************************************** 「荒川区ひとり親家庭応援メールマガジン」をお読みいただきありがとうございます。 今回の内容 ○手当等入金日のお知らせ ○児童育成手当現況届のお知らせ ○第1回「女性の就活ブラッシュアップセミナー 仕事と家庭が両立できる仕事探し」の開催について ○参加者募集中!「ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業」 ○奥多摩の森で過ごす〜親と子のわくわくキャンプ ○あらかわシングルマザーサポートネットワークから6月のサロンのお知らせ 不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください(^^) ************************************** ○手当等入金日のお知らせ 児童育成手当定例払い(令和6年2月~令和6年5月分)を6月6日(木)に振り込みました。 【問合せ】 荒川区 子ども家庭部 子育て支援課 子育て給付係 電話番号:03-3802-4832 ○児童育成手当現況届のお知らせ 児童育成手当を受給している方に、現況届を郵送しました。必要事項を記入し、現況届に記載されている必要な書類を添えて6月28日(金)までに郵送または窓口にて提出してください。 現況届が未提出の場合は、6月分からの手当を継続して受給できません。現況届が郵送されていない方は、至急お問い合わせください。 【問合せ】 荒川区 子ども家庭部 子育て支援課 子育て給付係 電話番号:03-3802-4832 〇第1回「女性の就活ブラッシュアップセミナー 仕事と家庭が両立できる仕事探し」の開催について 自分らしいワーク・ライフ・バランスを知り、就活の疑問や不安を解消し、理想の働き方を実現する仕事探しの秘訣を知ることができるセミナーです。講師はマザーズハローワーク日暮里の就職支援ナビゲーターの森律子氏です。 ◆開催日時:令和6年7月4日(木)10時~12時(9時45分受付開始) ◆会場:ムーブ町屋 会議室(荒川区荒川7-50-9 センターまちや4階) ◆対象となる方:求職活動中及び再就職を考えている女性 ◆定員:20人(申込順) ◆受講料:無料 ◆申込・問合せ:電話 03-3802-3046(荒川区産業経済部就労支援課/8時30分~17時15分 土日祝除く)  ◆申込期間:令和6年7月3日(水)締切り ◆その他:就労支援課へお問合せください。 詳しくはこちら  https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a023/seikatsu/shuushoku/jyosei_seminor_202407.html 〇参加者募集中!「ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業」 ひとり親の方に対し、PCや通信機器を無償貸与し、eラーニングによる資格取得やスキルの習得に向けた訓練と職業紹介等の就職支援を一体的に行い、就職活動やキャリア形成を支援します。 ◆支援期間:原則6か月(訓練期間:3~4か月程度) ◆受講条件:下記3つの条件を全て満たす方 ①ひとり親の方で仕事と家庭の両立のために、eラーニング等による訓練受講を希望する方。 ②都内に在住または都内で在勤している方。 ③令和5年度・令和6年度に「ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業」や「類似事業」の受講が決定していない方。 ※類似事業は「成長産業分野キャリア形成支援事業」「女性向けキャリアチェンジ支援事業」「女性ITエンジニア育成事業(令和5年度のみ対象)」 ◆内容:eラーニングの実施、カウンセリング等の就職支援、職業紹介、マッチング ◆募集コース:6つの科目からお選びいただけます。 ・ITエンジニア科 ・ITプログラマー科 ・Webデザイナー科 ・医療・介護科 ・簿記科 ・オフィススペシャリスト科 ◆受講料等:無料(ご希望者にパソコン・通信機器を無償貸与) ◆募集期間:4月30日(火)から ※定員に達し次第募集終了 ◆申込方法:下記ホームページ内の申込フォームからお申込みください(eラーニングの内容や定員などの詳細も下記ホームページ内からご覧いただけます)。 https://parent-career.jp 【問合せ】 ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業事務局 電話番号:0120-152-048(平日:午前10時から午後8時、土曜:午前10時から午後5時 ※水曜・日曜・祝日、年末年始を除く) 〇奥多摩の森で過ごす〜親と子のわくわくキャンプ 奥多摩の水源林で、子どもと一緒に参加しながら、大人だけのゆっくりした時間も過ごせるキャンプです。 多忙なひとり親家庭の親子がともに自然の中でほっとできる時間を過ごすとともに、野外調理や焚火、渓流遊び、森のぶらんこなど東京とは思えない豊かな自然を満喫する機会を提供します。 ◆日時:7月20日(土)~21日(日)※1泊2日テント泊 ◆会場:アースマンシップ奥多摩フィールド@東京都 ◆対象:小学1~中学3年生のひとり親家庭の親子 10組(子どもは複数可) ◆参加費:1組1,000円 ◆締切:6月30日(日)※応募多数の場合は抽選 詳しくはこちら https://www.jeef.or.jp/activities/okutamacamp/ 〇あらかわシングルマザーサポートネットワークから6月のサロンのお知らせ 今月のシングルマザーサロンでは、3月にも行ったハンドマッサージとネイルケアのイベントを行います。 ハンドクリームを使ったハンドマッサージやネイルシールを使ったネイルケアを体験したり、他の参加者さんやスタッフとおしゃべりしたり、 慌ただしい日常から少し離れて、ママがゆっくりおしゃべりしできる時間になればと思っています♪ 託児あり、お菓子やオムツのお土産付きです。 良かったらご参加ください。 ◆実施日時:6月23日(日)10時〜11時 ◆定員:8名(予約制・申込順) ◆申込方法:6月14日(金)~、公式LINEからお申し込みください。 LINEのご登録はこちら https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=969xwpfw ◆託児:有 ※申込時に人数、お子さんの年齢も入れて下さい。 ◆持ち物:普段使っているハンドクリームが良ければそちらをお持ちください。 ◆場所:子ども村ホッとステーション (荒川区町屋2丁目21-2フレスコ町屋201(都電「町屋二丁目」駅徒歩1分)) ※ベビーグッズバンクからのお願い サイズダウンした子供用の紙オムツや、飲まなくなった賞味期限内の粉ミルクはありませんか? そういった子供用の紙おむつ・粉ミルクを必要な方にお渡しするベビーグッズバンクを行っています。ご家庭で眠っている紙おむつ等がありましたら是非ご寄付ください。 【問合せ】 荒川区社会福祉協議会 地域ネットワーク課地域福祉支援係 電話番号:03-3802-3338 メール:jigyo@arakawa-shakyo.or.jp **************************************  このメールは荒川区子育て支援課ひとり親・女性福祉係が配信しています。 このメールは送信専用です。お問い合わせ等ある場合は、返信機能ではなく、 下記にご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。  〒116-8501 荒川区荒川2-2-3  電話番号03-3802-4983  配信停止のお手続きは、お手数ですが下記URLよりお願いいたします。   https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=hitorimail **************************************