○荒川区事案決定規程
昭和58年5月16日
訓令甲第5号
(目的)
第1条 この規程は、区長の権限に属する事務に係る決定権限の合理的配分と決定手続を定めることにより、事務執行における権限と責任の所在を明確にし、事案の決定の適正化に資することを目的とする。
(2) 担当部長 組織規則第8条第2項に規定する担当部長をいう。
(3) 課長 組織規則第8条第1項及び会計管理者補助組織規則第3条第1項に規定する課長をいう。
(4) 担当課長 組織規則第8条第4項に規定する担当課長をいう。
(5) 係長 組織規則第8条第1項に規定する係長をいう。
(6) 担当係長 組織規則第8条第7項に規定する担当係長をいう。
(7) 文書取扱主任 荒川区文書管理規程(平成元年荒川区訓令甲第1号)第6条に規定する文書取扱主任をいう。
(10) 審議 主管の系列に属する者がその職位との関連において、事案について調査、検討し、その事案に対する意見を決定権者に表明することをいう。
(11) 審査 主として法令の適用関係の適正化を図る目的で事案について調査、検討し、その事案に対する意見を決定権者に表明することをいう。
(12) 協議 決定権者又は審議を行う職位にある者と、審議を行う職位以外の職位にある者とが、それぞれ、その者の職位との関連において事案について意見の調整を図ることをいう。
(一部改正〔平成28年訓令甲10号・令和3年1号・3号〕)
(事案決定の原則)
第3条 事案の決定は、当該決定の結果の重大性に応じ、区長又は副区長、部長若しくは課長が行うものとする。
(一部改正〔平成28年訓令甲10号・29年2号・令和3年1号・4年10号・6年9号〕)
2 部長は、別表に定めるもののほか、これを基準として自己の分掌事務とされた事項につき、総務企画部長と協議して、事案の実施細目を定めるものとする。
(関連事案の決定)
第5条 区長又は副区長若しくは部長は、自己が決定すべき事案と自己の指揮監督下にある者が決定すべき事案とが密接に関連するため、当該各事案を各別に決定することが不適当であると認めるときは、当該各事案を併せて一つの事案として自ら決定するものとする。
(事案の決定権の委譲)
第6条 区長は、第4条第1項の規定により自己の決定の対象と定めた事案のうち特定のものについては、決定の方針を示して、副区長に決定させることができる。
副区長 | 当該事案を主管する部長 |
部長 | 当該事案を主管する課長 |
副区長 | 当該事案を主管する部長 |
部長 | 当該事案を主管する課長 |
課長 | 当該事案を主管する係長又は担当係長 |
第8条 第6条第1項の規定により副区長の決定の対象とされた事案について至急に決定を行う必要がある場合において副区長が不在であるときは、区長が決定するものとする。
部長 | 当該事案を担任する副区長 |
課長 | 部長 |
区長が決定する事案 | 当該事案を担任する副区長 | 審議 |
総務企画部総務企画課文書係長(以下「文書係長」という。) | 審査 | |
副区長が決定する事案 | 当該事案を主管する部長 | 審議 |
文書係長 | 審査 | |
部長が決定する事案 | 当該事案を主管する課長 | 審議 |
部の庶務を主管する課の文書取扱主任 | 審査 | |
課長が決定する事案 | 当該事案を主管する係長又は担当係長 | 審議 |
文書取扱主任 | 審査 | |
区例規集に登載すべき事案及び法規の解釈に関する事案 | 文書係長 | 審査 |
1 予算に関する次に掲げる事案 (1) 配当 (2) 配当替 (3) 配当保留 (4) 流用 (5) 予備費の充用 | 総務企画部財政課調整担当係長 |
2 人事に関する次に掲げる事案 (1) 職員の異動 (2) 職員の採用及び退職 (3) 職員の昇給、昇格等 (4) 職員の懲戒及び分限 (5) 職員の人事考課 | 管理部職員課人事係長 |
3 契約に関する次に掲げる事案 (1) 管理部経理課が処理する契約に係る契約方法の決定及び契約締結 (2) 入札等参加停止措置 | 管理部経理課契約係長 |
4 管理部経理課が処理する契約(ただし、区長が別に指定する契約を除く。)に係る検査 | 管理部経理課検査係長 |
区長又は副区長が決定する事案 | 副区長及び部長 |
部長が決定する事案 | 課長(当該事案により受ける直接の影響が部全般に及ぶ場合は部長) |
課長が決定する事案 | 課長 |
4 事案の決定権者は、荒川区予算事務規則(昭和39年荒川区規則第5号)その他の事務執行に関する規程又は通達(以下「事務執行規程等」という。)により協議その他の当該事案の決定に対する関与が必要とされた事案については、事務執行規程等により決定に対する関与を行うべき者に協議その他の当該事案の決定に対する関与を行わせなければならない。
副区長 | 審議 | 当該事案を主管する部長 |
部長 | 審議 | 当該事案を主管する課長 |
協議 | 当該事案により直接影響を受ける事務を主管する課長 | |
課長 | 審議 | 当該事案を主管する係長又は担当係長 |
協議 | 当該事案により直接影響を受ける事務を主管する係長又は担当係長 | |
係長又は担当係長 | 審議 | 当該事案を主管する課長があらかじめ指定する者 |
文書係長 | 審査 | 総務企画部総務企画課長があらかじめ指定する者 |
文書取扱主任(文書係長を除く。) | 審査 | 部の庶務を主管する課長又は当該事案を主管する課長があらかじめ指定する者 |
(補助的決定関与)
第12条 事案の決定関与者は、第10条の規定により自己の決定関与の対象とされた事案について、自己の指揮監督する職員のうちから指定した者に決定関与の補助を行わせることができる。
(事案の決定方式等)
第13条 事案の決定は、当該事案に係る決定案を記載した文書(以下「起案文書」という。)に当該事案の決定権者が押印又は署名する方法により行うものとする。ただし、文書管理システム(荒川区文書管理規程第2条第20号に規定するものをいう。以下同じ。)及び財務会計システム(荒川区会計事務規則(昭和39年荒川区規則第6号)第2条第11号に規定するものをいう。以下同じ。)による事案の決定は、電磁的に表示し、記録する方式により行うことができる。
2 前項の決定案は、当該事案の決定権者が自ら起案し、又は自己の指揮監督する職員のうちから起案者を指定し、その者に必要な指示を与えて起案させるものとする。
3 前2項の規定にかかわらず、機密若しくは緊急を要する事案又はきわめて軽易な事案については、決定権者は、起案文書によらず事案を決定することができる。ただし、機密又は緊急を要する事案に係る決定については、事後に所定の手続をとらなければならない。
4 事案が決定されたときは、決定権者又は起案者は、当該事案に関係を有する者に決定済みの起案文書の供覧その他の適当な方法により通知するものとする。
(事案の決定関与の方式)
第14条 事案の決定に当たり決定関与が必要とされた場合には、当該事案の決定関与者(前条の規定により決定関与する者を含む。以下同じ。)に起案文書を回付して、決定関与者の押印又は署名を求める方式(以下「文書回付方式」という。)により決定関与を行わせるものとする。ただし、文書管理システム及び財務会計システムによる決定関与は、決定関与した旨を電磁的に表示し、記録することを求める方式(以下「電子回付方式」という。)により行わせることができる。
第15条 前条の規定にかかわらず、当該事案の決定権者が文書回付方式又は電子回付方式によることが適当でないと認めるときは、当該事案の決定関与者を招集して開催する会議の場において当該事案に係る決定案を示して発言を求める方式(以下「会議方式」という。)により決定関与を行わせるものとする。
2 決定権者は、前項の会議方式により決定関与を行わせて事案の決定を行うときは、決定関与者の発言の全部又は一部を記録した文書を決定案の起案者に作成させ、起案文書に添付させるものとする。
(他の規程との関係)
第16条 起案の方法その他起案文書の処理については、荒川区文書管理規程の定めるところによる。
付則
この訓令は、昭和58年6月1日から施行する。
付則(昭和58年6月7日訓令甲第9号)
第1条の規定による改正後の東京都荒川区事案決定規程の規定、第2条の規定による改正後の東京都荒川区役所処務規程の規定及び第3条の規定による改正後の給料の特別調整額に関する規程の規定は、昭和58年6月1日から適用する。
附則(昭和58年12月23日訓令甲第15号)
この訓令による改正後の東京都荒川区事案決定規程第2条の規定は、昭和58年12月1日から適用する。
附則(昭和63年3月28日訓令甲第3号)
この訓令は、昭和63年4月1日から施行する。
附則(昭和63年12月28日訓令甲第32号)
この訓令は、昭和64年1月1日から施行する。
附則(平成2年3月31日訓令甲第7号)
この訓令は、平成2年4月1日から施行する。
附則(平成3年3月14日訓令甲第1号)
この訓令は、平成3年3月20日から施行する。
附則(平成4年3月31日訓令甲第3号)
この訓令は、平成4年4月1日から施行する。
附則(平成5年12月28日訓令甲第8号)
この訓令は、平成6年1月17日から施行する。
附則(平成6年3月31日訓令甲第1号)
この訓令は、平成6年4月1日から施行する。
附則(平成7年1月11日訓令甲第1号)
この訓令は、公布の日から施行する。
附則(平成7年3月31日訓令甲第3号)
この訓令は、平成7年4月1日から施行する。
附則(平成9年3月31日訓令甲第6号)
この訓令は、平成9年4月1日から施行する。
附則(平成12年12月28日訓令甲第16号)
この訓令は、平成13年1月6日から施行する。
附則(平成13年3月30日訓令甲第5号)
この訓令は、平成13年4月1日から施行する。
附則(平成15年3月31日訓令甲第5号)
この訓令は、平成15年4月1日から施行する。
附則(平成16年8月23日訓令甲第13号抄)
1 この訓令は、平成16年9月1日から施行する。
附則(平成17年3月31日訓令甲第7号)
この訓令は、平成17年4月1日から施行する。
附則(平成17年9月30日訓令甲第9号)
この訓令は、平成17年10月1日から施行する。
附則(平成19年3月30日訓令甲第6号)
この訓令は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成22年3月31日訓令第3号)
この訓令は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成24年2月27日訓令甲第1号)
この訓令は、平成24年3月1日から施行する。
附則(平成24年3月30日訓令甲第3号)
この訓令は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成24年7月6日訓令甲第6号)
この訓令は、平成24年7月9日から施行する。
附則(平成25年3月29日訓令甲第5号)
この訓令は、平成25年4月1日から施行する。ただし、第1条の改正(「障害程度区分」を「障害支援区分」に改める部分に限る。)は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成26年3月31日訓令甲第3号)
この訓令は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成27年4月1日訓令甲第4号)
この訓令は、平成27年4月1日から施行する。
附則(平成28年3月31日訓令甲第5号)
この訓令は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成28年4月1日訓令甲第10号)
(施行期日)
1 この訓令は、平成28年4月1日から施行する。
(荒川区立男女平等推進センター処務規程の一部改正)
2 荒川区立男女平等推進センター処務規程(平成8年荒川区訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(平成29年4月1日訓令甲第2号抄)
1 この訓令は、平成29年4月1日から施行する。
附則(平成30年3月30日訓令甲第14号)
この訓令は、平成30年4月1日から施行する。
附則(平成31年4月1日訓令甲第3号)
この訓令は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和2年3月31日訓令甲第3号)
この訓令は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和2年6月30日訓令甲第7号)
この訓令は、令和2年7月1日から施行する。
附則(令和3年1月4日訓令甲第1号)
この訓令は、令和3年1月4日から施行する。
附則(令和3年3月31日訓令甲第3号)
この訓令は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和3年5月31日訓令甲第5号)
この訓令は、令和3年6月1日から施行する。
附則(令和4年3月31日訓令甲第7号)
この訓令は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和4年12月9日訓令甲第10号)
この訓令は、公布の日から施行する。
附則(令和5年3月31日訓令甲第5号)
この訓令は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和6年3月29日訓令甲第9号)
この訓令は、令和6年4月1日から施行する。
別表(第4条関係)
(一部改正〔平成24年訓令甲1号・3号・6号・25年5号・26年3号・5号・7号・9号・10号・27年4号・28年5号・10号・29年2号・30年14号・31年3号・令和2年3号・7号・3年3号・5号・4年7号・5年5号・6年9号〕)
各部共通事案
件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
1 区が執行する事務事業に係る方針等に関すること。 | 1 区が執行する事務事業に係る基本的な方針及び計画の決定に関すること。 | 1 事務処理方針の決定に関すること。 | ||
2 庁議に関すること。 | 1 庁議への付議依頼に関すること。 | |||
3 議案に関すること。 | 1 議会に付議又は報告すべき事件の決定に関すること(総務企画部長及び総務企画課長に協議すること。)。 | |||
4 専決処分に関すること。 | 1 議会の委任によらない専決処分に関すること。 | 1 専決処分に係る議会への報告に関すること。 | ||
5 附属機関等に関すること。 | 1 附属機関の構成員の任免(構成員が再任又は職員である場合を除く。)に関すること。 | 1 附属機関以外の合議機関等の設置及び廃止に関すること。 2 附属機関等に対する諮問に関すること。 3 附属機関の構成員の任免(構成員が再任又は職員である場合に限る。)に関すること(管理部長及び職員課長に協議すること。)。 4 附属機関以外の合議機関等の構成員の任免に関すること(構成員が職員である場合は、管理部長及び職員課長に協議すること。)。 | 1 附属機関等の招集に関すること。 | |
6 表彰等に関すること。 | 1 被表彰者を決定すること。 2 国又は都に対し表彰候補者又は感謝状等の受賞候補者を推薦すること。 | 1 感謝状及び賞状の受賞者を決定すること(総務企画部長に協議すること。)。 2 区功労者等の候補者の推薦に関すること。 | ||
7 名義使用に関すること。 | 1 共催、後援、協賛等に関し、区が財政的援助をしている財団法人、社会福祉法人等(以下「財政援助法人等」という。)以外のものに対して、新規に「荒川区」又は「荒川区長」の名義使用を承認すること(総務企画部長及び総務企画課長に協議すること。)。 | 1 共催、後援、協賛等に関し、財政援助法人等に対して、新規に「荒川区」又は「荒川区長」の名義使用を承認すること(総務企画課長に協議すること。)。 2 共催、後援、協賛等に関し、財政援助法人等以外のものに対して、新規以外に「荒川区」又は「荒川区長」の名義使用を承認すること。 3 共催、後援、協賛等に関し、新規に事業所の名義使用を承認すること。 4 団体等が会員等に授与する感謝状、賞状等に新規に「荒川区長」の名義使用を承認すること(総務企画課長に協議すること。)。 | 1 共催、後援、協賛等に関し、財政援助法人等に対して、新規以外に「荒川区」又は「荒川区長」の名義使用を承認すること。 2 共催、後援、協賛等に関し、新規以外に事業所の名義使用を承認すること。 3 団体等が会員等に授与する感謝状、賞状等に新規以外に「荒川区長」の名義使用を承認すること。 | |
8 文書の管理に関すること。 | 1 文書の受理に関すること。 2 諸証明又は法令等に基づく公簿等の閲覧及び縦覧の許可若しくは写しの交付に関すること(情報公開制度に係るものを除く。)。 | |||
9 条例、規則、訓令等に関すること。 | 1 条例、規則、訓令等の制定又は改廃の請求に関すること。 | |||
9の2 行政手続に関すること。 | 1 審査基準、標準処理期間及び処分基準の設定に関すること(総務企画課長に協議すること。)。 | |||
10 許可、認可等に関すること。 | 1 特に重要な許可、認可、免許、登録その他の行政処分に関すること。 | 1 重要な許可、認可、免許、登録その他の行政処分に関すること。 | 1 定例的な許可、認可、免許、登録その他の行政処分に関すること。 | 1 軽易な許可、認可、免許、登録その他の行政処分に関すること。 |
11 告示等に関すること。 | 1 特に重要な告示、公告及び公表に関すること。 | 1 重要な告示、公告及び公表に関すること。 | 1 定例的な告示、公告及び公表に関すること。 | |
12 報告等に関すること。 | 1 特に重要な事項に係る報告、進達、副申、申請、照会、回答及び通知に関すること。 | 1 重要な事項に係る報告、進達、副申、申請、照会、回答及び通知に関すること。 | 1 定例的な事項に係る報告、進達、副申、申請、照会、回答及び通知に関すること。 | 1 軽易な事項に係る報告、進達、副申、申請、照会、回答及び通知に関すること。 |
13 通達、要綱等に関すること。 | 1 依命通達に関すること。 2 要綱の制定改廃に関すること(補助事業に係る事案については、総務企画部長並びに総務企画課長及び財政課長に協議すること。)。 | 1 通達に関すること。 2 要領等の制定改廃に関すること。 | ||
14 情報公開に関すること。 | 1 情報の公開の可否の決定に関すること(総務企画課長に協議すること。)。 | |||
14の2 個人情報の保護に関すること。 | 1 保有個人情報の漏えい等の報告等に関すること(総務企画部長及び総務企画課長に協議すること。)。 | 1 保有個人情報の開示、訂正及び利用停止の可否の決定に関すること(総務企画課長に協議すること。)。 2 個人情報ファイル簿及び登録簿の作成、修正及び記載の消除の決定に関すること(総務企画課長に協議すること。)。 3 保有個人情報の取扱いの委託、指定管理者による公の施設の管理、派遣労働者による個人情報の取扱いの可否の決定に関すること(総務企画課長に協議すること。)。 4 保有個人情報の利用又は提供の可否の決定に関すること(総務企画課長に協議すること。)。 | ||
15 職員の人事に関すること。 | 1 副区長、会計管理者の旅行の命令に関すること。 2 幹部職員の外国旅行の命令に関すること(管理部長及び職員課長に協議すること。)。 | 1 部長級の職員(組織規則第8条第3項に規定する参事で課長職の事務取扱を命じられたものを除く。次号から第4号までの規定において同じ。)の旅行の命令に関すること。 2 部長級の職員の休暇、公民権行使及び欠勤の承認に関すること(荒川区組織条例(昭和40年荒川区条例第1号)第1条に規定する部の庶務を主管する課長(以下「庶務主管課長」という。)に協議すること。)。 3 部長級の職員の給与減額免除の承認に関すること。 4 部長級の職員の職務専念義務の免除に関すること(庶務主管課長に協議すること。)。 5 一般職員の外国旅行の命令に関すること(管理部長及び職員課長に協議すること。)。 | 1 課長級の職員等(課長級の職員及び組織規則第8条第3項に規定する参事で課長職の事務取扱を命じられたものをいう。次号から第4号までの規定において同じ。)の旅行の命令に関すること。 2 課長級の職員等の休暇、公民権行使、育児時間利用及び欠勤の承認に関すること(庶務主管課長に協議すること。)。 3 課長級の職員等の給与減額免除の承認に関すること。 4 課長級の職員等の職務専念義務の免除に関すること(庶務主管課長に協議すること。)。 5 非常勤職員及び会計年度任用職員(月額で定められた報酬の支給を受ける者に限る。)の任免に関すること(職員課長に協議すること。)。 6 部所属職員の人事に係る意見の表明及び報告に関すること。 | 1 一般職員(係長級の職員を除く。)の課内配置に関すること。 2 一般職員の事務分掌に関すること。 3 一般職員の旅行の命令に関すること。 4 一般職員の時間外勤務及び休日勤務の命令並びに勤務を要しない日の振替えに関すること。 5 一般職員の休暇、公民権行使、育児時間利用及び欠勤の承認に関すること。 6 一般職員の給与減額免除の承認に関すること。 7 一般職員の職務専念義務の免除に関すること。 8 会計年度任用職員(日額又は時間額で定められた報酬の支給を受ける者に限る。)の任免に関すること(職員課長に協議すること。)。 |
16 庁有車の運転に関すること。 | 1 庁有車運転業務従事者を選任すること(職員課長に協議すること。)。 | |||
17 予算に関すること。 | 1 一定範囲の歳出予算の節(細節を含む。)を同一目内の他の節へ流用すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 2 歳入歳出予算の見積書を作成し、提出すること。 3 予算説明資料を作成し、提出すること。 4 予算執行計画を作成し、提出すること。 5 歳出予算の配当申請をすること。 6 歳出予算の執行委任をすること。 7 科目の新設申請を提出すること。 8 予備費充用及び費目流用の申請書を提出すること。 9 予算の執行(収支)状況に関する実績報告書を提出すること。 10 継続費繰越調書、繰越明許費繰越調書、事故繰越見積書及び事故繰越調書を作成し、提出すること。 11 部に所属決定通知のあった歳入予算のうち、その所管に属する課又は所に係るものを当該課又は所の長に通知すること。 12 配当を受けた歳出予算のうち、その所管に属する課又は所に係る経費の全部又は一部を当該課又は所の長に令達又は配付すること。 | |||
18 契約を伴う事務事業の実施に係る事案の決定に関すること。 | 1 1件の見積額が90,000,000円以上の工事又は製造の請負契約を伴う新規の事務事業に係る事案を決定すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 2 1件の見積額が20,000,000円以上の契約(工事又は製造の請負契約を除く。)を伴う新規の事務事業に係る事案を決定すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 3 見積額の総額が100,000,000円以上となる新規の事務事業に係る事案を決定すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 4 不動産の買入れ又は売払い及び不動産の新規の借入れ又は貸付けに係る事案を決定すること。 | 1 1件の見積額が30,000,000円以上90,000,000円未満の工事又は製造の請負契約を伴う新規の事務事業に係る事案を決定すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 2 1件の見積額が10,000,000円以上20,000,000円未満の契約(工事又は製造の請負契約及び不動産に係る契約を除く。)を伴う新規の事務事業に係る事案を決定すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 3 見積額の総額が40,000,000円以上100,000,000円未満となる新規の事務事業に係る事案(不動産に係るものを除く。)を決定すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 | 1 1件の見積額が5,000,000円以上30,000,000円未満の工事又は製造の請負契約を伴う新規の事務事業に係る事案を決定すること(財政課長に協議すること。)。 2 1件の見積額が30,000,000円以上の工事又は製造の請負契約を伴う新規以外の事務事業に係る事案を決定すること(財政課長に協議すること。)。 3 1件の見積額が5,000,000円以上10,000,000円未満の契約(工事又は製造の請負契約及び不動産に係る契約を除く。)を伴う新規の事務事業に係る事案を決定すること(財政課長に協議すること。)。 4 1件の見積額が5,000,000円以上の契約(工事又は製造の請負契約及び不動産に係る契約を除く。)を伴う新規以外の事務事業に係る事案を決定すること(財政課長に協議すること。)。 5 見積額の総額が10,000,000円以上40,000,000円未満となる新規の事務事業に係る事案(不動産に係るものを除く。)を決定すること(財政課長に協議すること。)。 6 見積額の総額が10,000,000円以上となる新規以外の事務事業に係る事案(不動産に係るものを除く。)を決定すること(財政課長に協議すること。)。 7 不動産の借入れ又は貸付けの更新に係る事案を決定すること。 | 1 1件の見積額が5,000,000円未満の契約(不動産に係る契約を除く。)を伴う新規の事務事業に係る事案を決定すること(財政課長に協議すること。)。 2 1件の見積額が30,000,000円未満の工事又は製造の請負契約を伴う新規以外の事務事業に係る事案を決定すること(5,000,000円を超える事案については、財政課長に協議すること。)。 3 1件の見積額が5,000,000円未満の契約(工事又は製造の請負契約及び不動産に係る契約を除く。)を伴う新規以外の事務事業に係る事案を決定すること。 4 見積額の総額が10,000,000円未満となる事務事業に係る事案(不動産に係るものを除く。)を決定すること(5,000,000円を超える事案については、財政課長に協議すること。)。 |
19 契約の締結請求に関すること。 | 1 予定価格が5,000,000円以上の契約の締結を請求すること。 | 1 予定価格が5,000,000円未満の契約の締結を請求すること。 | ||
20 訴えの提起に関すること。 | 1 区が提起する訴えで、その訴訟の目的の価額が5,000,000円を超えるものに係る事件の議会付議に関すること(21に規定するものを除く。総務企画部長、債権管理担当部長、総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 2 区が提起する訴えで、その訴訟の目的の価額が1,000,000円を超え、5,000,000円以下のものに係る専決処分に関すること(21に規定するものを除く。総務企画部長、債権管理担当部長、総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | 1 区が提起する訴えで、その訴訟の目的の価額が500,000円以上1,000,000円以下のものに係る専決処分に関すること(21に規定するものを除く。総務企画部長、債権管理担当部長、総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | 1 区が提起する訴えで、その訴訟の目的の価額が500,000円未満のものに係る専決処分に関すること(21に規定するものを除く。総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | |
21 支払督促に関すること。 | 1 1,000,000円を超え、5,000,000円以下の支払督促の申立てに係る専決処分に関すること(総務企画部長、債権管理担当部長、総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | 1 500,000円以上1,000,000円以下の支払督促の申立てに係る専決処分に関すること(総務企画部長、債権管理担当部長、総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | 1 500,000円未満の支払督促の申立てに係る専決処分に関すること(総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | |
22 和解及び損害賠償額の決定(以下この項において「和解等」という。)等に関すること。 | 1 1,000,000円を超える和解等(2に掲げるものを除く。)に関する内諾書を取り交わすこと(総務企画部長及び総務企画課長に協議すること。)。 2 区が提起する訴えで、その訴訟の目的の価額が1,000,000円を超え、5,000,000円以下のものにおける和解等に係る専決処分に関すること(総務企画部長、債権管理担当部長、総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | 1 500,000円以上1,000,000円以下の和解等に関すること(総務企画部長及び総務企画課長に協議すること。)。 2 区が提起する訴えで、その訴訟の目的の価額が500,000円以上、1,000,000円以下のものにおける和解等に係る専決処分に関すること(総務企画部長、債権管理担当部長、総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | 1 500,000円未満の和解等に関すること(総務企画課長に協議すること。)。 2 区が提起する訴えで、その訴訟の目的の価額が500,000円未満のものにおける和解等に係る専決処分に関すること(総務企画課長及び債権管理担当課長に協議すること。)。 | |
23 補助金、分担金等の支出等に関すること。 | 1 1,000,000円以上の定例的なものを除く補助金、分担金及び負担金の支出を決定すること(補助金の支出については、総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 | 1 1,000,000円以上の定例的な補助金、分担金及び負担金の支出を決定すること(300,000円以上の補助金の支出については、財政課長に協議すること。)。 2 1,000,000円未満の補助金の支出を決定すること(300,000円以上の補助金の支出については、財政課長に協議すること。)。 3 1,000,000円以上の補助金の額を確定すること(財政課長に協議すること。)。 | 1 1,000,000円未満の分担金及び負担金の支出を決定すること。 2 交付金の支出を決定すること。 3 1,000,000円未満の補助金の額を確定すること(300,000円以上の補助金の額の確定については、財政課長に協議すること。)。 | |
24 補助金の申請に関すること。 | 1 特に重要な補助金の申請に関すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 | 1 重要な補助金の申請に関すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 | 1 定例的な補助金の申請に関すること(財政課長に協議すること。)。 | 1 軽易な補助金の申請に関すること。 |
25 基金への繰出金及び会計間における補填的な繰出金の支出に関すること。 | 1 3,000,000円以上の繰出金の支出を決定すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 | 1 500,000円以上3,000,000円未満の繰出金の支出を決定すること(総務企画部長及び財政課長に協議すること。)。 | 1 500,000円未満の繰出金の支出を決定すること(財政課長に協議すること。)。 | |
26 公有財産の管理に関すること。 | 1 行政財産の使用の許可又は取消しに関すること。 2 行政財産の用途廃止又は用途変更に関すること。 3 財産の引継ぎに関すること。 4 土地の境界に関すること。 5 財産の現在額報告に関すること。 6 財産の滅失又はき損の報告に関すること。 | 1 財産台帳に関すること。 2 登記に関すること。 | ||
27 特別区自治体賠償責任保険等に関すること。 | 1 保険会社への事故報告を依頼すること(財政課長に協議すること。)。 2 被害者に対する損害賠償金の支出を依頼すること(財政課長に協議すること。)。 3 保険会社に対する保険金請求を依頼すること。 | 1 保険への加入を依頼すること。 | ||
28 会計に関すること。 | 1 財産調書を作成し、提出すること。 2 5,000,000円以上の歳入の調定を行うこと。 3 歳入歳出決算調書、款別決算の執行概要及び増減説明書を作成し、送付すること。 4 収入通知者、支出命令者、金銭出納員及び資金前渡受者が不在のときの代理者を指定すること。 5 所属職員に検査等を命じて金銭会計事務について検査を行わせること。 | 1 収入の通知を行うこと及び支出命令書を発行すること。 2 5,000,000円未満の歳入の調定を行うこと。 3 収支予定を報告すること。 | ||
29 物品の管理に関すること。 | 1 物品の分類換・所属換を行うこと。 2 物品の出納通知に関する事務を行うこと。 | |||
30 寄附の受領に関すること。 | 1 1,000,000円以上の寄附金受領に関すること(負担付きの寄附又は贈与の受領に関することを除く。以下この項において同じ。) | 1 1,000,000円未満の寄附金受領に関すること。 2 1,000,000円以上の物品の寄附受領に関すること。 | 1 1,000,000円未満の物品の寄附受領に関すること。 | |
31 分担金、使用料及び手数料の減免(以下この項において「分担金等の減免」という。)又は売払代金、返還金その他の債権(強制徴収により徴収する債権を除く。)の徴収停止、履行期限の延期若しくは減免(以下この項において「債権の減免等」という。)に関すること。 | 1 特に重要な分担金等の減免又は債権の減免等に関すること。 | 1 重要な分担金等の減免又は債権の減免等に関すること。 | 1 定例的な分担金等の減免又は債権の減免等に関すること。 |
総務企画部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
総務企画課 | 1 議会に関すること。 | 1 議会の招集に関すること。 | 1 議会の会議結果等の通知に関すること。 | ||
2 教育委員、監査委員、副区長、会計管理者及び教育長に関すること。 | 1 教育委員、監査委員、副区長、会計管理者及び教育長の任命又は選任をし、並びに辞職の同意若しくは承諾、退職の承認、罷免、解職又は失職事由該当の決定に関すること。 | ||||
3 組織に関すること。 | 1 部課の設置又は廃止に関すること。 2 部長級及び課長級の職の設置又は廃止に関すること。 | 1 係の設置又は廃止に関すること。 2 課務担当主査の設置又は廃止に関すること。 | |||
4 車両の管理に関すること。 | 1 使用車両等の指定に関すること。 2 庁有バス等の使用の承認に関すること。 | ||||
4の2 情報公開に関すること。 | 1 荒川区情報公開条例(昭和63年荒川区条例第34号)に基づく公表に関すること。 | ||||
4の3 個人情報の保護に関すること。 | 1 監査の実施等に関すること。 | 1 個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に基づく報告等に関すること(保有個人情報の漏えい等の報告等に関することを除く。)。 2 安全管理措置等に関すること(監査の実施等に関することを除く。)。 | |||
5 計画に関すること。 | 1 長期基本計画及び実施計画の策定に関すること。 | ||||
6 庁議に関すること。 | 1 庁議の開催に関すること。 | 1 庁議の結果の通知に関すること。 | |||
7 条例、規則及び訓令に関すること。 | 1 条例の制定改廃及び公布に関すること。 2 規則の制定改廃及び公布に関すること。 3 訓令の制定改廃に関すること。 | 1 条例の制定改廃の都知事への報告に関すること。 | |||
8 文書に関すること。 | 1 文書事務の処理についての調査、指導及び必要な措置に関すること。 | ||||
9 公印に関すること。 | 1 公印の新調、改刻及び廃棄に関すること。 | 1 公印の事前押印及び刷込みの届出の受理に関すること。 | |||
10 争訟に関すること。 | 1 訴訟及び訴訟上の和解に関すること。 2 審査請求に対する裁決(公害健康被害の補償等に関する法律に基づくものを除く。)に関すること。 3 審理員及び荒川区行政不服審査会に係る重要な事項の決定に関すること。 | 1 荒川区行政不服審査会への諮問に関すること。 | 1 審査請求の補正命令に関すること。 2 審理員の指名に関すること。 | ||
11 区例規集に関すること。 | 1 区例規集の編集及び保存に関すること。 | ||||
12 人権問題に関すること。 | 1 人権施策の基本方針の決定に関すること。 2 人権擁護委員の推進に関すること。 | 1 関係団体等との連絡調整に関すること。 | |||
13 荒川さつき会館に関すること。 | 1 荒川さつき会館との連絡調整に関すること。 | ||||
14 男女平等推進に関すること。 | 1 男女平等関係施策の基本方針の決定に関すること。 | 1 男女平等関係施策の推進会議に関すること。 | 1 男女平等推進事業の実施に関すること。 | ||
15 男女平等推進センターに関すること。 | 1 男女平等推進センターに関すること。 | ||||
財政課 | 1 予算に関すること。 | 1 予算編成の基本方針の決定に関すること。 2 予算原案の決定に関すること。 | 1 10,000,000円以上の予備費充用の承認に関すること。 | 1 予算の作成に係る事務処理方針の決定に関すること。 2 予算原案及び予算説明書に関すること。 3 費用流用及び10,000,000円未満の予備費充用の承認に関すること。 | |
2 財政状況の公表に関すること。 | 1 財政状況の公表に関すること。 | ||||
3 都区財政調整に関すること。 | 1 特別区交付金の申請に関すること。 | 1 測定単位の数値等の報告に関すること。 | |||
4 区債に関すること。 | 1 区債の借入れに関すること。 |
区政広報部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
秘書課 | 1 広聴に関すること。 | 1 広聴の基本方針の決定に関すること。 | 1 広聴の基本方針に基づく実施事案の決定に関すること。 | 1 重要な広聴の処理に関すること。 | 1 定例的な広聴の処理に関すること。 |
2 表彰等に関すること。 | 1 区功労者の表彰の決定に関すること。 2 叙位、叙勲及び褒章の該当者の推薦に関すること。 3 都功労者の推薦に関すること。 | ||||
広報課 | 1 広報に関すること。 | 1 広報の基本方針の決定に関すること。 | 1 広報の基本方針に基づく実施事案の決定に関すること。 2 報道機関に対する重要な記者会見及び発表の調整に関すること。 | 1 区報等の編集方針の決定に関すること。 | 1 区報等の編集及び発行に関すること。 2 報道機関に対する情報の提供に関すること。 |
管理部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
職員課 | 1 人事に関すること。 | 1 人事管理の基本計画の策定に関すること。 2 幹部職員の任免に関すること。 3 係長級の職員の任免に関すること。 4 職員の分限及び懲戒の決定に関すること(病気休職を除く。)。 5 幹部職員の病気休職の決定に関すること。 | 1 職員の法令等に定める職への任免に関すること。 2 一般職員(係長級の職員を除く。)の任免に関すること。 3 幹部職員の営利企業等への従事の許可に関すること。 4 係長級の職員の病気休職の決定に関すること。 5 係長級の職員の配偶者同行休業又は自己啓発等休業の承認に関すること。 | 1 非常勤職員及び会計年度任用職員の総合調整に関すること。 2 職員の充員に関すること。 3 一般職員(係長級の職員を除く。)の病気休職の決定に関すること。 4 一般職員(係長級の職員を除く。)の配偶者同行休業又は自己啓発等休業の承認に関すること。 | 1 職員の履歴事項の証明に関すること。 2 一般職員の育児休業の承認に関すること。 3 一般職員の営利企業等への従事の許可に関すること。 4 一般職員の職務専念義務の免除に関すること。 |
2 研修に関すること。 | 1 海外派遣職員の決定に関すること。 | 1 部長級の職員(組織規則第8条第3項に規定する参事で課長職の事務取扱を命じられたものを除く。)の研修の命令に関すること。 | 1 区研修の年度計画の策定に関すること。 2 課長級の職員等(課長級の職員及び組織規則第8条第3項に規定する参事で課長職の事務取扱を命じられたものをいう。)の研修の命令に関すること。 | 1 区研修の年度計画に基づく研修の実施に関すること。 2 一般職員の研修の命令に関すること。 | |
3 給与に関すること。 | 1 幹部職員の昇給昇格の決定に関すること。 | 1 一般職員の昇給昇格(幹部職員の職務の級への昇格を除く。)の決定に関すること。 | 1 職員の退職手当等の支給に関すること。 2 職員の給与の支給に関すること。 | ||
4 福利に関すること。 | 1 職員の福利厚生事業の企画調整に関すること。 2 職員住宅に係る基本計画の策定に関すること。 | 1 職員の福利厚生事業の実施計画の策定に関すること。 2 職員住宅管理人及び施設管理人の決定に関すること。 | 1 互助組合及び共済組合の給付事由の認証に関すること。 2 被服の貸与に関すること。 3 職員住宅の使用の承認及び承認の取消しに関すること。 4 職員住宅の模様替え、造作の付加等の承認に関すること。 5 職員住宅の明渡しの猶予に関すること。 | ||
5 衛生管理に関すること。 | 1 安全管理者等の任免に関すること。 2 安全衛生委員会の開催に関すること。 | 1 職員の健康診断の実施に関すること。 | |||
6 公務災害に関すること。 | 1 公務災害補償の認定請求の進達に関すること。 | ||||
7 職員団体に関すること。 | 1 職員団体との関係の基本方針の決定に関すること。 | 1 職員団体の活動に係る重要な事項についての警告、注意及び要望等に関すること。 2 重要な事項に係る職員団体との協定、覚書等の締結に関すること。 | 1 在籍専従の許可基準の設定及び許可申請の承認に関すること。 2 職員団体の活動に係る事項についての警告、注意、要望等に関すること。 3 職員団体との交渉の記録に関すること。 4 職員団体との協定覚書等の締結に関すること。 | 1 職員団体の行事の許可申請に関すること。 2 職員団体との事務折衝に関すること。 3 労務情報の発行に関すること。 | |
経理課 | 1 庁舎管理に関すること。 | 1 防火管理者及び危険物取扱者の指定、解除及びこれらの届出に関すること。 | 1 各種届出の受理に関すること。 2 物品の搬入及び搬入に係る必要な措置に関すること。 | ||
2 公有財産に関すること。 | 1 用地買収計画の策定に関すること。 | 1 10,000,000円未満の財産価格の評定に関すること。 2 行政財産についての必要な措置の要求に関すること。 3 普通財産の行政財産への分類換えに関すること。 | |||
3 公有財産の寄附の受領に関すること。 | 1 不動産の寄附受領に関すること(密集住宅市街地整備促進事業に係る老朽建築物、道路用地及び立木を除く。)。 | 1 道路用地及び立木の寄附受領に関すること。 2 不動産以外の公有財産の寄附受領に関すること。 | |||
4 公有地の拡大の推進に関する法律に関すること。 | 1 公有地の拡大の推進に関する法律第4条第1項の規定に基づく届出及び同法第5条第1項の規定に基づく申出 | ||||
5 用地の取得(市街地整備促進事業に係るものを除く。)に関すること。 | 1 1件の用地取得価額が20,000,000円以上の契約に関すること。 2 1件の損失補償額が90,000,000円以上の契約に関すること。 | 1 1件の用地取得価額が10,000,000円以上20,000,000円未満の契約に関すること。 2 1件の損失補償額が30,000,000円以上90,000,000円未満の契約に関すること。 | 1 1件の用地取得価額が5,000,000円以上10,000,000円未満の契約に関すること。 2 1件の損失補償額が5,000,000円以上30,000,000円未満の契約に関すること。 3 土地等の取得依頼に関すること。 | 1 1件の用地取得価額が5,000,000円未満の契約に関すること。 2 1件の損失補償額が5,000,000円未満の契約に関すること。 | |
6 契約に関すること。 | 1 出入禁止処分に関すること。 | 1 指名業者登録名簿の作成に関すること。 | |||
営繕課 | 1 施設建設に関すること。 | 1 施設建設計画の策定に関すること。 | |||
2 営繕工事の施行に伴う諸手続に関すること。 | 1 工事の施行に伴う認可申請及び諸届出に関すること。 | ||||
3 監督員に関すること。 | 1 監督員の内申に関すること。 | ||||
デジタル推進課 | 1 情報システムに関すること。 | 1 区の情報システムの方針における重要な事項に係る決定に関すること。 | 1 デジタル推進課が所管する情報システムの管理、運用手順等における重要な事項に係る決定に関すること。 2 情報セキュリティの運用手順等における重要な事項に係る決定に関すること。 3 区の情報システムの方針における軽易な修正に係る決定に関すること。 | 1 デジタル推進課が所管する情報システムの管理、運用手順等における軽易な修正に係る決定に関すること。 2 情報セキュリティの運用手順等における軽易な修正に係る決定に関すること。 |
区民生活部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
区民課 | 1 地域団体に関すること。 | 1 地域団体の基本方針の決定に関すること。 | 1 地域団体の育成に関すること。 | 1 地域団体の助成に関すること。 | 1 地域団体との連絡調整に関すること。 |
2 自衛官募集事務に関すること。 | 1 自衛官募集に関すること。 | ||||
3 小災害に関すること。 | 1 被災情報の収集に関すること。 2 火災等の見舞金品の支給に関すること。 | ||||
4 区民相談に関すること。 | 1 区民相談の基本方針の決定に関すること。 2 行政相談委員の推薦に関すること。 | 1 区民相談の基本方針に基づく実施事案の決定に関すること。 | 1 区民相談の処理に関すること。 | ||
5 地域振興事業に関すること。 | 1 区民課が実施する事業の総合調整に関すること。 | 1 区民課が実施する事業の調整に関すること。 | |||
6 地域の地域情報に関すること。 | 1 地域の地域情報の提供に関すること。 | ||||
7 区民葬儀に関すること。 | 1 区民葬儀取扱業者の指定及び取消しに関すること。 | ||||
8 戸籍に関すること。 | 1 戸籍謄抄本の交付証明及び戸籍の附票の写しの交付に関すること。 2 戸籍に関する諸報告に関すること。 | ||||
9 住民基本台帳に関すること。 | 1 住民基本台帳事務に係る各種通知に関すること。 2 住民基本台帳事務の調整に関すること。 | ||||
10 印鑑登録に関すること。 | 1 印鑑登録及び印鑑登録証明に関すること。 | ||||
11 特別区税の証明に関すること。 | 1 特別区税の証明書の発行に関すること。 | ||||
12 自動車の臨時運行許可に関すること。 | 1 臨時運行許可証及び標識の交付に関すること。 | ||||
13 国民健康保険被保険者の資格に関すること。 | 1 国民健康保険法の規定に基づく被保険者の資格の得喪、修学者に係る事項並びに氏名、世帯、住所及び世帯主の変更に係る届出及び申請の受理に関すること。 2 被保険者証の交付に関すること。 | ||||
14 介護保険被保険者の資格に関すること。 | 1 介護保険法の規定に基づく資格の得喪に係る届出及び申請の受理に関すること。 2 被保険者証の交付に関すること。 | ||||
15 国民年金の被保険者の資格に関すること。 | 1 国民年金法の規定に基づく国民年金被保険者資格の得喪、種別変更、住所変更等の届出の送付に関すること。 2 年金手帳の再交付申請及び任意加入申請の送付に関すること。 | ||||
16 住居表示に関すること。 | 1 住居表示に係る通知及び報告に関すること。 | ||||
17 統計に関すること。 | 1 統計調査員の選任に関すること。 | 1 統計書の作成に関すること。 2 統計調査の計画及び実施に関すること。 | |||
戸籍住民課 | 1 戸籍に関すること。 | 1 棄児の氏名、本籍の定めに関すること。 2 戸籍簿等の事故報告及び持出しの報告に関すること。 3 廃棄書類の許可申請に関すること。 | 1 戸籍法に基づく届出書等の受理に関すること。 2 錯誤、遺漏の通知及び届出等の催告に関すること。 3 届出等を怠った者についての失期通知に関すること。 4 戸籍に関する諸報告に関すること。 5 戸籍訂正に関すること。 6 相続税法第58条の規定に基づく通知に関すること。 7 戸籍騰抄本の交付証明及び閲覧の許可に関すること。 8 身分証明及び不在籍証明に関すること。 | ||
2 戸籍の附票に関すること。 | 1 戸籍の附票の作成及び整備に関すること。 2 戸籍の附票に係る通知に関すること。 3 戸籍の附票の写しの交付に関すること。 4 戸籍の附票の改製に関すること。 | ||||
3 埋火葬及び改葬に関すること。 | 1 埋火葬及び改葬の許可及び証明に関すること。 | ||||
4 人口動態統計調査に関すること。 | 1 人口動態調査票の作成及び送付に関すること。 | ||||
5 成年被後見人名簿等に関すること。 | 1 成年被後見人名簿、禁治産者名簿、準禁治産者名簿、破産者名簿及び犯罪人名簿の調製並びに整備に関すること。 | ||||
6 住民基本台帳に関すること。 | 1 住民基本台帳に係る重要方針の決定に関すること。 | 1 住民基本台帳事務の指導に関すること。 | 1 住民基本台帳事務に係る各種通知に関すること。 2 住民基本台帳事務の調整に関すること。 | ||
7 印鑑登録に関すること。 | 1 印鑑登録事務の指導に関すること。 | 1 印鑑登録事務の調整に関すること。 | |||
8 住民基本台帳カードに関すること。 | 1 住民基本台帳カードに関すること。 | ||||
9 公的個人認証サービスに関すること。 | 1 電子証明書の発行等に関すること。 | ||||
10 住居表示に関すること。 | 1 住居表示の実施及び公示に関すること。 | 1 街区、街区符号及び基礎番号の新設及び変更に関すること。 | 1 住居番号の付定、変更及び廃止に関すること。 2 住居表示に係る通知及び報告に関すること。 | ||
11 町名、町区域に関すること。 | 1 町名、町区域の新設、変更等に関すること。 | 1 町名、町区域の新設、変更等の連絡調整に関すること。 | |||
区民施設課 | 1 所管の施設に関すること。 | 1 所管の施設で行う事業に関すること。 2 所管の施設の使用承認及びその承認の取消しに関すること。 | |||
2 区民施設の建設に関すること。 | 1 区民施設に係る計画に関すること。 | 1 区民施設に関する調整に関すること。 | |||
税務課 | 1 特別区税(以下この部において「区税」という。)の調査報告に関すること。 | 1 課税状況調書の提出に関すること。 | 1 区税に関する調書、整別区税徴収実績調書及び都民税に関する調定実績報告書の提出に関すること。 | ||
2 区税の証明に関すること。 | 1 区税の証明書の発行に関すること。 | ||||
3 徴税吏員の身分証明に関すること。 | 1 徴税吏員証票の交付に関すること。 | ||||
4 区税に係る期限の延長に関すること。 | 1 区税に係る期限の延長に関すること。 | ||||
5 区税の賦課に関すること。 | 1 区税の賦課計画の策定に関すること。 | 1 区税の賦課の決定に関すること。 | |||
6 区税の減免に関すること。 | 1 区税の減免に関すること。 | ||||
7 区税に係る公示送達に関すること。 | 1 区税の納入通知書の公示送達に関すること。 | ||||
8 区税の犯則取締に関すること。 | 1 犯則事件に係る通知又は告発に関すること。 | 1 犯則事件の調査の嘱託に関すること。 | |||
9 納税貯蓄組合に関すること。 | 1 納税貯蓄組合の指導及び育成に関すること。 | ||||
10 還付金に関すること。 | 1 還付金の交付に関すること。 | ||||
11 区税の徴収に関すること。 | 1 滞納処分の執行停止及びその取消しに関すること。 2 不納欠損処分に関すること。 | 1 徴収計画の策定に関すること。 2 徴収の嘱託及び受託に関すること。 3 徴収猶予及びその取消しに関すること。 | |||
12 区税の滞納処分に関すること。 | 1 差押財産の公売に関すること。 | 1 差押えの公示送達に関すること。 2 各種財産の差押えに関すること。 3 差押財産の登記登録の手続に関すること。 4 区税に係る徴収金の交付要求に関すること。 | |||
13 区税収入保全に関すること。 | 1 保全差押金額の決定及び通知に関すること。 | 1 徴収猶予に係る担保の徴収に関すること。 2 保全担保の提供の命令、抵当権の設定の通知及び担保の解除に関すること。 3 抵当権設定の登記の嘱託に関すること。 4 保全差押に係る徴収金の供託に関すること。 5 会社更生法による債権の届出に関すること。 | |||
14 自動車の臨時運行許可に関すること。 | 1 臨時運行許可証及び標識の交付に関すること。 | ||||
15 軽自動車税の申告に関すること。 | 1 原動機付自転車の標識の交付又は廃車の決定に関すること。 | ||||
防災課 | 1 防災に関すること。 | 1 総合震災訓練の実施に関すること。 | 1 地域防災計画の実施状況についての報告又は資料の提出に関すること。 2 各種協定の締結に関すること。 3 防災施設の設置計画の策定に関すること。 4 備蓄物資の備蓄計画に関すること。 | 1 防災対策事務連絡会の招集に関すること。 2 医療運営連絡会の招集に関すること。 3 特別非常参集職員の指定に関すること。 4 警戒待機者の勤務日の指定に関すること。 5 り災証明書の発行に関すること。 6 防災の普及及び啓発に関すること。 7 防災区民組織の指導及び育成に関すること。 8 区民消火隊の指導及び育成に関すること。 9 起震車の運行に関すること。 | |
2 消防団に関すること。 | 1 消防団運営委員の任免に関すること。 2 消防団長の任免に関すること。 | 1 分団の数及び受持区域の決定に関すること。 2 消防団及び消防団員の表彰に関すること。 | 1 消防団運営委員会の招集に関すること。 | 1 消防団員の任免に関すること。 | |
生活安全課 | 1 交通安全対策協議会に関すること。 | 1 交通安全対策協議会委員の任免に関すること。 | 1 交通安全対策協議会を招集すること。 | ||
2 地域防犯に関すること。 | 1 地域防犯に係る施策の企画立案に関すること。 2 危機管理対策本部の運営に関すること。 | 1 警察等関係機関との連絡調整に関すること。 2 防犯に関わる普及啓発に関すること。 3 防犯対策事業の実施に関すること。 4 防犯関係団体への支援に関すること。 5 生活安全に関する連絡調整に関すること。 | |||
3 安全・安心まちづくり協議会に関すること。 | 1 協議会委員の委嘱及び任免に関すること。 | 1 協議会の開催に関すること。 | 1 協議会の委員との連絡調整に関すること。 | ||
4 国民保護計画の策定に関すること。 | 1 国民保護協議会委員の委嘱及び任免に関すること。 | 1 国民保護協議会への諮問に関すること。 | 1 国民保護協議会に係る連絡調整に関すること。 |
地域文化スポーツ部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
文化交流推進課 | 1 文化行政に関すること。 | 1 文化行政の基本計画の策定に関すること。 | 1 文化事業の調整に関すること。 2 文化事業の振興に関すること | ||
2 姉妹提携・友好都市交流に関すること。 | 1 姉妹提携・友好都市の決定に関すること。 | 1 姉妹提携・友好都市交流事業の事務処理方針の決定に関すること。 | 1 姉妹提携・友好都市交流事業の実施に関すること。 | ||
3 公益財団法人荒川区芸術文化振興財団に関すること。 | 1 公益財団法人荒川区芸術文化振興財団に対する指導及び助言に関すること。 | 1 公益財団法人荒川区芸術文化振興財団との連絡調整に関すること。 | |||
4 国際化に関すること。 | 1 国際化施策の基本方針の決定に関すること。 | 1 国際交流事業の実施計画の策定に関すること。 2 国際交流推進懇談会に関すること。 | 1 国際交流事業の実施に関すること。 | ||
5 文化施設の建設に関すること。 | 1 文化施設に係る計画に関すること。 | 1 文化施設に係る調整に関すること。 | |||
6 区民会館に関すること。 | 1 区民会館との連絡調整に関すること。 | ||||
7 日暮里サニーホールに関すること。 | 1 日暮里サニーホールとの連絡調整に関すること。 | ||||
8 ムーブ町屋に関すること。 | 1 ムーブ町屋との連絡調整に関すること。 | ||||
生涯学習課 | 1 生涯学習の計画、振興に関すること。 | 1 生涯学習の振興に係る基本方針の決定に関すること。 2 青少年委員の委嘱及び任免に関すること。 | 1 生涯学習の振興に係る計画の策定に関すること。 2 成人の日の行事等の実施に関すること。 3 文化祭等の実施に関すること。 | 1 生涯学習関連事業の実施に関すること。 2 文化関連教室等の実施に関すること。 3 青少年委員の職務に関すること。 | 1 社会教育指導員の職務に関すること。 2 青少年委員との連絡調整に関すること。 3 文化団体との連絡調整に関すること。 |
2 町屋文化センターに関すること。 | 2 町屋文化センターとの連絡調整に関すること。 | ||||
3 生涯学習センターに関すること。 | 3 生涯学習センターとの連絡調整に関すること。 | ||||
4 清里高原少年自然の家及びロッジに関すること。 | 4 清里高原少年自然の家及びロッジとの連絡調整に関すること。 | ||||
スポーツ振興課 | 1 スポーツ振興の企画、調整に関すること。 | 1 スポーツ振興に係る基本方針の決定に関すること。 2 スポーツ推進委員の委嘱及び任免に関すること。 | 1 スポーツ振興に係る計画の策定に関すること。 2 区民体育大会の実施に関すること。 | 1 スポーツ振興の事業計画の策定に関すること。 2 スポーツ・レクリエーション行事の実施に関すること。 3 体育の日の行事実施に関すること。 4 学校体育施設開放事業の実施に関すること。 5 区代表選手派遣の決定に関すること。 6 スポーツ推進委員の職務に関すること。 | 1 スポーツ関係団体の登録に関すること。 2 スポーツ関係団体との連絡調整に関すること。 3 スポーツ教室の実施に関すること。 4 指導者養成講習会の実施に関すること。 |
ゆいの森課 | 1 ゆいの森あらかわに関すること。 | 1 ゆいの森あらかかわの総合的な計画の決定定に関すすること。 2 子ども読書活動推進計画の決定に関すること。 | 1 ゆいの森あらかわの事業等に係る計画の決定に関すること。 | 1 ゆいの森あらかわの事業等の実施に関すること。 2 子ども読書活動推進計画に係る事業等の中央図書館機能における実施に関すること。 3 ゆいの森あらかわ及び図書館の情報システムに関すること。 4 ゆいの森あらかわ及び中央図書館機能のボランティアに関すること。 5 関係機関、団体等との連絡調整に関すること。 | |
地域図書館課 | 1 地域図書館に関すること。 | 1 子ども読書活動推進計画に係る事業等の地域図書館における実施に関すること。 2 地域図書館のボランティアに関すること。 3 関係機関等との連携に関すること。 |
産業経済部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
産業振興課 | 1 産業の振興に関すること。 | 1 産業の振興に関する基本方針の決定に関すること。 | 1 産業情報の提供に関すること。 | ||
2 一般財団法人荒川区勤労者福祉サービスセンターに関すること。 | 1 一般財団法人荒川区勤労者福祉サービスセンターに対する助言及び協力に関すること。 | 1 一般財団法人荒川区勤労者福祉サービスセンターとの連絡調整に関すること。 | |||
3 消費者行政に関すること。 | 1 消費者行政に係る事業計画の策定に関すること。 | 1 消費生活の相談及び啓発に関すること。 2 消費生活の情報の収集及び提供等に関すること。 3 消費者団体の指導及び育成に関すること。 4 計量法に基づく計量器の事前調査に関すること。 5 家庭用品品質表示法に基づく家庭用品販売業者に係る立入検査等に関すること。 6 電気用品安全法に基づく電気用品販売事業者に係る立入検査等に関すること。 7 公衆浴場の振興及び助成に関すること。 | |||
4 商業振興に関すること。 | 1 商業の振興に係る事業計画の策定に関すること。 | 1 商業振興施策の調査・計画に関すること。 2 商業振興事業に関すること。 3 商業振興団体等の支援に関すること。 | |||
経営支援課 | 1 産業振興施策の調査及び計画に関すること。 | 1 工業の振興に係る事業計画の策定に関すること。 | 1 工業振興施策の調査及び計画に関すること。 2 産業振興事業に関すること。 3 工業団体等の支援に関すること。 4 企業相談に関すること。 | ||
2 産業の活性化に関すること。 | 1 新産業及び新事業の創出に関すること。 2 産学連携に関すること。 | ||||
3 創業及びIT支援に関すること。 | 1 創業支援に関すること。 2 産業のIT化の推進に関すること。 | ||||
4 中小企業の融資あっせんに関すること。 | 1 中小企業に対する融資資金の取扱金融機関の指定又は解除に関すること。 | 1 中小企業の融資あっせんに関すること。 | |||
5 中小企業信用保険法に基づく認定に関すること。 | 1 中小企業信用保険法に基づく認定に関すること。 | ||||
就労支援課 | 1 就労支援施策の調査及び計画に関すること。 | 1 就労の支援に係る事業計画の策定に関すること。 | 1 就労支援施策の調査及び計画に関すること。 2 就労支援事業に関すること。 3 関係機関等との連携・協力に関すること。 4 JOBコーナー町屋に関すること。 | ||
観光振興課 | 1 観光振興策の調査及び計画に関すること。 | 1 観光の振興に係る基本方針の決定に関すること。 | 1 観光の振興に係る事業計画の策定に関すること。 | 1 観光資源の情報発信に関すること。 2 観光振興事業に関すること。 3 新たな観光資源の創出に関すること。 4 関係団体との連絡調整に関すること。 |
環境清掃部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
環境課 | 1 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例に関すること。 | 1 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(以下この項において「条例」という。)第98条、第102条、第103条、第116条、第125条及び第139条の規定に基づく各命令等に関すること。 2 条例第104条の規定に基づく工業用水等の供給停止の要請に関すること。 3 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例施行規則(以下この項において「規則」という。)第80条の規定に基づく意見の審査に関すること。 | 1 条例第81条、第82条及び第84条の規定に基づく工場の認可、認定等に関すること。 2 条例第91条の規定に基づく計画変更命令等に関すること。 3 条例第92条の規定に基づく措置に関すること。 4 条例第99条の規定に基づく計画の提出の要求に関すること。 5 条例第100条、第101条、第120条、第124条、第125条、第137条及び第138条の規定に基づく各勧告に関すること。 6 規則第31条、第35条及び第42条の規定に基づく各通知に関すること。 7 規則第45条及び第62条の規定に基づく区長が認めることに関すること。 | 1 条例第86条から第90条まで、第96条から第98条まで、第105条、第110条、第111条、第116条、第124条、第134条及び第135条の規定に基づく各届出等の受理に関すること。 2 条例第152条の規定に基づく証明書等の交付に関すること。 3 条例第155条第1項の規定に基づく報告及び資料の徴収に関すること。 4 規則第83条の規定に基づく受理書の交付に関すること。 | |
2 東京都環境影響評価条例に関すること。 | 1 東京都環境影響評価条例(以下この項において「条例」という。)第13条第1項の規定に基づく意見の提出に関すること。 2 条例第19条第1項の規定に基づく意見の提出に関すること。 3 条例第21条第3項の規定に基づく意見の提出に関すること。 | ||||
3 騒音規制法に関すること。 | 1 騒音規制法(以下この項において「法」という。)第3条の規定に基づく地域の指定に関すること。 2 法第4条の規定に基づく規制基準の設定に関すること。 3 特定建設作業の規制地域の区分の指定に関すること。 4 法第17条第1項の規定に基づく措置の要請に関すること。 5 自動車騒音の限度を定める区域等の指定に関すること。 6 法第21条第3項の規定に基づく措置の要請に関すること。 | 1 法第12条第2項の規定に基づく改善命令に関すること。 2 法第17条第3項の規定に基づく意見の提出に関すること。 | 1 特定施設の計画変更勧告に関すること。 2 法第12条第1項の規定に基づく改善勧告に関すること。 3 法第15条の規定に基づく改善勧告等に関すること。 4 法第18条第2項の規定に基づく報告に関すること。 5 法第19条の規定に基づく公表に関すること。 | 1 特定施設の設置、変更及び地位承継の届出の受理に関すること。 2 特定建設作業の実施の届出の受理に関すること。 3 法第20条第1項の規定に基づく報告の要求及び立入検査に関すること。 4 法第21条の規定に基づく通知の受理に関すること。 5 自動車騒音の状況の常時監視に関すること。 6 騒音の測定に関すること。 | |
4 振動規制法に関すること。 | 1 振動規制法(以下この項において「法」という。)第3条の規定に基づく地域の指定に関すること。 2 法第4条の規定に基づく規制基準の設定に関すること。 3 特定建設作業の規制地域の区分の指定に関すること。 4 法第16条第1項の規定に基づく措置の要請に関すること。 5 自動車騒音の限度を定める区域等の指定に関すること。 6 法第18条第3項の規定に基づく措置の要請に関すること。 | 1 法第12条第2項の規定に基づく改善命令に関すること。 | 1 特定施設の計画変更の勧告に関すること。 2 法第12条第1項の規定に基づく改善勧告に関すること。 3 法第15条の規定に基づく改善勧告等に関すること。 | 1 特定施設の設置、変更及び地位承継の届出の受理に関すること。 2 特定建設作業の実施の届出の受理に関すること。 3 法第17条第1項の規定に基づく報告の要求及び立入検査に関すること。 4 法第18条の規定に基づく通知の受理に関すること。 5 振動の測定に関すること。 | |
5 悪臭防止法に関すること。 | 1 悪臭防止法(以下この項において「法」という。)第3条及び第6条の規定に基づく地域の指定に関すること。 2 法第4条及び第6条の規定に基づく規制基準の設定に関すること。 3 法第5条の規定に基づく意見の提出に関すること。 4 法第9条の規定に基づく措置の要請に関すること。 | 1 法第8条第2項の規定に基づく改善命令に関すること。 | 1 法第8条第1項の規定に基づく改善勧告に関すること。 | 1 悪臭の測定に関すること。 2 法第18条第1項の規定に基づく報告の要求及び立入検査に関すること。 | |
6 大気汚染防止法に関すること。 | 1 大気汚染防止法第6条第1項、第7条第1項、第8条第1項、第11条、第12条第3項並びに第18条第1項及び第3項の規定に基づく届出の受理及び進達に関すること。 | ||||
7 水質汚濁防止法に関すること。 | 1 水質汚濁防止法第5条、第6条、第7条、第10条及び第11条第3項の規定に基づく届出の受理及び進達に関すること。 | ||||
8 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に関すること。 | 1 公害防止統括者、公害防止管理者及び公害防止主任管理者並びにこれらの代理者の選任の届出の受理に関すること。 | ||||
9 環境学習情報センターに関すること。 | 1 環境学習情報センターに関すること。 | ||||
清掃リサイクル推進課 | 1 一般廃棄物処理計画の策定に関すること。 | 1 一般廃棄物処理計画の策定に関すること。 | |||
2 ごみの減量及びリサイクルに関すること。 | 1 ごみの減量並びにリサイクルの普及及び啓発に関すること。 | ||||
3 あらかわリサイクルセンターに関すること。 | 1 あらかわリサイクルセンターに関すること。 | ||||
4 廃棄物の収集及び運搬に関すること。 | 1 廃棄物の収集及び運搬作業に係る基本計画の策定に関すること。 | 1 祝日作業等作業計画の変更に関すること。 | |||
5 廃棄物処理手数料及び動物死体処理手数料(以下「廃棄物処理手数料等」という。)に関すること。 | 1 廃棄物処理手数料等を決定し、通知し及び徴収すること。 2 廃棄物処理手数料等の減免を行うこと。 | ||||
6 ごみ処理券に関すること。 | 1 ごみ処理券の調整に関すること。 |
福祉部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
福祉推進課 | 1 高齢者福祉施策の計画策定に関すること。 | 1 高齢者福祉施策の計画策定に関すること。 | |||
2 民生委員・児童委員に関すること。 | 1 民生委員推薦会委員の任免に関すること。 | 1 民生委員推薦会幹事及び書記の任免に関すること。 2 民生委員推薦会による候補者の進達に関すること。 3 民生委員・児童委員に対する必要な指示に関すること。 | 1 民生委員・児童委員との連絡に関すること。 | ||
3 社会福祉統計に関すること。 | 1 社会福祉行政に関する統計書の作成に関すること。 | ||||
4 社会福祉団体の指導育成等に関すること。 | 1 社会福祉法に基づく主たる事務所が区内にあり、事業が区の区域を超えない社会福祉法人(以下この項において「区内法人」という。)の設立等に係る認可に関すること。 | 1 社会福祉法に基づく荒川区社会福祉協議会の指導監督に関すること。 | 1 社会福祉法に基づく区内法人の定款の変更の認可等に関すること。 2 社会福祉法に基づく区内法人(荒川区社会福祉協議会を除く。)の指導監督に関すること。 3 社会福祉団体の指導・育成に関すること。 4 障害福祉サービス等の事業者の指導に関すること。 | 1 社会福祉団体との連絡に関すること。 2 障害福祉サービス等の事業者との連絡に関すること。 | |
5 福祉施設に関すること。 | 1 福祉施設の建設計画の策定に関すること。 | ||||
6 戦傷病者、戦没者、引揚者、遺族等に関すること。 | 1 戦傷病者、戦没者、遺族等援護法その他の法令に基づく障害年金、遺族年金その他の給付金の請求書の進達に関すること。 | ||||
7 行旅死亡人に関すること。 | 1 行旅死亡人の引取り及び埋火葬に関すること。 | 1 行旅病人及行旅死亡人取扱法等の規定に基づく通知、通知の嘱託、行旅死亡人に係る記録、告示等に関すること。 | |||
8 死体解剖に関すること。 | 1 死体解剖保存法第13条の規定による死体交付証明書の交付に関すること。 | ||||
9 区営住宅に関すること。 | 1 区営住宅の入居者の募集及び審査決定に関すること。 | 1 区営住宅の入居申込に関すること。 | |||
10 特別養護老人ホームに関すること。 | 1 荒川区立特別養護老人ホーム条例に基づく管理運営指導に関すること。 | ||||
11 在宅高齢者通所サービスセンターに関すること。 | 1 荒川区立在宅高齢者通所サービスセンター条例に基づく運営指導に関すること。 | ||||
12 老人福祉センターに関すること。 | 1 老人福祉センターとの連絡調整に関すること。 | ||||
生活福祉課 | 1 法外援護に関すること。 | 1 法外援護に関する計画の策定に関すること。 | 1 法外援護に関する事業の実施計画の策定に関すること。 | ||
2 生活保護費の徴収に関すること。 | 1 生活保護法第77条第1項及び第78条の規定に基づく費用の徴収に関すること。 | ||||
高齢者福祉課 | 1 高齢者福祉施策に関すること。 | 1 高齢者に対する福祉施策の策定に関すること。 | 1 高齢者福祉事業の実施計画の策定に関すること。 | 1 高齢者福祉事業の実施に関すること。 2 寝たきり等の高齢者に対する福祉施策の実施に関すること。 3 ひとり暮らし等の高齢者に対する福祉施策の実施に関すること。 | |
2 シルバー人材センターに関すること。 | 1 シルバー人材センターの運営に対する指導・助成に関すること。 | 1 シルバー人材センターとの連絡調整に関すること。 | |||
3 高齢者の福祉団体に関すること。 | 1 高年者クラブ等の助成及び指導に関すること。 | ||||
4 授産場に関すること。 | 1 授産場との連絡調整に関すること。 | ||||
介護保険課 | 1 介護保険に係る条例に関すること。 | 1 介護保険法(以下この部において「法」という。)第15条に基づく荒川区介護認定審査会(以下この部において「審査会」という。)の委員の定数に関すること。 | |||
2 介護保険事業に関すること。 | 1 介護保険事業計画の策定及び改定に関すること。 | 1 介護保険事業計画に基づく介護保険事業の運営方針の決定に関すること。 | |||
3 介護保険被保険者の資格に関すること。 | 1 資格の得喪に係る届出及び申請の受理に関すること。 2 被保険者証の交付及び更新に関すること。 | ||||
4 要介護認定に関すること。 | 1 審査会委員の任免に関すること。 | 1 要介護認定に係る申請の受理及び資格者証の交付に関すること。 2 法第27条第2項に基づく調査及び調査の委託に関すること。 3 法第27条第6項に基づく主治の医師への意見照会及び診断命令に関すること。 4 法第27条第7号に基づく審査会への要支援又は要介護状態区分等の審査判定の依頼に関すること。 5 審査会の審査判定結果に基づく要支援又は要介護状態区分等の認定に関すること。 6 受給資格証明書の交付に関すること。 | |||
5 保険給付に関すること。 | 1 法第41条第10項に基づく国民健康保険団体連合会への介護給付及び予防給付に係る審査並びに支払の事務の委託に関すること。 | 1 介護給付及び予防給付の決定に関すること。 2 損害賠償請求権の代位取得及びその権利の行使に関すること。 3 利用者負担金の減額・免除(特別養護老人ホームの旧措置入所者に対する利用者負担の減免を含む。)に関すること。 4 負担限度額及び特定負担限度額の認定に関すること。 5 訪問介護利用者負担額の減額に関すること。 6 介護給付費交付金の受入れに関すること。 | |||
6 介護保険の保険料の賦課に関すること。 | 1 繰上徴収の決定及び納期限変更通知書の発行に関すること。 | 1 納入通知書の公示送達に関すること。 2 介護保険の保険料の額の決定通知に関すること。 3 介護保険の保険料の減免及び徴収猶予に関すること。 | |||
7 徴収職員の身分に関すること。 | 1 徴収職員の身分証票の発行に関すること。 | ||||
8 介護保険の保険料の徴収に関すること。 | 1 滞納処分に係る実施方針の決定に関すること。 2 滞納処分の執行停止及びその取消しに関すること。 3 不納欠損処分の決定に関すること。 | 1 徴収の嘱託及び受託に関すること。 2 過誤納に係る徴収金の還付又は充当に関すること。 3 督促状の発行及び公示送達に関すること。 4 滞納処分による財産の換価及びその取消しに関すること。 5 徴収金の交付要求の手続に関すること。 | |||
9 財政安定化基金に関すること。 | 1 財政安定化基金への拠出金の納付に関すること。 2 財政安定化基金への貸付けの申請に関すること。 3 財政安定化基金からの借入金の償還に関すること。 | ||||
10 市町村特別給付事業に関すること。 | 1 市町村特別給付事業の実施の決定に関すること。 | ||||
11 保健福祉事業に関すること。 | 1 保健福祉事業の実施の決定に関すること。 | ||||
12 趣旨普及に関すること。 | 1 介護保険の趣旨普及に関すること。 | ||||
13 高額介護サービス費等支払費用の貸付けに関すること。 | 1 高額介護サービス費等支払費用の貸付けの決定に関すること。 2 貸付資金の一時償還の決定に関すること。 3 貸付資金の償還の免除の決定に関すること。 | ||||
障害者福祉課 | 1 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に関すること。 | 1 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第15条に基づく荒川区障害者介護給付費等の支給に関する審査会(以下この部において「審査会」という。)委員の定数に関すること。 2 審査会委員の任免に関すること。 3 障害福祉計画の策定及び改定に関すること。 | 1 障害福祉計画に基づく障害者福祉事業の運営方針の決定に関すること。 | 1 障害支援区分の認定に関すること。 2 自立支援給付の決定に関すること。 3 利用者負担軽減に関すること。 | |
2 障害者福祉に関すること。 | 1 心身障害者に対する福祉施策の策定に関すること。 | 1 障害者福祉事業の実施計画の策定に関すること。 | 1 障害者福祉事業の実施に関すること。 | ||
3 障害者福祉団体に関すること。 | 1 障害者福祉団体に対する連絡及び指導に関すること。 | ||||
4 障害者福祉施設に関すること。 | 1 障害者福祉施設との連絡調整に関すること。 | ||||
5 心身障害者の手当に関すること。 | 1 特別児童扶養手当等の支給に関する法律に基づく障害児福祉手当及び特別障害者手当の受給資格の認定及び支給に関すること。 2 重度心身障害者手当条例に基づく重度心身障害者手当の申請及び届出の受理等に関すること。 3 荒川区心身障害者福祉手当条例に基づく申請の審査、心身障害者福祉手当の認定又は申請の却下に関すること。 | ||||
6 心身障害者医療費助成に関すること。 | 1 心身障害者医療費助成に関する申請及び届出の受理、受給者証の交付並びに心身障害者医療費助成金の支給の決定に関すること。 | ||||
7 心身障害者扶養共済制度に関すること。 | 1 東京都心身障害者扶養共済制度条例に基づく加入申込み・申請・届出の受理、調査及び証書その他関係通知書の交付に関すること。 | ||||
8 心身障害者福祉センターに関すること。 | 1 心身障害者福祉センターとの連絡調整に関すること。 | ||||
9 生活実習所に関すること。 | 1 荒川区立生活実習所条例施行規則に基づく申請等の承認に関すること。 | ||||
10 障害者福祉会館に関すること。 | 1 障害者福祉会館の連絡調整に関すること。 | ||||
国保年金課 | 1 国民健康保険事業に関すること。 | 1 国民健康保険事業の運営方針の決定に関すること。 | |||
2 国民健康保険被保険者の資格に関すること。 | 1 資格の得喪、修学者、長期旅行等に係る事項並びに氏名、世帯、住所及び世帯主の変更に係る届出並びに申請の受理に関すること。 2 被保険者証の交付及び更新に関すること。 3 被保険者資格証明書の交付に関すること。 | ||||
3 保険給付に関すること。 | 1 国民健康保険法(以下この部において「法」という。)第45条第3項の規定に基づく認可の申請及び療養給付費用額に係る契約の締結に関すること。 2 法第45条第5項の規定に基づく審査及び共同電算処理並びに支払に係る事務の委託に関すること。 | 1 療養の給付及び療養費、その他給付の決定並びに看護の承認に関すること。 2 損害賠償請求権の代位取得及びその権利の行使に関すること。 3 法第66条の規定に基づく被保険者に対する文書等の提出若しくは提示の命令又は強制診断に関すること。 4 一部負担金の徴収猶予及び減免に関すること。 5 入院時食事療養に係る標準負担額減額認定証の交付に関すること。 | |||
4 後期高齢者医療に関すること。 | 1 高齢者の医療を確保する法律に基づく申請及び届出の受理、医療に係る健康手帳及び医療受給者証の交付並びに老人保健医療費の支給の決定に関すること。 2 入院時一部負担金に係る減額、薬剤一部負担金の免除及び限度額適用の認定証の交付に関すること。 3 入院時食事療養に係る標準負担額減額認定証の交付に関すること。 | ||||
5 国民健康保険の保険料の賦課に関すること。 | 1 繰上徴収の決定及び納期限変更通知書の発行に関すること。 | 1 納入通知書の公示送達に関すること。 2 国民健康保険の保険料の額の決定通知に関すること。 3 国民健康保険の保険料の減免及び徴収猶予に関すること。 | |||
6 徴収職員の身分に関すること。 | 1 徴収職員の身分証票の発行に関すること。 | ||||
7 国民健康保険及び後期高齢者医療の保険料の徴収に関すること。 | 1 滞納処分に係る実施方針の決定に関すること。 2 滞納処分の執行停止及びその取消しに関すること。 3 不納欠損処分の決定に関すること。 | 1 徴収の嘱託及び受託に関すること。 2 過誤納に係る徴収金の還付又は充当に関すること。 3 督促状の発行及び公示送達に関すること。 4 滞納処分による財産の換価及びその取消しに関すること。 5 徴収金の交付要求の手続に関すること。 | |||
8 保健事業に関すること。 | 1 保養施設のあっせんに関すること。 | ||||
9 趣旨普及に関すること。 | 1 国民健康保険の趣旨普及に関すること。 | ||||
10 国民年金事業の運営に関すること。 | 1 国民年金事業の運営方針に関すること。 2 国民年金事務費交付金の申請に関すること。 | 1 年間事業の実施計画に関すること。 | |||
11 国民年金の被保険者の資格に関すること。 | 1 国民年金法に基づく国民年金被保険者資格の得喪、種別変更、住所変更等の届出の送付に関すること。 2 年金手帳の再交付申請及び任意加入申請の送付に関すること。 | ||||
12 国民年金の保険料に関すること。 | 1 保険料免除申請の送付に関すること。 | ||||
13 国民年金の給付に関すること。 | 1 国民年金法に基づく年金の裁定請求及び年金受給権者の各変更の届出の送付に関すること。 | ||||
14 特別障害給付金の給付に関すること。 | 1 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律に基づく、特別障害給付金の請求及び届出の送付に関すること。 |
健康部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
生活衛生課 | 1 動物の愛護及び管理に関すること。 | 1 東京都動物の愛護及び管理に関する条例第37条第1項の規定に基づく動物の引取り又は収容の公示に関すること。 | |||
2 犬の捕獲及び抑留の公示に関すること。 | 1 犬の捕獲及び抑留の公示に関すること。 | ||||
3 環境衛生に関すること。 | 1 理容師法第10条第2項の規定に基づく業務の停止に関すること。 2 理容師法第14条の規定に基づく理容所の閉鎖命令に関すること。 3 美容師法第10条第2項の規定に基づく業務の停止に関すること。 4 美容師法第15条の規定に基づく美容所の閉鎖に関すること。 5 クリーニング業法第9条の規定に基づく営業停止命令又は閉鎖命令に関すること。 6 クリーニング業法第11条の規定に基づく営業停止命令又は閉鎖命令に関すること。 7 興行場法第6条の規定に基づく営業許可の取消し又は営業停止命令に関すること。 8 旅館業法第8条の規定に基づく営業許可の取消し又は営業停止命令に関すること。 9 公衆浴場法第7条第1項の規定に基づく営業許可の取消し又は営業停止命令に関すること。 10 墓地、埋葬等に関する法律第19条の規定に基づく墓地、納骨堂若しくは火葬場の施設の使用制限命令禁止命令、使用禁止命令又は経営許可の取消しに関すること。 11 水道法第37条の規定に基づく専用水道又は簡易専用水道の給水停止命令に関すること。 12 荒川区プール条例第8条の規定に基づく使用停止命令に関すること。 13 荒川区プール条例第9条の規定に基づく経営許可の取消しに関すること。 14 温泉法第27条の規定に基づく許可の取消し及び命令に関すること。 | ||||
4 建築物における衛生的環境の確保に関すること。 | 1 建築物における衛生的環境の確保に関する法律(以下この項において「法」という。)第12条の規定に基づく改善命令又は使用停止命令若しくは使用制限命令に関すること。 2 法第13条第3項ただし書の規定に基づく通知及び改善勧告に関すること。 | ||||
5 医事に関すること。 | 1 医療法第29条第1項の規定に基づく診療所若しくは助産所の開設許可の取消し又は閉鎖命令に関すること。 2 臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律第20条の7の規定に基づく衛生検査所の登録の取消し及び業務の停止命令に関すること。 | 1 医療法第24条の規定に基づく診療所若しくは助産所の開設者に対する使用制限若しくは禁止又は修繕若しくは改築の命令に関すること。 2 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律第11条第2項の規定に基づく施術所の使用制限若しくは禁止又は改善若しくは衛生上必要な措置を講ずべき旨の命令に関すること。 3 柔道整復師法第22条の規定に基づく施術所の使用制限若しくは禁止又は改善若しくは衛生上必要な措置を講ずべき旨の命令に関すること。 4 歯科技工士法第24条の規定に基づく歯科技工所の構造設備の改善命令及び同法第25条の規定に基づく歯科技工所の使用禁止命令に関すること。 | |||
6 薬事に関すること。 | 1 薬事法(以下この項において「法」という。)第70条の規定に基づく医薬品の廃棄等の命令に関すること。 2 法第75条第1項の規定に基づく許可の取消し及び業務の停止命令に関すること。 | 1 法72条の規定に基づく構造設備の改善命令等に関すること。 2 法72条の2の規定に基づく薬剤師の増員命令に関すること。 3 法73条の規定に基づく一般販売業の管理者の変更命令に関すること。 4 法76条の規定に基づく許可の更新を拒否する場合の理由の通知及び弁明等の機会の付に関すること。 | |||
7 食品衛生に関すること。 | 1 食品衛生法第59条から第61条までの規定に基づく施設の整備改善命令、営業許可の取消し又はその営業の禁止若しくは停止の命令に関すること。 | ||||
8 食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関すること。 | 1 食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律(以下この項において「法」という。)第8条の規定に基づく許可の取消し又は事業停止命令に関すること。 2 法第9条の規定に基づく食鳥処理場の整備改善命令若しくは整備改善を行うまでの間の使用禁止又は事業の許可の取消し若しくは停止命令に関すること。 3 法第13条の規定に基づく食鳥処理業者に対する食鳥処理衛生管理者の解任命令に関すること。 4 法第21条の規定に基づく食鳥検査の委任に関すること。 | ||||
9 家畜衛生に関すること。 | 1 化製場等に関する法律(以下この項において「法」という。)第7条第1項(法第8条において準用する場合を含む。)の規定に基づく化製場若しくは死亡獣畜取扱場の施設の使用制限命令又は使用禁止命令に関すること。 | ||||
10 公害健康被害の補償に関すること。 | 1 再調査の請求に対する決定に関すること。 2 審査請求に関すること。 | 1 公害健康被害の補償等に関する法律施行令に定める疾病である旨の認定の更新又は取消しに関すること。 2 指定疾病による障害の程度の決定に関すること。 3 指定疾病による死亡起因率の認定に関すること。 4 再調査の請求の補正命令に関すること。 | 1 補償給付等の支給に関すること。 2 保健福祉事業の実施に関すること。 3 健康被害予防事業の実施に関すること。 | ||
健康推進課 | 1 健康増進法の規定による保険指導等に関すること。 | 1 がん予防検診の計画の策定に関すること。 | 1 健康増進法第17条第1項の規定に基づく生活習慣改善の相談その他の健康増進事業の実施に関すること。 |
子ども家庭部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
子育て支援課 | 1 児童福祉施策に関すること。 | 1 児童福祉施策の策定に関すること。 | 1 児童福祉施策の実施に関すること。 | ||
2 児童福祉施設に関すること。 | 1 児童福祉施設の設置の認可及び廃止又は休止の承認並びに認可の取消しに関すること。 | 1 児童福祉施設の設置計画の策定に関すること。 | 1 児童福祉施設の大規模修繕の実施に関すること。 2 児童福祉施設の指導及び助言に関すること。 3 児童福祉施設の認可内容の変更に関すること。 | 1 児童福祉施設の設置及び改修に関すること。 2 児童福祉施設との連絡調整に関すること。 | |
3 私立学校に関すること。 | 1 私立幼稚園の設置又は廃止の認可及び閉鎖命令に関すること。 2 私立専修学校及び私立各種学校の設置又は廃止の認可及び閉鎖命令並びに設置認可申請の勧告及び教育の停止命令に関すること。 | 1 私立幼稚園、私立専修学校及び私立各種学校の設置者変更等の認可に関すること。 | 1 教育の調査、統計その他必要な報告書の提出要求に関すること。 2 私立幼稚園等の指導及び助言に関すること。 | 1 各種届出の受理に関すること。 | |
4 特別児童扶養手当に関すること。 | 1 認定の請求及び届出の受理等に関すること。 2 認定請求書の進達に関すること。 3 証書の受領及び交付に関すること。 | ||||
5 児童扶養手当、児童手当、児童育成手当及び子ども手当に関すること。 | 1 手当の受給資格の認定及び支給又は申請の却下に関すること。 2 手当の支払の停止に関すること。 3 手当の受給資格の消滅及び額改定等の通知並びに手当の返還の通知に関すること。 | ||||
6 ひとり親家庭の医療費の助成に関すること。 | 1 ひとり親家庭の医療費の助成の申請の受理、医療証の交付又は再交付及びひとり親家庭の医療費助成金の支出の決定に関すること。 | ||||
7 乳幼児の医療費の助成に関すること。 | 1 乳幼児の医療費の助成の申請の受理、医療証の交付又は再交付及び乳幼児の医療費助成金の支出の決定に関すること。 | ||||
8 母子生活支援施設に関すること。 | 1 母子生活支援施設との連絡調整に関すること。 | ||||
9 母子福祉資金の貸付けに関すること。 | 1 母子福祉資金の貸付け決定、貸付け決定の取消し及び増額貸付けの決定に関すること。 | 1 母子福祉資金の貸付け辞退及び減額申請等の承認に関すること。 | |||
10 女性福祉資金の貸付けに関すること。 | 1 女性福祉資金の貸付け決定、貸付け決定の取消し及び増額貸付けの決定に関すること。 | 1 女性福祉資金の貸付け辞退及び減額申請等の承認に関すること。 | |||
児童青少年課 | 1 青少年対策に関すること。 | 1 青少年対策の基本方針の決定に関すること。 2 都知事表彰等の候補者の推薦に関すること。 | 1 青少年問題協議会の幹事の任免及び幹事会の招集に関すること。 2 青少年対策地区委員会の育成及び助成に関すること。 3 善行青少年等の被表彰者の決定に関すること。 | 1 青少年対策地区委員会との連絡調整に関すること。 2 青少年対策地区委員会に対する指導及び助言に関すること。 | |
2 学童クラブに関すること。 | 1 学童クラブ事業の運営及び指導に関すること。 | ||||
3 ひろば館に関すること。 | 1 ひろば館事業の運営に関すること。 | ||||
4 放課後子ども教室及び放課後子ども総合プランに関すること。 | 1 放課後子ども教室事業及び放課後子ども総合プラン事業の運営に関すること。 | ||||
保育課 | 1 区立保育園に関すること。 | 1 区立保育園の届出及び廃止に関すること。 | 1 区立保育園の施設内容の変更に関すること。 | 1 区立保育園との連絡調整に関すること。 | |
2 私立保育園に関すること。 | 1 私立保育園の認可及び廃止の進達に関すること。 | 1 私立保育園の認可内容の変更の進達に関すること。 2 私立保育園に対する助成に関すること。 | 1 私立保育園との連絡調整に関すること。 2 私立保育園の経理状況等の報告受理に関すること。 3 私立保育園に対する指導及び助言に関すること。 | ||
3 保育の実施等に関すること。 | 1 保育の実施の決定に関すること。 2 保育料の徴収に関すること。 3 保育の実施に要する費用の支払いに関すること。 | ||||
4 東京都認証保育所及び保育室(以下「認証保育所等」という。)に関すること。 | 1 認証保育所等の認定、認定の取消し及び認証内容の変更に関すること。 2 認証保育所等の認定等に係る都に対する協議等に関すること。 3 認証保育所等に対する助成に関すること。 | 1 認証保育所等との連絡調整に関すること。 2 認証保育所等の実態の把握に関すること。 3 認証保育所等に対する指導及び助言に関すること。 | |||
5 家庭福祉員に関すること。 | 1 家庭福祉員の認定、認定の取消し及び認定内容の変更に関すること。 2 家庭福祉員の認定等(区単独認定分を除く。)に係る都に対する協議に関すること。 3 家庭福祉員に対する助成に関すること。 | 1 家庭福祉員に対する児童の紹介に関すること。 2 家庭福祉員の児童受託状況等の把握に関すること。 3 家庭福祉員に対する指導及び助言に関すること。 | |||
6 一時保育に関すること。 | 1 一時保育制度の変更に関すること。 | 1 実施施設の児童受託状況等の把握に関すること。 2 一時保育料の徴収に関すること。 | |||
7 緊急一時保育に関すること。 | 1 緊急一時保育制度の変更に関すること。 | 1 受託施設に対する児童の紹介に関すること。 2 受託施設の児童受託状況等の把握に関すること。 3 緊急一時保育料の徴収に関すること。 4 緊急一時保育の実施に要する費用の支払いに関すること。 | |||
荒川遊園課 | 1 荒川遊園に関すること。 | 1 有料施設の名称等の決定及び告示に関すること。 | 1 兼用工作物の管理の方法についての協議及び協議の内容の告示に関すること。 | 1 荒川遊園内における制限行為の許可のうち特に重要な案件に関すること。 2 管理者以外の者の公園施設の設置又は管理の許可に関すること。 3 監督処分に関すること。 4 利用の制限又は禁止に関すること。 | 1 荒川遊園内における制限行為の許可に関すること。 2 荒川遊園の占用の許可に関すること。 3 荒川遊園又は有料施設の使用料又は占用料の減免に関すること。 4 都市公園法第13条に基づく負担命令に関すること。 |
防災都市づくり部専管事案
課名 | 件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 |
都市計画課 | 1 都市計画決定に関すること。 | 1 都市計画の決定及び変更に関すること。 2 都の都市計画に対する案の申し出に関すること。 | 1 都市計画決定に係る告示及び縦覧に関すること。 2 都市計画案に対する意見書に関すること。 3 都市計画審議会への付議に関すること。 4 都との協議に関すること。 5 土地所有者等による都市計画の決定等の提案に関すること。 6 都市計画決定又は変更のための調査に関すること。 | 1 都の都市計画に関する資料提出に関すること。 2 都市計画の案に係る公聴会の開催等に関すること。 3 都市施設等の都市計画の際の管理者又は地方運輸局長への協議に関すること。 | 1 都市計画決定後の図書の送付に関すること。 |
2 開発行為に関すること。 | 1 開発行為の許可に関すること。 2 開発行為の工事完了に関すること。 3 都市計画法(以下この項において「法」という。)第3章第1節の規定に係る法第80条第1項の規定に基づく勧告に関すること。 | 1 開発登録簿の調製、閲覧及びその写し交付に関すること。 2 開発区域内の建築制限に関すること。 3 開発許可の地位の承継に関すること。 | |||
3 その他の都市計画に関すること。 | 1 区の都市計画に関する基本的な方針に関すること。 2 監督処分等に関すること。 | 1 地区計画区域における勧告に関すること。 2 都市計画事業の認可に関すること。 3 都市計画事業公告後における土地建物の届出、通知及び支払いに関すること。 4 事業地内における土地所有者の買取請求に関すること。 5 立入検査に関すること。 | 1 都市計画法第56条、第65条、第72条及び第74条に関すること。 2 都市計画事業の認可告示後の公告に関すること。 | 1 地区計画区域における届出に関すること。 | |
4 国土利用計画法に関すること。 | 1 国土利用計画法(以下この項において「法」という。)第23条及び国土利用計画法施行規則第21条第2項の規定による申請の受理に関すること。 2 法第28条第1項の規定に係る土地の実態調査に関すること。 | ||||
5 大規模マンションの建設計画に係る地域における生活環境の配慮に関する事前協議等に関する条例に関すること。 | 1 勧告及び公表に関すること。 | 1 生活環境配慮計画書、説明会開催内容等報告書、地域関係者会設立届、意見書及び回答書の受理に関すること。 2 計画書の縦覧、意見書の送付及び通知書の発行に関すること。 3 協定の締結に関すること。 | |||
6 住宅等の建築に係る住環境の整備に関する条例に関すること。 | 1 勧告及び公表に関すること。 | 1 建築計画書の審査に関すること。 | 1 工事完了に関すること。 | ||
7 市街地整備指導要綱に関すること。 | 1 協定の締結又は適用除外に関すること。 | 1 工事完了に関すること。 | |||
8 景観計画に関すること。 | 1 景観計画の策定及び変更に関すること。 2 景観法に基づく景観重要建造物等の指定等、景観協定の指定等に関すること。 3 景観法に基づく勧告及び公表に関すること。 | 1 荒川区景観条例に基づく建築行為等に係る届出、事前協議、指導、助言等に関すること。 | 1 景観アドバイザーに関すること。 | ||
9 バリアフリー基本構想に関すること。 | 1 バリアフリー基本構想の策定及び変更に関すること。 | 1 バリアフリー基本構想策定協議会の設置に関すること。 2 委員の委嘱に関すること。 | 1 バリアフリー基本構想策定協議会の分科会等の設置に関すること。 2 会議等の開催に関すること。 | 1 会議等の開催の実施に関すること。 2 関係機関等との調整に関すること。 | |
10 地域公共交通会議に関すること。 | 1 地域公共交通会議の設置に関すること。 2 委員の委嘱に関すること。 | 1 会議の開催に関すること。 | 1 会議等の開催の実施に関すること。 2 関係機関等との調整に関すること。 | ||
11 コミュニティバスに関すること。 | 1 コミュニティバスの方針の決定に関すること。 2 運行協定の締結に関すること。 | 1 コミュニティバスの運行に関わる実施事案の決定に関すること。 2 運行協定の改廃に関すること。 | 1 関係機関等との調整に関すること。 | ||
住まい街づくり課 | 1 建築紛争の予防及び調整に関すること。 | 1 調停案の受諾勧告に関すること。 2 公表に関すること。 | 1 工事着手の延期又は停止の要請に関すること。 | 1 紛争のあっせんに関すること。 2 紛争の調停に関すること。 3 関係図書の提出に関すること。 4 調整員及び相談員に関すること。 | 1 紛争の統計報告に関すること。 2 説明会等の報告に関すること。 3 標識の設置届に関すること。 4 調停委員等連絡協議会に関すること。 |
2 分譲マンション対策に関すること。 | 1 分譲マンションセミナーの開催に関すること。 2 コンサルタントの派遣に関すること。 | ||||
3 区民住宅に関すること。 | 1 区民住宅の建設計画に関すること。 | 1 区民住宅の入居者の募集及び審査決定に関すること。 | 1 区民住宅の入居申込に関すること。 | ||
4 都営住宅に関すること。 | 1 地元割当公募に係る入居者の募集及び審査決定に関すること。 | 1 都営住宅の申込書等の配布事務に関すること。 | |||
5 密集住宅市街地整備促進事業等に関すること。 | 1 用地選定委員会への付議に関すること。 2 老朽建築物の寄附に関すること。 | ||||
6 耐震事業に関すること。 | 1 補助対象者の内定に関すること。 2 分譲マンション耐震アドバイザーの派遣に関すること。 | ||||
7 住宅資金の融資あっせんに関すること。 | 1 住宅資金融資の取扱金融機関の指定又は解除に関すること。 2 住宅資金融資あっせんの取消しに関すること。 3 住宅等取得資金融資あっせん対象者の特例認定に関すること。 | 1 住宅資金融資の申込に関すること。 | |||
8 家賃助成に関すること。 | 1 助成対象者の内定に関すること。 2 助成対象者及び助成額の決定に関すること。 | ||||
9 防災街づくり事業に関すること。 | 1 不燃化促進区域の指定及び地区整備指針の決定に関すること。 2 補助対象者の内定に関すること。 | 1 補助金交付に係る検査に関すること。 | |||
10 市街地再開発事業に関すること。 | 1 都市再開発法(以下この項において「法」という。)第98条の規定に基づく土地又は物件の移転等の代行及び代執行の決定に関すること。 2 法第114条の規定に基づく事業代行の協議に関すること。 | 1 法第60条第1項及び第2項の規定に基づく土地の立入りの許可に関すること。 2 法第61条第1項の規定に基づく障害物の伐除及び土地の試掘等の許可に関すること。 3 法第124条第1項の規定に基づく報告及び資料の提出の要求並びに勧告等に関すること。 4 法第11条第4項の規定に基づく意見の提出に関すること。 | 1 法第15条第1項の規定に基づく公告の申請及び同条第2項において準用する法第7条の3第3項の規定に基づく借地権の申告の受理に関すること。 | ||
11 優良建築物等整備事業及び都心共同住宅供給事業の実施に関すること。 | 1 事業の適用に関すること。 | ||||
土木管理課 | 1 道路の認定等に関すること。 | 1 道路法(以下この項及び6の項において「法」という。)第8条の規定に基づく路線の認定及び第9条の規定に基づく公示に関すること。 2 法第18条の規定に基づく道路の区域の決定並びに当該決定の公示及び図面の縦覧に関すること。 3 法第10条の規定に基づく路線の廃止又は変更及び公示に関すること。 4 法第19条の規定に基づく路線が重複する部分の道路及び区域の境界に係る道路の管理方法についての協議、裁定の申請、裁定に関する意見の提出並びに協議又は裁定の内容の公示に関すること。 5 法第8条の規定に基づく路線の区域外認定についての承認の要求及び承認に関すること。 6 法第7条の規定に基づく都道の認定等についての意見の提出に関すること。 | 1 法第31条第3項の規定に基づく道路と鉄道が交差する場合の協議についての裁定の申請及び裁定に関する意見書の提出に関すること。 | 1 法第18条の規定に基づく道路の区域の変更並びに当該変更の公示及び図面の縦覧に関すること。 2 法第18条の規定に基づく供用の開始又は廃止並びに当該開始又は廃止の公示及び図画の縦覧に関すること。 3 法第31条第1項の規定に基づく道路と鉄道が交差する場合の交差方法及び費用の負担についての協議及びその内容の報告に関すること。 | 1 法第28条の規定に基づく道路台帳の調整及び閲覧に関すること。 |
2 道路境界に関すること。 | 1 道路境界の確認に関すること。 2 道路敷地の境界確定に関すること。 | ||||
3 道路敷地の譲与申請に関すること。 | 1 道路敷地の譲与又は貸付申請に関すること。 | ||||
4 道路の管理に関すること。 | 1 法第20条の規定に基づく兼用工作物の管理方法についての協議、裁定の申請、裁定に関する意見の提出及び協議又は裁定の内容の公示に関すること。 | 1 法第37条の規定に基づく道路の占用の禁止又は制限する区域の指定の解除についての協議、指定又は指定の解除及びこれらの公示に関すること。 2 法第22条の規定に基づく工事原因者に対する工事施行命令に関すること。 3 法第46条第1項若しくは第3項又は第47条第3項の規定に基づく道路の通行の禁止又は制限及び第95条の2第1項の規定に基づく通知に関すること。 4 法第47条の2の規定に基づく車両の通行許可に関すること。 5 法第47条の3の規定に基づく車両の通行に関する必要な措置の命令に関すること。 6 法第44条の規定に基づく沿道区域内の土地、竹木又は工作物の管理者に対する必要な措置の命令に関すること。 7 法第71条の規定に基づく監督処分に関すること。 8 法第76条の規定に基づく都知事に対する道路整備計画等の報告に関すること。 9 道路運送法第124条の規定に基づく道路の管理上の措置に関する意見の提出に関すること。 | 1 法第32条の規定に基づく道路の占用の許可又は協議及び占用料の減免に関すること。 2 法第58条第1項の規定に基づく負担命令に関すること。 3 法第24条の規定に基づく自費工事許可に関すること。 | ||
5 河川の管理に関すること。 | 1 公共溝渠の使用許可及び使用料の減免に関すること。 2 公共溝渠の使用許可に係る権利の移転の許可に関すること。 3 荒川区公共溝渠管理条例第20条の規定に基づく使用許可の取消し等に関すること。 | ||||
6 屋外広告物に関すること。 | 1 屋外広告物条例(以下この項において「条例」という。)の規定に基づく屋外広告物の表示又は屋外広告物を掲出する物件の設置の許可及び取消し等に関すること。 2 条例に違反するはり紙に対する屋外広告物法第7条第3項の規定に基づく除却に関すること。 | ||||
7 道路及び公共溝渠における不法占有物件の除却に関すること。 | 1 除却命令等に関すること。 | ||||
8 道路、河川等国の行政財産の用途廃止に関すること。 | 1 道路、河川等国の行政財産の用途廃止等の申請に対する副申に関すること。 | ||||
9 公園の設置に関すること。 | 1 都市公園の設置に係る方針等に関すること。 2 都市公園を設置すべき区域の決定及び公告に関すること。 | 1 都市公園法第2条の2の規定に基づく供用の開始の公告に関すること。 2 都市公園法第30条第1項の規定に基づく都市公園の設置、区域の変更及び廃止の報告に関すること。 | |||
10 公園の管理に関すること。 | 1 有料施設の名称等の決定及び告示に関すること。 | 1 兼用工作物の管理の方法についての協議及び協議の内容の告示に関すること。 | 1 管理者以外の者の公園施設の設置又は管理の許可に関すること。 2 監督処分に関すること。 3 利用の制限又は禁止に関すること。 | 1 公園内における制限行為の許可に関すること。 2 公園の占用の許可に関すること。 3 公園又は有料施設の使用料又は占用料の減免に関すること。 4 都市公園法第13条に基づく負担命令に関すること。 | |
11 児童遊園に関すること。 | 1 管理者以外の者の児童遊園施設の設置又は管理の許可に関すること。 2 監督処分に関すること。 3 利用の制限又は禁止に関すること。 | 1 児童遊園内における制限行為の許可に関すること。 2 児童遊園の占用を許可すること。 3 使用料又は占用料の減免に関すること。 4 負担命令に関すること。 | |||
12 放置自転車対策に関すること。 | 1 駐輪場の設置計画の策定に関すること。 | 1 駐輪場の設置に関すること。 2 駐輪場の使用の許可に関すること。 | |||
13 私道の整備に関すること。 | 1 私道の整備の助成に関すること。 | ||||
14 緑化推進に関すること。 | 1 保護すべき樹木等の指定及び保護指定樹木等の解除に関すること。 2 緑化推進モデル地区の指定又は解除に関すること。 3 みどりの保護及び育成に係る協定に関すること。 | 1 荒川区みどりの保護育成条例(以下この項において「条例」という。)第19条の規定に基づく認定及び勧告に関すること。 2 条例第20条に基づく助言及び助成に関すること。 | |||
基盤整備課 | 1 用地取得を伴う道路及び公園の新設等に関すること。 | 1 道路の新設及び拡幅計画に関すること。 2 道路用地の取得方針に関すること。 3 公園の新設及び拡張計画に関すること。 4 公園用地の取得方針に関すること。 | 1 都市計画法第60条の規定に基づく都市計画事業の認可申請に関すること。 2 都市計画法第66条の規定に基づく都市計画事業の施行についての住民への周知措置に関すること。 3 都市計画法第59条の規定に基づく都市計画事業の認可に伴う事業着手届等に関すること。 4 関係行政機関等との協定の締結に関すること。 5 用地選定委員会への付議に関すること。 | 1 地元調整(測量)に関すること。 2 関係行政機関等との調整に関すること。 3 道路整備公示に伴う設計及び施行依頼に関すること。 4 建築基準法第42条第1項第4号に係る道路指定の依頼に関すること。 5 道路法第8条に係る路線の認定依頼に関すること。 6 道路法第18条に係る道路の区域の決定及び供用開始依頼に関すること。 7 都市公園法第2条の2に係る都市公園の設置依頼に関すること。 | |
2 土木材料等の試験等に関すること。 | 1 土木材料等の試験等の実施に関すること。 | ||||
3 市街地整備促進事業に係る用地及び老朽建築物の取得、保管及び処分に関すること。 | 1 1件の取得価額又は売払価額が20,000,000円以上の契約に関すること。 2 1件の損失補償額が90,000,000円以上の契約に関すること。 | 1 1件の取得価額又は売払価額が10,000,000円以上20,000,000円未満の契約に関すること。 2 1件の損失補償額が30,000,000円以上90,000,000円未満の契約に関すること。 | 1 1件の取得価額又は売払価額が5,000,000円以上10,000,000円未満の契約に関すること。 2 1件の損失補償額が5,000,000円以上30,000,000円未満の契約に関すること。 3 土地等の取得依頼に関すること。 | 1 1件の取得価額又は売払価額が5,000,000円未満の契約に関すること。 2 1件の損失補償額が5,000,000円未満の契約に関すること。 | |
4 市街地整備促進事業に係る代替地の取得、保管及び処分に関すること。 | 1 1件の代替地取得価額又は売払価額が20,000,000円以上の契約に関すること。 | 1 1件の代替地取得価額又は売払価額が10,000,000円以上20,000,000円未満の契約に関すること。 | 1 1件の代替地取得価額又は売払価額が5,000,000円以上10,000,000円未満の契約に関すること。 2 代替地の維持・保存に関すること。 | 1 1件の代替地取得価額又は売払価額が5,000,000円未満の契約に関すること。 | |
建築指導課 | 1 建築基準行政に関すること。 | 1 建築基準法(以下この項において「法」という。)第11条の規定に基づく建築物の除却命令に関すること。 2 法第4条の規定に基づく建築主事の設置、公示及び通知に関すること。 3 法第70条の規定に基づく建築協定の認可に関すること。 4 法第44条の規定に基づく道路内の建築制限の例外許可に関すること。 5 法第59条の2の規定に基づく総合設計の許可に関すること。 6 法第46条の規定に基づく壁面線の指定に関すること。 | 1 法第10条の規定に基づく保安上又は衛生上必要な措置命令並びに聴聞に関する通知及び公告に関すること。 2 法第18条第9項の規定に基づく法第10条第1項の規定に該当すると認める場合の通知及び要請に関すること。 | 1 法第3条第1項の規定に基づく適用除外の認定に関すること。 2 法第9条の規定に基づく措置命令並びに聴聞に関する通知及び公告に関すること。 3 法第18条第9項の規定に基づく法第9条第1項の規定に該当すると認める場合の通知及び要請に関すること。 4 法第47条ただし書の規定に基づく壁面線による建築制限の例外許可に関すること。 5 法第48条第1項から第8項までの規定に基づく用途地域内の用途規制の例外許可に関すること。 6 法第52条第4項の規定に基づく計画道路を前面道路とみなして容積率制限を算定することの許可に関すること。 7 法第52条第6項の規定に基づく容積率制限の例外許可に関すること。 8 法第56条の2第1項ただし書の規定に基づく日影規制の例外許可に関すること。 9 法第59条第1項及び第2項ただし書の規定に基づく高度利用地区に関する都市計画による制限の例外許可に関すること。 10 法第59条第4項の規定に基づく高度利用地区内の道路斜線制限の例外許可に関すること。 11 法第68条の5の規定に基づく予定道路の指定に関すること。 12 法第71条の規定に基づく建築協定の公告及び法第72条の規定に基づく聴聞に関すること。 | 1 法第9条第1項の規定に基づく違反建築物に対する仮の使用禁止等の命令及び緊急の工事施行停止命令等に関すること。 2 法第9条の3の規定に基づく違反建築物の設計者の通知に関すること。 3 法第12条の規定に基づく報告の受理及び要求に関すること。 4 法第13条の規定に基づく身分証明書の交付に関すること。 5 法第15条の規定に基づく届出の受理及び建築物の滅失等の報告に関すること。 6 東京都建築基準法施行細則第2条に規定する申請書等の進達に関すること。 |
2 建築物等に対する行政代執行に関すること。 | 1 行政代執行法(以下この項において「法」という。)の規定に基づく戒告、代執行命令書による通知及び代執行の決定に関すること。 | 1 建築基準法第9条第1項の規定に基づく措置の執行の決定及び公告に関すること。 2 都市計画法第81条第3項の規定に基づく措置の執行の決定及び公告に関すること。 3 土地区画整理法第76条第5項の規定に基づく措置の執行の決定及び公告に関すること。 4 都市再開発法第66条第6項の規定に基づく措置の執行の決定及び公告に関すること。 | 1 法第6条の規定に基づく費用の徴収に関すること。 | 1 法第4条の規定に基づく執行責任者の身分を示す証票の交付に関すること。 2 法第5条の規定に基づく費用の納付命令に関すること。 | |
3 融資住宅及び産業労働者住宅に関すること。 | 1 融資住宅及び産業労働者住宅の建設資金借入申込書の審査及び工事審査に関すること。 | ||||
4 東京都融資住宅に関すること。 | 1 東京都融資住宅資金のあっせんに係る住宅の工事審査に関すること。 | ||||
5 道路の指定に関すること。 | 1 建築基準法(以下この項において「法」という。)第42条第1項第4号の規定に基づく道路の指定に関すること。 2 法第42条第1項第5号の規定に基づく道路位置の指定に関すること。 3 法第42条第3項の規定に基づく水平距離の指定に関すること。 | 1 法第42条第2項の規定に基づく道路の指定に関すること。 | |||
6 都市計画法等による建築の規制に関すること。 | 1 都市計画法第53条第1項の規定に基づく建築の許可及び許可に係る同法第81条第1項の規定に基づく監督処分に関すること。 2 土地区画整理法第76条第1項の規定に基づく建築行為等の許可及び許可に係る同条第4項の規定に基づく監督処分に関すること。 3 都市再開発法第66条第1項の規定に基づく建築行為等の許可及び許可に係る同条第4項の規定に基づく監督処分に関すること。 4 東京都風致地区条例第3条第1項第5号の規定に基づく建築行為等の許可に関すること。 | ||||
7 東京都駐車場条例に関すること。 | 1 東京都駐車場条例(以下この項において「条例」という。)第20条第1項の規定に基づく措置命令に関すること。 | 1 条例第17条第1項ただし書、第17条の3第2項及び第18条の規定に基づく特例の認定に関すること。 2 条例第18条の2の規定に基づく届出の受理に関すること。 3 条例第21条第1項の規定に基づく立入検査等及び同条第3項の規定に基づく身分を示す証票の交付に関すること。 | |||
8 細街路整備事業に関すること。 | 1 細街路拡幅整備計画の策定に関すること。 | ||||
9 優良住宅・優良宅地の認定等に関すること。 | 1 租税特別措置法に基づく優良住宅・優良宅地の認定申請書の受理及び認定済証の交付に関すること。 2 租税特別措置法施行令に基づく既存住宅の証明申請書の受理及び証明書の交付に関すること。 |
会計管理部専管事案
件名 | 区長決定 | 副区長決定 | 部長決定 | 課長決定 | |
会計管理課 | 1 金融機関の指定に関すること。 | 1 指定金融機関、指定代理金融機関及び収納代理金融機関の決定、変更及び告示に関すること。 | |||
2 会計事務に関すること。 | 1 会計事務についての検査を命ずること。 | 1 出納員が領収書の発行を省略できる歳入の指定に関すること。 | |||
3 資金収支に関すること。 | 1 一時借入金の借入れに関すること。 | 1 一時借入金の返済に関すること。 | 1 収支計算書の決定に関すること。 |