トップページ > 子育て > 子どもの健康・予防接種 > MTBI(軽度外傷性脳損傷)の予防と理解

更新日:2022年3月31日

ここから本文です。

MTBI(軽度外傷性脳損傷)の予防と理解

MTBIとは

交通事故や外傷などで、頭を打ったり、頭が強く揺さぶられたりすると、脳に衝撃が伝わり、脳損傷が起こることがあります。WHO(世界保健機関)の定義では30分以内の意識消失、24時間未満の外傷健忘を示す脳損傷は、MTBIと呼ばれます。

MTBI(軽度外傷性脳損傷)(PDF:331KB)

主な原因

  • 乳幼児の揺さぶり
  • 高所からの転落、転倒
  • スポーツ外傷
  • 交通事故
  • 暴力

主な症状

  • 高次脳機能障がい
    注意散漫、集中できない、言葉がうまく話せない、理解できない
  • 感覚障がい
    味覚・嗅覚の障害、かすみ目、耳鳴り
  • 身体障がい
    平衡感覚障害、嚥下障害
  • 自律神経症状
    吐き気、めまい、頭痛、睡眠障害

MTBIの予防

  • 赤ちゃんを強く揺さぶらないようにしましょう。
  • 体格にあったチャイルドシート、シートベルト等を使用し、転落を防ぎましょう。
  • 子ども(13歳未満)が自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。
  • スポーツをするときは、防具を適切に使用しましょう。

頭を打った時の対応

MTBIは頭を打ってすぐには症状がなく、数時間から数日、場合によってはさらに経過してから症状が現れることがあります。

もし頭を打った後に、次のような症状があるときは、医療機関を受診しましょう。

  • 意識状態がいつもと違う
  • 事故前後の記憶がない
  • 手足に力が入りにくい、しびれる
  • けいれん
  • 吐き気、めまい、頭痛

理解と支援

MTBIと診断されないまま、様々な症状に悩まされている方がいます。また、MTBIは外見上で症状があることがわかりにくく、周囲の理解や配慮が得られにくいといった問題があります。
社会生活のしづらさについて、私たち一人ひとりの理解と支援が求められています。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

健康部健康推進課保健相談担当

〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号

電話番号:03-3802-3111(内線:432、434)

ファクス:03-3806-0364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。