トップページ > 文化・芸術 > 荒川ふるさと文化館 > 動画で楽しむ!奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会(令和5年度)

更新日:2024年4月24日

ここから本文です。

動画で楽しむ!奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会(令和5年度)

荒川区は、松尾芭蕉が『奥の細道』の旅で千住を旅立ったことにちなみ、毎年春の季節に「奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会」を開催しています。

例年は、会場に設置された土俵の上で、予選を勝ち抜いた子どもたちが自作の俳句を詠み合う千秋楽大会を実施していますが、昨年に引き続き書面での決勝戦をしました。

大会に代わり、動画と句集を作成しましたので、ぜひご覧ください。

荒川区の俳句の魅力を次世代につなぐ取り組みを多くの方に知って頂くとともに、子どもたちの力作を味わっていただければ幸いです。

配信動画(令和5年度)

区公式YouTubeチャンネル
(令和5年度の映像)

動画の内容(約25分)

  • 荒川区俳句のまち宣言
  • 俳句相撲大会について
  • 第1位 横綱チームの発表パフォーマンスと講評
  • 第2位 東大関チームの発表パフォーマンスと講評
  • 第3位 西大関チームの発表パフォーマンスと講評
  • 小結以下のチームの決勝句と模造紙の紹介と講評
  • 素盞雄神社の松尾芭蕉の碑への報告の様子

講評は、審判長の対馬康子先生(俳人、現代俳句協会副会長、俳誌『麦』会長、俳誌『天為』最高顧問)にいただきました。

令和5年度の決勝結果

順位・賞

チーム名

小学校名

横綱

はいくよこづな

第九峡田

東大関

Shooting Star☆

第六瑞光

西大関

マカロン

第六瑞光

関脇

親友

第二峡田

小結

しば犬チーム

第六瑞光

技能賞

S・K

第九峡田

敢闘賞

カントウタンポポ

尾久第六

殊勲賞

むてきの二人組

第三瑞光

幕入賞

ダブルはいくチーム

汐入東

幕入賞

ゆきひの

第三瑞光

幕入賞

メガネコンビチーム

第三峡田

幕入賞

尾久第六

奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会概要

令和5年度は、荒川区内の小学校15校から2人1チーム、計77チームの応募があり、荒川区俳句連盟(会長:佐々木忠利氏)による予選選考で12チームを選出しました。
決勝戦用の自作の俳句と絵が描かれた大きな模造紙は力作ぞろい。映像ならびに冊子で全作品ご覧いただけます。
奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会句集は、下記からダウンロードできるほか、荒川ふるさと文化館・南千住図書館1階で配布しています。

令和五年度奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会 句集(PDF:611KB)

また、過去の句集・プログラムも配布しているほか、これまでの映像は荒川区公式YouTubeでご覧いただけます。「子ども俳句相撲大会」で検索してみてください。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課荒川ふるさと文化館

〒116-0003荒川区南千住六丁目63番1号

電話番号:03-3807-9236

ファクス:03-3803-7744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。