更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

アクト21インフォメーション31号から最新号

アクト21インフォメーション32号(令和7年3月発行)

​​​特集記事は、「アンコンシャスバイアスに気づいてイキイキと活躍できる社会へ」

私たちは、無意識の思い込み=アンコンシャスバイアスで、とっさに物事を判断してしまうことがあります。この思い込みに気づくと、ものの見方やとらえ方が変わったり、自分や周りの人の可能性が広がったり、人間関係が良くなったりすることもあるのです。そこで、日常にあふれていて誰にでもあり得るアンコンシャスバイアスに気づくことの大切さについて、守屋智敬さんにお話を聞いてみました。

アクト21インフォメーション31号(令和6年10月発行)

特集記事は「女性が活躍できる社会へ 起業実現する」

日本企業における意思決定層(役員・管理職)の女性比率は、先進国の中で最も低い状況にあります。そのような中、区内で起業し、夢に向かってそれぞれの分野で挑戦し続けている女性起業家の活躍に注目してみました。今号は、株式会社EBRUの佐藤怜さん・先山絵梨さん・田邊樹美さんのお三方、株式会社MizLinxの野城菜帆さんに、起業への思いや仕事のやりがい、将来の夢などを伺いました。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

総務企画部総務企画課男女平等推進センター

〒116-0012荒川区東尾久五丁目9番3号

電話番号:03-3809-2890

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。