更新日:2020年11月12日

ここから本文です。

持続血糖モニター体験

あらかわNO!メタボチャレンジャーが、血糖値をリアルタイムに測定できる機器を使った「持続血糖モニター」を体験しました。

測定しているところ  

持続血糖モニターとは

500円玉程度のセンサーを二の腕に貼り付け、専用の測定器で測定します。

持続的・自動的に血糖値を記録するため、日中および夜間の変動を「見える化」でき、血糖値と食事や運動などの生活習慣との関連を自分の目で確認することができます。

持続血糖モニターリーダー  持続血糖モニター測定結果グラフ

体験してわかったこと

糖尿病は血管病といわれているように、予防に努めることは「万病予防」に繋がります。

持続血糖モニターを体験談を、生活習慣を見直し、健康的な生活にぜひお役立てください。

参考サイト

区報特集面(令和元年10月1日号 4から5ページ)(別ウィンドウで開きます)

糖尿病対策(別ウィンドウで開きます)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

健康部健康推進課

〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3806-0364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。