更新日:2021年4月1日

ここから本文です。

荒川区の植物

緑被率は10.5パーセント

荒川区の緑被率(樹木や草に覆われている割合)は、10.5パーセントです。(※平成29年度調査)これは、23区の中でも特に少ないほうの値です。
主な緑は、都立・区立の公園、河川沿いの草地、社寺林、街路樹などで、全般に人為改変が進んだ植生になっています。公園等の樹木には、スダジイ、アラカシ、シラカシなどの常緑広葉樹、クヌギ、コナラ、ケヤキ、ムクノキ、エノキなどの落葉広葉樹等が見られます。
河川沿い、池の周り等の水辺には、ヨシやガマの仲間、サンカクイなどのカヤツリグサの仲間などが見られます。道端や草地にはセイタカアワダチソウやシマスズメノヒエなどの外来種が多く入り込んでいるのが観察されます。

希少な湿性植物

荒川区の植物で、特に注目されるのは、尾久の原公園の湿地の周りに残る希少な湿性植物です。そこにはミゾコウジュ、ハンゲショウなどが生育しており、いずれも環境省や東京都によってレッドリスト(絶滅の恐れのある動植物のリスト)に選定されている植物です。
これらの希少種など、荒川区の植物を私たちの財産として大切にしていきましょう。


公園のタブノキ


隅田川のヨシ

ミゾコウジュ

ハンゲショウ

 

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

環境清掃部環境課環境推進係

〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号

電話番号:03-3802-3111(内線:482)

ファクス:03-5811-6462

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?