ページID:42153
更新日:2025年10月27日
ここから本文です。
認知症当事者がどう感じているかを、一緒に学んでみませんか?
NHK Eテレで番組化された書籍「認知症世界の歩き方」を元に、認知症当事者がどう感じているか 理解を深める講座です。
映像やカードを使いながらグループで学びあいます。
NHK Eテレで番組化された書籍「認知症世界の歩き方」を元に、認知症当事者がどう感じているか 理解を深める講座です。
映像やカードを使いながらグループで学びあいます。
開催日
日付 |
|
|---|---|
時間 |
午後2時~4時 |
場所
荒川区立生涯学習センター(荒川3₋49-1) 大会議室
JR三河島駅徒歩5分 京成新三河島駅徒歩10分 都バス荒川三丁目徒歩3分
内容
NHK Eテレで番組化された書籍「認知症世界の歩き方」を元に、認知症当事者がどう感じているか 理解を深める講座です。
映像やカードを使いながらグループで学びあいましょう。(認知症サポーター養成講座/受講者全員にオレンジリングを贈呈)
ホームページ
対象者
区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
出演者(講師)
みかんラボ 石原志保氏 他
定員
25名(応募多数は抽選)
託児
5名程度(0歳6か月から就学前まで)
※11月20日までに要申込
費用
無料
持ち物
無し
申し込み
申込みフォーム、電話、来館のいずれかでお申込みください
締め切り
11月25日(火曜日)
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習センター
〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号
電話番号:03-3802-2332
ファクス:03-3802-3265
