荒川区


子ども司書養成講座

本講座では図書館の役割や司書の仕事を学び、体験することができます。6月から12月にかけて全7日間、7回開催し、そのうち5回以上の参加者を「子ども司書」に認定します。その後、「子ども司書」として学校や地域で読書の楽しさや大切さを広めるイベントを行います。
ぜひ、一緒に図書館イベントを盛り上げましょう。

開催日

日付

時間

各回2時間(予定)

場所

ゆいの森あらかわ
※講座当日の集合場所は、1階えほん館カウンター前

内容

第1回 6月8日(日曜日)13時30分~15時30分
「図書館バックヤードツアー」(参加必須)
普段入れない立ち入り禁止エリアに入ってみよう! 

第2回 7月6日(日曜日)13時30分~15時30分
「本を図書館の資料に変身させよう」「職人ワザ!本のレスキュー隊」
本の装備や修理の仕方を学んでみよう!

第3回 8月6日(水曜日)13時30分~15時30分
「わかったぞ!図書館のしくみ」「資料を手に取ってもらいやすくするくふう」
図書館の本の分類や配架の方法、本のPOP、特集作りなどを体験しよう!

第4回 9月予定 13時30分~15時30分
「あこがれのカウンターデビュー」「?(ハテナ)を解決するお手伝いをしよう」
カウンターの仕事を実際にやってみよう!レファレンスサービスを知ってるかな?

第5回 10月19日(日曜日)13時30分~15時30分
「ひとりじゃもったいない!読書をシェアしよう」
本の意見や感想を交わし合う読書会をしてみよう!

第6回 11月16日(日曜日)13時30分~15時30分
「読み聞かせ名人になろう(準備編)」
イベント(おはなし会)を通した本との関わり方を学ぼう!

第7回 12月7日(日曜日)13時30分~15時30分
「読み聞かせ名人になろう(本番編)」「修了認定式」
イベント(おはなし会)本番!子ども司書認定!

対象者

区内在住・在学の小学4年生〜6年生
※基本的にすべての講座に出席できる子が対象です。
※保護者の方が申込される場合は、お子様の参加の意思のご確認をお願いいたします。

定員

10人(抽選制)

費用

無料

持ち物

図書館利用カード・ハンカチ・筆記用具・飲み物(ふたのついたもの)

申し込み

5月1日(木曜日)9時から5月20日(火曜日)の間、ゆいの森あらかわ1階総合カウンターまたは、ゆいの森あらかわホームページよりお申込みいただけます。


お問い合わせ

地域文化スポーツ部ゆいの森課
〒116-0002荒川区荒川二丁目50番1号
電話番号:03-3891-4349


荒川区携帯サイトトップページ

携帯サイトについて

ご要望・ご質問


荒川区役所 〒116-8501 東京都 荒川区荒川二丁目2番3号
03-3802-3111(代表)