荒川区ひとり親家庭応援メールマガジン(1月10日号) ************************************** 「荒川区ひとり親家庭応援メールマガジン」をお読みいただきありがとうございます。 今回の内容 ○手当等入金日のお知らせ ○【申請期限が迫っています】受験生チャレンジ支援貸付事業のご案内 ○離婚前後の親支援講座(オンライン)の開催について ○ひとり親のための就労支援セミナー ~応募書類の作り方と面接対策~ 不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください(^^) ************************************** ○手当等入金日のお知らせ 児童扶養手当定例払い(令和6年11月~12月分)を、令和7年1月10日(金)に振り込みました。 【問合せ】荒川区 子ども家庭部 子育て支援課 子育て給付係 電話番号:03-3802-4832 ○【申請期限が迫っています】受験生チャレンジ支援貸付事業のご案内 受験生(中3・高3)の塾代・受験料を貸付します。 ※進学すると返済免除になります。 ◆塾の費用:20万円(上限)  ◆受験料:27,400円(中3)、80,000円(高3)(上限) 申込みには要件があります。下記までお問い合わせください。 ※令和4年度から収入要件が緩和されています。これまで利用できなかったご世帯も、ぜひ要件をご確認ください。    要件の確認等詳しくはこちら https://www.arakawa-shakyo.or.jp/challenge-shien/ ※※※※申請期限 令和7年1月31日(金曜日)※※※※ 【問合せ】荒川区社会福祉協議会 受験生チャレンジ支援貸付担当  電話番号:03-5615-3440 ○離婚前後の親支援講座(オンライン)の開催について お子さんがいるご夫婦が離婚される場合、知っておいた方がいいことや決めておいた方がいいことについてお伝えします。既に離婚されている方のご参加も可能です。 ◆日時:2月14日(金)10時~12時 ◆対象:荒川区在住で、お子さんがいる方 ◆開催方法:Zoomによるオンライン開催 ◆内容:親子のメンタルケア、養育費・面会交流等離婚条件 等 ◆講師:家族のためのADRセンター 小泉 道子氏 ほか ※自宅での視聴が難しい方は、「ゆいの森あらかわ2階会議室」での視聴も可能です。(託児有) 申込・詳細はこちら https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a035/rikonnkouza.html 【問合せ】 荒川区 子ども家庭部 子育て支援課 ひとり親・女性福祉係 電話番号:03-3802-4983 ○ひとり親のための就労支援セミナー ~応募書類の作り方と面接対策~ 安定した仕事と子育ての両立に向けて、転職や再就職を考えているひとり親の方々の就職活動を応援するセミナーです ◆日時:2月20日(木)9時30分~11時30分 ◆場所:町屋文化センター 3階 第3会議室 ◆対象:これから就職・転職を考えているひとり親家庭の方 お子さんがいて離婚を考えている方 ◆定員:20人(申込順) ◆内容:具体的な事例をもとに、履歴書と職務経歴書の作り方を学び、採用面接の想定質問の対策をします ◆講師:荒川区就業支援専門員 ◆費用:無料 ◆託児:あり(生後6か月~未就学児 定員2組4人) 託児申込締め切りは2月12日(水) ◆申込期間:2月19日(水)まで ◆その他:当セミナーはハローワークの求職活動実績となります 【申込み・問合せ】 荒川区 子ども家庭部 子育て支援課 ひとり親・女性福祉係 電話番号:03-3802-4983 **************************************  このメールは荒川区子育て支援課ひとり親・女性福祉係が配信しています。 このメールは送信専用です。お問い合わせ等ある場合は、返信機能ではなく、 下記にご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。  〒116-8501 荒川区荒川2-2-3  電話番号03-3802-4983  配信停止のお手続きは、お手数ですが下記URLよりお願いいたします。   https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=hitorimail **************************************