トップページ > イベント情報 > 令和6年度荒川区手話言語条例制定記念イベント

更新日:2024年12月17日

ここから本文です。

令和6年度荒川区手話言語条例制定記念イベント

令和6年度荒川区手話言語条例制定記念イベントをゆいの森ホールで実施します。
手話を学んでいる皆さんも、これまで手話に触れたことのない皆さんも、この機会にぜひ手話を学んでみませんか。

shuwaibennto

開催日

日付

  • 2025年1月25日(土曜日)

時間

1部 午前10時から午前11時25分まで
2部 午後1時から午後2時25分まで
※注釈1 各部ともに同じ内容を実施
※注釈2 各部30分前から受付開始

場所

ゆいの森あらかわ 1階ホール

内容

・荒川区聴覚障害者協会によるデフリンピック2025大会の紹介
・映画「沈黙の50年」の上映(上映時間は約1時間)

対象者

どなたでもご参加いただけます。

定員

1部、2部ともに80名(事前申込制・先着順)

費用

無料

申し込み

令和6年11月25日(月曜)から
【申し込み方法】
下記いずれかの方法でお申し込みください。
<申込書による申し込み>
下記、関連資料のチラシ兼申込書をダウンロード後、必要事項をご記入の上、
区役所1階障害者福祉課窓口へ持参もしくはファクス(03-3802-0819)でお申し込みください。

<電子申請による申し込み>
下記、関連資料のチラシ兼申込書に掲載のQRコードを読み取りいただくか、関連リンクの電子申請フォーム用URLをクリック後、
申請フォームに必要事項をご入力ください。

<電子メールによる申し込み>
1「1月25日手話イベント参加希望」
2 郵便番号
3 住所
4 参加者全員の氏名(4人まで)
5 電話/ファクス番号
6 車椅子使用の有無(座席準備の関係でお答えいただいております。貸出は行っておりませんのであらかじめご了承ください。)
7 参加を希望する部
の7点をご入力の上、申し込み用メールアドレス(syouhuku@city.arakawa.tokyo.jp)まで送信ください。

※注釈1 電話による申し込みは受け付けておりませんので、ご注意ください。
※注釈2 先着順での受付になります。申し込み受付後、結果を通知させていただきます。

締め切り

令和7年1月10日(金曜)まで
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

問合せ

障害者福祉課庶務係
荒川区役所本庁舎1階
電話:03-3802-3111(内線:2682)
ファクス:03-3802-0819

お問い合わせ

福祉部障害者福祉課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3802-0819

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。