荒川区ひとり親家庭応援メールマガジン(11月11日号) ************************************** 「荒川区ひとり親家庭応援メールマガジン」をお読みいただきありがとうございます。 今回の内容 ○手当等入金日のお知らせ ○児童扶養手当証書発送のお知らせ 〇第2回シングルパパの会『シングルパパの仕事と子育て』~どうバランスをとっていますか?~ 〇はあと多摩主催 第5回ライフプランセミナー 〇あらかわシングルマザーサポートネットワークから11月のサロンのお知らせ 不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください(^^) ************************************** ○手当等入金日のお知らせ 児童扶養手当定例払い(令和7年9月~10月分)を、11月10日(月)に振り込みました。 【問合せ】荒川区 子ども家庭部 子育て支援課 子育て給付係  電話番号:03-3802-4832 ○児童扶養手当証書発送のお知らせ 令和7年9月までに児童扶養手当現況届を提出し、令和7年11月からの児童扶養手当が支給対象となった受給者宛てに令和7年度児童扶養手当証書を令和7年10月末に郵送しました。 なお、10月以降に現況届を提出された方は順次審査を行い、支給対象となった場合は証書を発送いたします。 【問合せ】荒川区 子ども家庭部 子育て支援課 子育て給付係  電話番号:03-3802-4832 〇第2回シングルパパの会『シングルパパの仕事と子育て』~どうバランスをとっていますか?~ 吉田大樹さんは3人の子どもを育てながら、ジャーナリストとして子育てや働き方の問題に取り組み、放課後児童クラブ運営など子育て支援にも力を注ぐシングルパパです。 「パパとしてどう子どもと向き合っているのか」「地域とどうつながっているのか」 「子育てと仕事、どう折り合いをつけているのか」日々の生活の中で見つけた大切な気づきや想いを、飾らない言葉で語っていただきます。 後半は、参加者同士で感じていることをゆっくり分かち合える時間もあります。一人でがんばりすぎず、ちょっと肩の力を抜いて、自分らしく子どもと過ごすヒントが見つかるかもしれません。 ◆日時:1月31日(土)13:00~16:00 ◆場所:東京都健康プラザハイジア4階ウェルネスエイジ研修室(新宿) ◆対象:東京都在住のシングルパパの方、プレシングルパパの方  ◆定員:20名(締切1月21日(水)9:00 応募多数の場合は抽選とさせていただき、ご参加の可否についてはメールでお知らせいたします。) 託児:あり(生後6か月~未就学児 先着10名)*締切1月21日(水)9:00 【問合せ・詳細】 https://haat.or.jp/event/260131group/ 〇はあと多摩主催 第5回ライフプランセミナー 『副業としてのプチ起業で収入アップ!』 働き方の多様化が進み、副業をすることも珍しくなくなってきました。 最近では副業マッチングサービスが増え手軽に始められる一方、収入面でなかなか成果がでないこともあります。  このセミナーでは、プチ起業する上でまず知っておきたい知識を学びます。 さらに起業するにあたってそれぞれの課題を把握し、解決のためのヒントを提供します。 また、グループワークを行いながら一緒に考えたり、先輩起業家の経験談もお聞きいただけます。副業につながる何かを見つけて、できることから少しずつ始めてみませんか。 ◆日時:1月24(土)13:30~16:30 ◆会場:東京都ひとり親家庭支援センター はあと多摩多目的室 ◆対象:東京都在住のひとり親の方、プレひとり親の方 ◆定員:20名(締切1月14日(水) 9:00 応募多数の場合は抽選になる可能性もあります。) 【問合せ・詳細】 https://haat.or.jp/event/lifeplan0124/ 〇あらかわシングルマザーサポートネットワークから11月のサロンのお知らせ 11月のシングルマザーサロンはイベント回『特別企画 フラワーアレンジメント』となります。 毎年、大好評なフラワーアレンジメント企画、アレンジしたお花はお持ち帰りいただけます。 みんなでワイワイおしゃべりしたり、集中してお花と向き合ったりする中で、ママだけのリフレッシュできる時間になればと思っています♪ 託児あり、お菓子等のお土産付きです。 ぜひご参加ください。 ◆日時:11月23日(日)10時~11時45分(開始時間までにお越しください) ◆定員:6名(予約制・11月17日(月)~公式LINEから申込順) ◆参加費:500円 ◆託児:有  ※申込時に人数、お子さんの名前、年齢も入れて下さい ◆場所:子ども村ホッとステーション (荒川区町屋2丁目21-2フレスコ町屋201(都電「町屋二丁目」駅徒歩1分)) ◆公式LINEのご登録はこちら(お知らせも配信しています) https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=969xwpfw ※ベビーグッズバンクからのお願い サイズダウンした子供用の紙オムツや、飲まなくなった賞味期限内の粉ミルクはありませんか? そういった子供用の紙おむつ・粉ミルクを必要な方にお渡しするベビーグッズバンクを行っています。ご家庭で眠っている紙おむつ等がありましたら是非ご寄付ください。 【問合せ】 (サロンについて)荒川区社会福祉協議会 福祉サービス課地域福祉支援係 (ベビーグッズバンクについて)荒川ボランティアセンター 電話番号:03-3802-3338 メール:jigyo@arakawa-shakyo.or.jp **************************************  このメールは荒川区子育て支援課ひとり親・女性福祉係が配信しています。 このメールは送信専用です。お問い合わせ等ある場合は、返信機能ではなく、 下記にご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。 〒116-8501 荒川区荒川2-2-3  電話番号03-3802-4983 配信停止のお手続きは、お手数ですが下記URLよりお願いいたします。 https://logoform.jp/form/bUir/871620 **************************************