更新日:2022年12月1日

あらかわ区議会 Arakawa City Assembly

ここから本文です。

相馬ゆうこ議員(共産党)一般質問

動画

相馬ゆうこ議員

相馬ゆうこ議員(共産党)

質問項目(要旨)

物価高騰の中、区民のくらしを支える緊急対策を

  • 子育て世帯への給付金について、児童手当受給世帯だけでなく高校生世帯へも対象を拡大すること
  • 生活保護など低所得世帯に対し、暖房費の支援を行うこと
  • 「生活保護は国民の権利」というポスターを作成し、区施設各所に貼り出すこと
  • 区内中小事業者へ、区独自の支援金を支給すること
  • 年末年始も福祉相談窓口を開設すること

介護保険制度について

  • 介護保険の自己負担軽減の必要性、国庫負担引き上げについて区の認識を問う
  • 第9期高齢者プラン作成にあたり、紙おむつ支給・緊急通報システム・配食サービス等の福祉サービス拡充、事業者支援など、独自サービスの新設・拡充を具体的に盛り込むこと

子どもと職員の心身の安全をまもる環境整備を

  • 保育士の加配の拡充と、加配に対する独自支援を行うこと
  • 夜間開設などいつでも相談できるハラスメント相談窓口の設置を

「痴漢」「盗撮」など性犯罪をなくすための取り組みを

  • 東京都、JR東日本、東京メトロなど、各事業者と連携し取り組みを強めること
  • 区内の子どもに「痴漢防止バッジ」を配布すること
  • 新たに始まる若者相談窓口を活用して、痴漢被害などの相談受付、周知を行うこと
  • 小中学校で「包括的性教育」をすすめること

インフルエンザの予防接種助成について、高齢者の助成拡大と、子ども、基礎疾患のある方、区外にいる区民等へも広げるなど拡充を

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

議会事務局議会事務局

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3803-8887