トップページ > イベント情報 > 福祉のしごと相談・面接会

更新日:2024年11月1日

ここから本文です。

福祉のしごと相談・面接会

・区内福祉施設・事業所(高齢・障がい分野)による福祉のしごと相談・面接会を開催します。
・事前申込不要、履歴書不要、入退場自由、参加費無料、服装自由です。お気軽にご参加ください。
・福祉の仕事が未経験という方、迷っている方、まずは情報収集したいという方も大歓迎です!
・無資格の方も大歓迎です!福祉の資格や仕事に関する総合的な相談をお受けいたします。

開催日

日付

  • 2024年11月27日(水曜日)

時間

13時00分~16時00分(受付時間は、12時30分~15時30分)

場所

日暮里サニーホール
(荒川区東日暮里5-50-5 アートホテル日暮里ラングウッド4階)

内容

介護職員、生活支援員、看護師、運転手、ケアマネジャー等の求人相談を行うとともに、福祉の仕事に関する相談や質問をお受けします。
フルタイム、パート等雇用スタイルも様々です。
当日、面接を受けることもできます。
履歴書は原則不要ですが、面接を希望する場合はその枚数をご用意ください。

1 施設・事業所のPRと求人説明
 施設・事業所のPRと求人内容などを直接聞くことができます。

2 相談・面接会
 採用担当者に直接、仕事に関する具体的な相談や質問ができます。

3 相談コーナー
 福祉の資格や仕事に関する総合的な相談をお受けします。

4 福祉のお仕事入門講座
 無資格・未経験者向けの「福祉のお仕事入門講座」の動画上映

対象者

福祉の仕事に関心を持ち、就労意欲のある方

費用

無料

参加法人

28法人(予定)
※注釈 求人概要は開催日の2週間前(予定)から、東京都福祉人材センター及びハローワーク足立のホームページで公開されます。関連リンクからご覧ください。

ご参加にあたって

・公共交通機関でお越しください。
・会場が混雑している際は、入場をお待ちいただく場合があります。
・体調がすぐれない方は参加をお控えください。
・雇用保険受給中の方は「雇用保険受給者証」をお持ちください。
・雇用保険受給中の方へは「参加証明書」を発行します。

問合せ

荒川区社会福祉協議会
電話番号:03-3802-2794
電子メール:shomu@arakawa-shakyo.or.jp

主催

荒川区/社会福祉法人 荒川区社会福祉協議会/社会福祉法人 東京都社会福祉協議会 東京都福祉人材センター

共催

ハローワーク足立/荒川区介護サービス事業者連絡協議会

お問い合わせ

福祉部福祉推進課管理係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2611)

ファクス:03-3802-0202

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。