更新日:2024年10月18日

ここから本文です。

清掃リサイクル推進課の主な業務内容

管理計画係

  • 清掃リサイクル事業の計画・調整に関すること
  • 一般廃棄物処理業の許可に関すること

啓発指導係

  • 資源の集団回収・行政回収に関すること(びん・かん・ペットボトル・トレイ・古紙・古布等)
  • 清掃リサイクル事業の普及啓発に関すること(食品ロス対策・フリーマーケット等)
  • ごみ集積所・資源回収拠点の排出指導に関すること
  • ごみ処理券に関すること

作業係

  • ごみの収集・運搬等に関すること(可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ・動物死体等)
  • 大規模建築物の廃棄物保管場所・排出指導に関すること

リサイクルセンター係

  • あらかわリサイクルセンターの事業等に関すること
  • 小型家電等資源の拠点回収等に関すること

1階 資源化中間処理

区内から回収した資源(びん、缶、ペットボトル、食品用トレイ)の破砕、圧縮などの処理を行います。

 


あらかわリサイクルセンター1階平面図


中間処理の流れ

2階 普及啓発(見学用通路、研修室、パネル等展示、工房・教室等)


あらかわリサイクルセンター2階平面図

施設見学会(例)

  • 施設紹介等のパワーポイントの視聴
  • 資源の中間処理行程
  • 各資源の処理工程等のパネルの説明
  • ごみ減量などの講義

あらかわリサイクルセンターの工房・教室(例)

  • とんぼ玉
  • サンドブラスト
  • 紙すき
  • 廃食油キャンドル
  • アルミ缶の折り鶴

イベントカレンダーページから工房・教室の詳細を見ることができます。

展示品(例)

  • 中間処理した成果物
  • 中間処理後の再生品
  • 蛍光管の分解品
  • 最終処分場の現状や課題、資源の処理工程などのパネル

清掃車両係

作業用自動車の管理・整備等に関すること

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

環境清掃部清掃リサイクル推進課

〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号

電話番号:03-5692-6690

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?