ここから本文です。
楽しく歌って、ぜん息の発作を和らげる呼吸法を学びます。
令和4年6月17日(金曜日)
午後2時15分~4時15分
日暮里サニーホール(4階 コンサートサロン)
声楽家を講師とし、歌を唄うことでぜん息の発作の緩和に効果的な呼吸法を身に付けます。
気管支ぜん息、慢性気管支炎等、呼吸器疾患の方及び関心のある方。
声楽家 山﨑 浩 氏 (清泉女学院短期大学教授)
9名
無料
飲み物、筆記用具、マスク着用。受付票(申込むとこちらから送付します。)
生活衛生課公害保健係の窓口(北庁舎1階の4番)もしくは電話にてお申し込みください。(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
なお、いただいた個人情報は、別の講座のご案内に利用させていただくことがあります。
6月7日(火曜日) 定員に達し次第締め切り
下記の方は参加をご遠慮下さい。
当日は、ご自宅等で検温していただき、必ずマスク着用、手指を消毒の上、ご参加ください。
また、ごみは持ち帰るようお願いいたします。
施設で感染者が発生した場合、参加者の情報について、保健所(保健予防課)への情報提供を行う場合があります。ご了承下さい。
感染状況によっては、事業を中止することもあります。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部生活衛生課公害保健係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3806-2976
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください