な防災活動に関する計画(地区防災計画)について定めることができる「地区防災計画制度」を新たに創設しました。

地区防災計画ガイドライン

内閣府では、「地区防災計画」の策定を支援するため、「地区防災計画ガイドライン」を作成しています。計画を作成する際にご活用ください。

内閣府防災情報のページ「みんなでつくる地区防災計画」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部防災課防災管理係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(内線:492)

ファクス:03-5810-6262

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?