トップページ > 健康・医療・衛生 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > 新型コロナワクチン接種情報 > 新型コロナワクチン接種特設サイト > 各種発行申請・相談窓口 > 接種券の再発行・送付先変更
更新日:2022年6月24日
ここから本文です。
目次
以前お住まいの自治体で3回目の接種を行った後に荒川区に転入した方や、海外等で3回目の接種を行った方は、接種記録が荒川区に引き継がれないため、4回目の接種券を発行することができません。以下の条件に該当する方は、申請手続きをお願いします。なお、3回目接種後5か月以上経っても4回目接種券が届かない方は、荒川区新型コロナワクチン相談センター(0800-666-7777)までお問い合わせください。
※注釈 1回目・2回目接種でファイザー社、武田/モデルナ社、アストラゼネカ社、武田社ワクチン(ノババックス)を使用し、3回目接種でファイザー社、武田/モデルナ社、武田社ワクチン(ノババックス)を使用した場合に限る。
4回目接種券の発行を希望する方は、以下のどちらかの方法で申請をしてください。
荒川区新型コロナワクチン(4回目接種)接種券発行兼送付先変更申請書記入例(PDF:245KB)
〒116-0002 東京都荒川区荒川2-1-5 4階 荒川区健康部健康推進課分室宛
新型コロナワクチン(4回目接種)接種券発行申請受付(東京共同電子申請・届出サービス)(外部サイトへリンク)
web申請では、提出書類の画像データ(写真)を添付していただきます。画像データ(写真)をご用意の上、申請してください。
以前お住まいの自治体で2回目の接種を行った後に荒川区に転入した方や、海外等で2回目の接種を行った方は、接種記録が荒川区に引き継がれないため、3回目の接種券を発行することができません。以下の条件に該当する方は、申請手続きをお願いします。なお、2回目接種後5か月以上経っても3回目接種券が届かない方は、荒川区新型コロナワクチン相談センター(0800-666-7777)へお問い合わせください。
※注釈 ファイザー社、武田/モデルナ社、アストラゼネカ社、武田社ワクチン(ノババックス)を使用した場合に限る。
3回目接種券の発行を希望する方は、以下のどちらかの方法で申請をしてください。
荒川区新型コロナワクチン(3回目接種)接種券発行兼送付先変更申請書記入例(PDF:178KB)
〒116-0002 東京都荒川区荒川2-1-5 4階 荒川区健康部健康推進課分室宛
新型コロナワクチン(3回目接種)接種券発行申請受付(東京共同電子申請・届出サービス)(外部サイトへリンク)
web申請では、提出書類の画像データ(写真)を添付していただきます。画像データ(写真)をご用意の上、申請してください。
これらの場合に当てはまる方は、改めて接種券(クーポン券)を発行することができます。以下のどれかの方法で申請してください。
荒川区新型コロナワクチン(1・2回目接種)接種券発行兼送付先変更申請書記入例(PDF:188KB)
〒116-0002 東京都荒川区荒川2-1-5 4階 荒川区健康部健康推進課分室宛
荒川区新型コロナワクチン相談センター
下記のWebサイトから申請してください。
※注釈 「コロナワクチンナビ」で発行申請ができるのは、1・2回目の接種券のみです。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
荒川区新型コロナワクチン相談センター
電話番号:0800-666-7777
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※土曜・日曜・祝日等を含む
聴覚に障がいがある方のワクチン接種に関するご相談
ファックス:0120-400-084
(耳の聞こえない方・聞こえづらい方の相談のみの受付)
ファックスを頂いてから、翌営業日以降のご連絡(ご返信)となります。
接種予約は電話・オンラインのみ受け付けております。
なお、インターネットが使えない方はファックスでその旨をご相談ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください