トップページ > 事業者向け情報 > 入札・契約 > 事業者向けプロポーザル > 募集 > 令和7年度荒川区「学力向上のための調査」に関する業務委託事業者の募集
更新日:2024年12月10日
ここから本文です。
荒川区では、基礎的・基本的な学習内容の確実な定着を図り、それらを活用して学習課題を解決させることができる思考力、判断力、表現力、学ぶ意欲等を含めた確かな学力を児童生徒一人ひとりに身につけさせていくことを教育の基本的な目標としています。
「学力向上のための調査」は、児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、その調査結果を用いて授業改善をはじめとする様々な学力向上策に取り組み、児童生徒の学力を向上させることを目的として実施するものです。
このたび荒川区では、令和7年度の「学力向上のための調査」に関する業務委託の実施にあたり、公募型プロポーザル方式により契約の相手方を選定いたします。
つきましては、参加を希望される事業者は、提案評価方式業者選定募集要項等をご覧いただき、ご応募ください。
荒川区立小・中学校に在籍する児童・生徒の学習の到達度を測る「学習到達度調査」と学習に対する意識を図る「学習意識調査」からなる荒川区「学力向上のための調査」に関わる業務
※注釈 詳細は業務委託仕様書をご覧ください。なお、業務委託仕様書は下記関係書類・様式のダウンロードを参照してください。
荒川区「学力向上のための調査」に関する業務委託
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
本企画提案に参加を希望する事業者は、参加申込書を提出してください。
令和6年12月20日(金曜)午後5時まで【必着】(郵送または持参)
※注釈 参加申込書は下記関係書類・様式のダウンロードを参照してください。
提案評価方式業者選定募集要項をご覧いただき、所定の方法により書類をご提出ください。
※注釈 募集要項は、下記関係書類・様式のダウンロードを参照してください。
募集要項及び業務仕様書等に関する質問は、募集要項に記載の電子メールアドレスのみ受け付けます。また、受け付けた質問はすべての参加意思を表明した事業者あてに回答します。
令和6年12月23日(月曜)午後5時まで
※注釈 参加申込期限と質問受付期限は異なります。質問受付期限を過ぎての質問は受けつけできませんのでご了承ください。
令和7年1月16日(木曜)午前まで【必着】(郵送または持参)
〒116-8501
東京都荒川区荒川二丁目2番3号 荒川区役所3階
教育委員会事務局指導室 事務係 学力向上のための調査担当宛て
応募にあたっては、募集要項にある書類の提出方法や注意事項を十分にご確認ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
教育委員会事務局指導室事務係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3388)
ファクス:03-3801-9826
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください