ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインでお花見が楽しめる“シダレザクラお花見会2022”を開催いたします!ぜひお楽しみください!
令和4年3月15日(火曜日)から4月10日(日曜日)
興味のある企画をクリック!
尾久の原公園のシダレザクラと荒川区の交流都市である秩父市清雲寺のシダレザクラの特別映像をご覧いただけます。
都立尾久の原公園にあるシダレザクラの開花状況を順次配信します。
園内ではベニシダレ、ヤエベニシダレ、ウジョウシダレ、センダイシダレの4種類のシダレザクラを見ることができます。
尾久の原公園のシダレザクラの満開は3月30日頃でした。
区内各所にある桜の開花状況を順次配信します。
ヨウコウ満開の様子(3月28日時点)
ソメイヨシノ満開の様子(3月28日時点)
主な品種:シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤエベニシダレほか
開花状況(3月23日時点)
開花状況(3月23日時点)
主な品種:オオシマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエベニシダレほか
開花状況(3月28日時点)
開花状況(3月28日時点)
主な品種:ソメイヨシノ
開花状況(3月28日時点)
開花状況(3月28日時点)
主な品種:ソメイヨシノ
開花状況(3月31日時点)
開花状況(3月31日時点)
主な品種:ソメイヨシノ
開花状況(3月31日時点)
開花状況(3月31日時点)
スマートフォンを使って荒川区の桜の名所を巡るスタンプラリーを開催します。
スタンプを5つ以上集めると、先着200名様に素敵な景品のプレゼントもあります。
ぜひご参加ください。
令和4年3月15日(火曜日)~令和4年4月3日(日曜日)
※スタンプスポットの設置時期が一部異なりますのでご注意ください
次のいずれか一つをプレゼント
※注釈 景品引換えは3月28日(月曜日)~4月8日(金曜日)※土曜日・日曜日を除く
下記のQRコード又はURLを読み込み、スタンプラリーページにアクセスして参加してください。
https://www.stamprally.net/lemeswyumskyqxue
※アプリのインストールは不要です。
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
スタンプスポットを巡り、設置されているQRコードをスマートフォンで読み込んで、「スタンプを押す」をタップすると、スタンプを獲得できます。
スタンプラリーは、どの場所からでもスタートできます。
8か所あるスタンプスポットのうち5か所以上のスタンプを集めたら、スマートフォンを持って景品引換所に行きます。
スタンプスポットは以下の8か所です。各スポットで観賞できるサクラの種類に合わせて順次設置していきます。
スタンプスポットマップ(PDF:285KB)(別ウィンドウで開きます)
スタンプスポット | 所在地 | 設置期間(予定) |
---|---|---|
汐入地区の隅田川沿岸 | 荒川区南千住8-7 | 3月15日(火曜日)~4月3日(日曜日) |
千住間道 | 荒川区南千住6-45 | 3月15日(火曜日)~4月3日(日曜日) |
荒川公園 | 荒川区荒川2-2-3 | 3月15日(火曜日)~4月3日(日曜日) |
荒川自然公園 | 荒川区荒川8-25-3 | 3月23日(水曜日)~4月3日(日曜日) |
尾久の原公園 | 荒川区東尾久7-1 | 3月15日(火曜日)~4月3日(日曜日) |
荒川遊園通り | 荒川区西尾久6-33 | 3月23日(水曜日)~4月3日(日曜日) |
日暮里南公園 | 荒川区東日暮里5-19-1 | 3月23日(水曜日)~4月3日(日曜日) |
西日暮里公園 | 荒川区西日暮里3-5-5 | 3月23日(水曜日)~4月3日(日曜日) |
桜をテーマに詠んだ俳句を募集します。
令和4年3月15日(火曜日)~4月5日(火曜日)必着
対馬康子氏(現代俳句協会副会長)
※後日、区施設等にて一般投票を行い、入選7句の中から「俳句のまちあらかわ賞」を決定いたします。
※詳細は下記URLからご確認ください
関連リンク
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
防災都市づくり部土木管理課維持みどり係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2752)
ファクス:03-3802-6230
主催:尾久の原公園シダレザクラの会
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください