更新日:2024年4月4日

ここから本文です。

不登校児童生徒への支援

荒川区教育委員会では、不登校児童生徒への支援について、学校・家庭・地域・関係機関と連携し、その早期発見と早期対応に努めております。

東京都教育委員会では、不登校児童生徒が、自らの進路を主体的に捉え、社会的自立に向け、個々の状況に応じた支援を受けることができるよう、教職員や不登校児童生徒の保護者等に対し、「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の確保等に関する法律」や文部科学省の通知「不登校児童生徒への支援の在り方について」等の内容を周知するため、教職員・保護者向け冊子「未来を創るかけがえのない子供たちの自立に向けて~不登校の子供たちへの支援のポイント~」を作成しております。

荒川区教育委員会では、各学校の教職員へ本冊子を配布し、本冊子を不登校対応のガイドラインとして活用し、不登校の児童生徒が、自らの進路を主体的に捉え、社会的自立に向け、個々の状況に応じた支援を受けることができるよう取り組んでいます。

 

「未来を創るかけがえのない子供たちの自立に向けて~不登校の子供たちへの支援のポイント~」(東京都教育委員会 令和3年1月)」は以下からダウンロードできます。

【教職員・保護者向け】「未来を創るかけがえのない子供たちの自立に向けて」(PDF:7.7MB)(外部サイトへリンク)

不登校支援ガイドライン

令和4年度の国立、公立、私立の小・中学校における不登校の児童生徒は、約29万9千人となり、過去最多となり生徒指導上の喫緊の課題となっています。

荒川区においても全ての子どもが将来への希望をもち、その可能性を伸ばしていけるようにすることが大切です。特に、不登校の児童生徒には、学校・家庭・地域の大人たちが協働し、一人ひとりに応じた適切な支援を行っていくことが求められています。

本ガイドラインは、不登校児童生徒や保護者が悩みや不安を解消できるよう、また不登校の児童生徒に関わる教職員が、支援の在り方についての理解を深め、連携できるようにすることを目的に作成しました。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

教育委員会事務局教育センター

〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号

電話番号:03-3802-5720

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。