更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

オープンデータの公開

オープンデータとは、行政が保有する公共データのうち、

  • 機械判読に適したデータ形式で
  • 二次利用が可能なルールで公開されたデータ

を言います。

このような公共データを民間に開放することにより、新しいサービスの創出や産業の成長を促進することが期待されています。荒川区においても公開可能な公共データについては積極的に公開し、行政の透明性向上を図るとともに、その利活用基盤を整え、新たなサービスやビジネス創出の促進を図っていきます。

オープンデータ利用規約

荒川区オープンデータ利用規約(PDF:255KB)

  1. 公開しているオープンデータをご利用の際は、本規約に従って頂くようお願いします。また、データのダウンロードをもって本規約の内容を承諾したものとみなします。
  2. 本規約の内容は、必要に応じて予約なしに変更することがあります。コンテンツの利用に際しては必ず利用規約の最新の内容を確認してください。
  3. データの正確性の維持に努めておりますが、利用者の責任の下でご利用ください。

オープンデータを探す

荒川区で公開しているオープンデータについては、下記リンク先よりご確認ください。

荒川区オープンデータカタログ

自治体標準オープンデータセット

デジタル庁が公開を推奨している「自治体標準オープンデータセット」に基づき、区が保有する情報を公開しています。

※各種データは、令和7年4月1日時点の情報を公開しています。

データ名 ファイル名 更新日
公共施設一覧 クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス131181_public_facility(CSV:101KB) 令和7年2月21日
観光施設一覧 クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス131181_tourism(CSV:17KB) 令和7年2月21日
教育機関一覧 クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス131181_educational_institution(CSV:11KB) 令和7年2月21日
公営駐輪場一覧 クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス131181_bicycle_parking(ZIP:4KB) 令和7年2月21日
投票所一覧 クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス131181_polling_place(ZIP:6KB) 令和7年2月21日

オープンデータの活用

当区のオープンデータを活用した際には活用例につきまして、以下のアドレスまでご連絡いただききますと幸いです。

system@city.arakawa.tokyo.jp

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

管理部デジタル推進課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2151)

ファクス:03-3802-3129

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。