トップページ > 健康・医療・衛生 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) > 新型コロナワクチン接種情報 > 新型コロナワクチン接種特設サイト > 新型コロナワクチン接種を受けられる場所 > 住所地外で新型コロナワクチンを接種される方へ(住所地外接種の申請について)
更新日:2023年6月14日
ここから本文です。
新型コロナワクチンは原則として、住民票に登録されている住所(以下、住所地)で接種を受けていただきます。
ただし、やむを得ない事情で住所地以外に滞在している方は、接種を行う医療機関等が所在する市区町村に「住所地外接種届」を提出することで、接種を受けることができます。
※注釈 前回の接種の際に住所地外接種届を提出した方についても、追加で住所地外接種を希望する場合は、原則改めて申請が必要となります。
荒川区外に住民登録がある方で、荒川区で接種を希望する場合は、以下の申請方法によりご申請ください。
厚生労働省が設けている以下のWebサイトから手続きを行ってください。
手続き完了後に「住所地外接種届出済証」が表示されますので、PDFをダウンロードするか、印刷またはスクリーンショットを行い、医療機関や接種会場の受付時にご提示ください。
「住所地外接種届出」に必要事項を記入のうえ、以下の宛先までご郵送ください。
なお、申請書到着後、1週間程度で「住所地外接種届出済証」を発送します。
〒116-8507 東京都荒川区荒川二丁目11番1号 荒川区がん予防・健康づくりセンター
健康推進課 新型コロナワクチン接種担当 宛
区内の個別接種協力医療機関で予約を受け付けています。ワクチン接種を実施している医療機関をご確認の上、お電話またはインターネットでご予約をお願いします。
荒川区に住民登録がある方で、荒川区外で接種を希望する場合は、接種を受けようとする医療機関が所在する市区町村へ申請方法を確認してください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
荒川区新型コロナワクチン相談センター
電話番号:0800-666-7777
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※土曜・日曜・祝日等を含む
聴覚に障がいがある方のワクチン接種に関するご相談
ファックス:0120-400-084
(耳の聞こえない方・聞こえづらい方の相談のみの受付)
ファックスを頂いてから、翌営業日以降のご連絡(ご返信)となります。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください