ここから本文です。
東京都下水道局は、東尾久浄化センター建設用地内の土壌でダイオキシン類及び重金属等の濃度が環境基準値を超過したことを受け、当該用地内において、事業の進捗に合わせ、土壌調査等を実施しています。
このたび、下水道局から掘削予定箇所の一部におけるダイオキシン類の深度方向土壌調査の結果が発表されましたので、お知らせします。
なお、下水道局によれば、当該建設用地では、掘削された土壌について、関係法令等に基づいて適切に処理しながら建設作業が継続されています。
東尾久浄化センター建設用地内の掘削予定箇所において、ボーリング(73箇所)により試料採取を行い、ダイオキシン類の深度方向土壌調査を実施しました。
下表のとおり、ダイオキシン類の環境基準値の超過が確認されました。
総検体数 | 基準値超過 検体数 |
調査結果(最大値) (pg-TEQ/g) |
最大値の深度(m) | 濃度範囲 及び検体数 (pg-TEQ/g) |
環境基準値 (pg-TEQ/g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
536 | 58 | 49,000 | GL-0.6m | 1,000超~ 3,000未満 |
48 | 1,000以下 |
3,000以上~ 10,000未満 |
7 | |||||
10,000以上 | 3 |
※pg(ピコグラム) 一兆分の1グラム
※TEQ ダイオキシン類の量を、最も毒性の強い2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの量に換算した値
※なお、詳細な調査結果については、東京都ホームページをご参照ください。
東尾久浄化センター建設用地内の4箇所において、ダイオキシン類大気調査を実施しました。分析の結果、下表のとおりすべての箇所で環境基準に適合していました。
試料採取日:平成25年4月5日から12日まで
試料採取地点 | 採取 箇所数 |
基準超過 箇所数 |
調査結果 (最大値) (pg-TEQ/立方メートル) |
環境基準値 (pg-TEQ/立方メートル) |
---|---|---|---|---|
東尾久浄化センター 建設用地内 |
4 | 0 | 0.044 | 0.6以下 |
※なお、詳細な調査結果については、東京都ホームページをご覧ください。
下水道局は、基準超過が確認された範囲について、引き続き、飛散防止対策を継続するとともに、その効果を確認するためダイオキシン類大気調査についても実施します。
また、事業の進捗に合わせ、工事による掘削予定箇所は、ダイオキシン類及び重金属等の土壌調査を実施し、適正に対応します。
なお、調査結果については公表します。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境清掃部環境課環境保全係
〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号
電話番号:03-3802-3111(内線:483)
ファクス:03-5811-6462
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください