ここから本文です。

新型コロナワクチン接種を受けられる場所

区内の病院やクリニック等で接種(個別接種)

使用するワクチンは、オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社ワクチン(BA.4/5対応型またはBA.1対応型)、モデルナ社ワクチン(BA.4/5対応型))、従来型ワクチン(ファイザー社ワクチン、武田社ワクチン(ノババックス))です。

※注釈 令和4年秋開始接種を希望される方は、原則としてオミクロン株対応ワクチン接種券をご使用ください。

  • 初回接種(1・2回目接種)を希望される方は、従来型ワクチン(ファイザー社ワクチン・武田社ワクチン(ノババックス))での接種を受けられます。
  • 健康上の理由でファイザー社やモデルナ社のオミクロン株対応ワクチンを接種できない方は、従来型ワクチン(武田社ワクチン(ノババックス))で3回目以降の接種を受けることができます。

実施医療機関

個別接種を実施している医療機関は以下のとおりです。

12歳以上の方

個別接種協力医療機関(12歳以上の方)

5~11歳の方(小児接種)

個別接種協力医療機関(小児接種)

生後6か月~4歳の方(乳幼児接種)

個別接種協力医療機関(乳幼児接種)

予約方法

個別接種の接種予約は各医療機関で受け付けています。ワクチン接種を実施している医療機関をご確認の上、電話またはインターネットで予約をお願いします。

予約の空き状況については、以下のリンク先をご確認ください。

新型コロナワクチン接種における予約空き状況

このほかにも、かかりつけの患者を中心にワクチン接種を行う医療機関がありますので、接種を希望する方はかかりつけ医にご確認ください。

国や東京都の接種会場(大規模接種)

国や東京都が開設する接種会場で接種を希望される方は、以下のリンク先をご確認ください。

※注釈 荒川区での予約と重複しないようにお願いいたします。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

荒川区新型コロナワクチン相談センター
電話番号:0800-666-7777
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※土曜・日曜・祝日等を含む

聴覚に障がいがある方のワクチン接種に関するご相談
ファックス:0120-400-084
(耳の聞こえない方・聞こえづらい方の相談のみの受付)

ファックスを頂いてから、翌営業日以降のご連絡(ご返信)となります。
接種予約は電話・オンラインのみ受け付けております。
なお、インターネットが使えない方はファックスでその旨をご相談ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?