トップページ > 採用・人事 > 任期付職員・会計年度任用職員募集 > 任期付職員 > 【事務・保育士・衛生監視・保健師】臨時的任用職員・育児休業代替任期付職員を募集

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

事務・保育士・衛生監視・保健師】臨時的任用職員・育児休業代替任期付職員を募集

臨時的任用職員及び育児休業代替任期付職員を募集します。
本採用選考は、臨時的任用職員と育児休業代替任期付職員を併願することができます。

職種・採用予定数

職種 採用区分 選考 採用予定数 主な勤務先
事務 1類 臨時的任用職員 10名程度

区役所本庁舎等

事務 1類 育児休業代替任期付職員 10名程度 区役所本庁舎等
福祉(保育士) 2類 臨時的任用職員 若干名 保育園、ひろば館等
福祉(保育士) 2類 育児休業代替任期付職員 若干名 保育園、ひろば館等

衛生監視

1類 臨時的任用職員 若干名 保健所等
衛生監視 1類 育児休業代替任期付職員 若干名 保健所等
保健師 1類 育児休業代替任期付職員 若干名 区役所本庁舎等

※注釈 勤務場所はいずれも敷地内禁煙です。

受験資格

職種 選考 受験資格
事務

臨時的任用職員及び

育児休業代替任期付職員

日本国籍を有し、次の1,2いずれかに該当する方

1.平成15年10月1日までに生まれた方

2.平成15年10月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した方又はそれと同等の資格があると認められる方
保育士

臨時的任用職員及び

育児休業代替任期付職員

国籍を問わず(※注釈1)、次の1,2の要件を満たす方

1.平成17年10月1日までに生まれた方

2.保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(採用日の前日までに資格を取得し、都道府県知事の登録を受ける見込みの方を含む)
衛生監視

臨時的任用職員及び

育児休業代替任期付職員

日本国籍を有し、平成15年11月1日までに生まれた方で、食品衛生監視員及び環境衛生監視員の資格を有する方(資格について、詳しくは次のいずれかを満たす方)

1.「医師」「歯科医師」「薬剤師」又は「獣医師」の免許を既に有する方(取得見込みの方を含まない。)

2.大学において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学又は農芸化学の課程を修めて卒業した方(卒業見込みの方を含む。)

ただし、「畜産学」「水産学」「農芸化学」については厚生労働省が定める課程を修めて卒業した方(卒業見込みの方を含む。)

3.都道府知事の登録を受けた食品衛生監視員の養成施設において、所定の課程を修めて卒業(卒業見込みの方を含む。)し、環境衛生監視員の資格を有する方(取得見込みの方を含む。)
保健師 育児休業代替任期付職員

国籍を問わず(※注釈1)、次の1,2の要件を満たす方

1.次の(1)、(2)いずれかに該当する方

(1)平成15年12月1日までに生まれた方

(2)平成15年12月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した方又はそれと同等の資格があると認められる方

2.保健師免許を有する方(採用日の前日までに免許登録済みで免許の交付を申請中の方を含む)

ただし、地方公務員法等で選考を受けることができないとされる方(申込書裏面参照)及び現在、荒川区の常勤職員(教育公務員、臨時的任用職員及び任期付職員※注釈2を除く)は受験できません。

※注釈1 受験できる日本国籍を有しない方の範囲は、「出入国管理及び難民認定法別表第2(永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者)に掲げる在留資格を有する人及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定める特別永住者」とします。

※注釈2 地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律(平成14年法律第48号)及び地方公務員の育児休業等に関する法律(平成3年法律第110号)の規定により採用される任期付職員をいう。

採用予定日(臨時的任用職員・育児休業代替任期付職員共通)

  1. 事務・保育士 令和7年10月1日以降
  2. 衛生監視 令和7年11月1日以降
  3. 保健師 令和7年12月1日以降

任期

臨時的任用職員

6か月以内
(上記から6か月を超えない範囲で1回のみ更新の場合があります)

育児休業代替任期付職員

概ね6か月以上3年未満(代替する職員の育児休業請求期間に応じて設定されます)

※注釈1 両選考を併願し合格された方は、職員の妊娠出産休暇の期間について臨時的任用職員として任用され、その職務を良好な成績で遂行した場合に、育児休業期間について育児休業代替任期付職員として、引き続き任用される場合があります。

合格者の取扱い

合格者は採用候補者となり、職員の育児休業の取得状況に応じて採用します。取得状況によっては、採用されない場合があります。職員が育児休業の取得期間を延長した場合、任期を延長することがあります。

保育士の採用内定者については、児童福祉法等の一部を改正する法律(令和4年法律第66号)に基づき、本採用選考の最終合格後から採用内定前までに「保育士特定登録取消者管理システム」を活用し特定登録取消者に該当するかどうかを確認します。照会の結果、特定登録取消者に該当することが判明した場合は、採用しない場合があります。

選考日程等(臨時的任用職員・育児休業代替任期付職員共通)

選考内容

方法

筆記試験(課題式作文 800字程度・1時間)及び面接

実施日(予定)

令和7年8月17日(日曜)、8月23日(土曜)、8月30日(土曜)、9月6日(土曜)のうち、1日又は2日間選考を行います。

※注釈1 会場、集合時間等については、受験票交付時に通知します。

※注釈2 面接開始時刻は受験者によって異なりますので、お待ちいただく場合があります。

会場

荒川区内の施設

結果発表

令和7年9月中旬(予定)

※注釈1 結果については、合否にかかわらず受験者全員に通知します。

勤務条件(臨時的任用職員・育児休業代替任期付職員共通)

給与等

職種 月額
事務

約264,000円~298,800円

保育士 約237,600円~289,080円
衛生監視 約264,000円~298,800円
保健師 約271,560円~300,960円

※注釈1 上記金額は地域手当(20%)を含みます。初任給は、職務経験等を一定の基準により考慮し、上記の範囲内で決定します。

※注釈2 この初任給のほか、条例等の定めるところにより、諸手当が支給されます。

※注釈3 採用されるまでに給与改定等が行われた場合は、その額によります。

勤務日

職種 勤務日 勤務時間
事務、衛生監視、保健師 原則として、月曜~金曜

1日7時間45分で、1週間38時間45分

保育士 月曜~土曜(4週8休制) 1日7時間45分で、週平均38時間45分

※注釈 職場により異なる場合があります。

休暇等

年次有給休暇(臨時的任用職員は任期に応じて、育児休業代替任期付職員は採用月に応じて付与)のほか、夏季休暇、慶弔休暇等が設けられています。ただし、育児休業及び育児短時間勤務は請求することができません。

社会保険等

東京都職員共済組合等に加入します。

条件付採用期間(育児休業代替任期付職員のみ)

任期に関わらず、採用後6か月間は条件付採用期間であり、この期間に職務を良好な成績で遂行したときに初めて育児休業代替任期付職員として正式採用となります。

申込手続(臨時的任用職員・育児休業代替任期付職員共通)

申込方法

所定の「選考申込書」にて、持参又は郵送により申込みを行ってください。

※注釈 郵送の場合は、封筒表面に「採用選考申込書在中」と朱書し、簡易書留により郵送してください。簡易書留によらないものの事故については、責任を負いません。

申込先

荒川区管理部職員課人事係(下記、問い合わせ先をご参照ください。)

申込期間

令和7年7月8日(火曜)から令和7年7月31日(木曜)まで

持参の場合

午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜、祝日を除く)

郵送の場合

令和7年7月31日(木曜)必着

募集案内・申込書

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

管理部職員課人事係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2231から2233)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。