ここから本文です。
荒川区がん予防・健康づくりセンターでのがん検診は、現在、次のような新型コロナウイルス感染症対策を行った上で実施しています。がん検診は「不要不急の外出」にはあたりませんので、安心してご来所ください。
がん予防・健康づくりセンターの入口では、手指を消毒していただき、非接触型体温計による検温を実施しています。
また、2メートル間隔で足型を設け、ソーシャルディスタンスを保ってお並びいただいています。
検査前の予防教育を、ビデオを活用して少人数で行っています。
乳がんの自己検査については、婦人科検診のときにプリントをお配りして、対面での説明をしないようにしています。
問診は、健診会場内に4室設け、分散して行っています。問診室内は窓を開け、扇風機を使って随時換気を行っています。
また、問診室前の待ち合いスペースも、少人数ごとに距離を空けて間隔を保っています。
検査前にお待ちいただくときにも、安全な距離を保てるようにしています。
持ち歩くファイルやロッカーの鍵は、お渡しする前に必ず消毒しています。
お座りいただく椅子も、消毒しています。
各検査の前には皆様ご自身の手指も、消毒していただいていますので、ご協力をお願い申し上げます。
検査が一人終わるたびに消毒と換気を実施しています。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部保健予防課成人健診係
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:416)
ファクス:03-3807-1504
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください