トップページ > 教育・青少年育成 > 教育・学校 > 小・中学校 > 小・中学校における新型コロナウイルス感染者の発生 > 区立中学校における新型コロナウイルス感染(6月22日~29日判明)に伴うPCR検査の結果について(7月5日現在)
更新日:2021年7月5日
ここから本文です。
荒川区立第九中学校において、6月22日以降、計8名の新型コロナウイルス感染者が発生したことに伴い、校内での感染拡大防止のため、6月30日(水曜)から7月2日(金曜)まで臨時休校の上、全校生徒及び教職員に対しPCR検査を実施しました。結果については以下のとおりです。
※注釈1 今回の全校検査とは別に検査済みの方などがあり、在籍人数とは一致しません。
※注釈2 休校中の検査による陽性判明のため、校内での感染拡大はありません。
※注釈3 当該校における感染者の累計は9名です。
今回の全校PCR検査の結果においても感染が最小限に留まっていたこと、また、臨時休業期間を設けたことから校内での感染拡大はないものと判断し、当初の予定どおり7月5日(月曜)から学校を再開いたします。
なお、欠席者に対しては、タブレットパソコンを活用したオンライン学習等が実施できるよう準備を行います。
※注釈 当該校の全保護者に対して、PCR検査の結果について、また、学校の再開等について、学校を通じて別途連絡をしています。
荒川区では、学校で新型コロナウイルス感染が判明した場合、地域の皆様の安心と感染拡大防止のため、個人のプライバシーに最大限配慮の上、校名を公表しています。
患者、ご家族、児童生徒、保護者、教職員の人権尊重と個人情報の保護に、最大限のご理解とご配慮をいただきますようお願い申し上げます。個人を特定する行為等は厳に慎んでください。
今後も、感染拡大防止と児童生徒の安全確保を最優先に、適切に対応してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
電話で、かかりつけ医へ相談してください。
※注釈 通常の診察と発熱患者の受診時間を分けている場合もありますので、直接受診せず、必ず電話して確認してください。
かかりつけ医がいない場合やかかりつけ医が受診時間外の場合、東京都発熱相談センターへご連絡してください。
東京都発熱相談センター(土曜・日曜、祝日含む、24時間):03(5320)4592
学務課学事第二係 電話:03-3802-3111 内線3336~3338(平日午前8時30分から午後5時15分)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
教育委員会事務局学務課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(代表)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください