共生社会へのサポートお任せください
荒川区は、誰もがお互いに尊重し合い、生き生きと暮らせる「共生社会」の実現を目指し、聴覚障がいのある方の参加が見込まれるセミナーや講演会を区内で開催する事業者等に手話通訳者等を派遣しています。
荒川区内に所在地を有する法人又は団体が、荒川区内で開催し、聴覚障がいのある方のために手話通訳者又は要約筆記者を配置する講演会やセミナー等
※注釈 営利を目的とするもの、政治や宗教活動にかかわりのあるもの、公序良俗に反するものは対象外です。
無料
荒川区の担当窓口へ「手話通訳者・要約筆記者派遣申請書」をご提出ください。
※注釈 原則、手話通訳者等の派遣を希望する講演会等を開催する1か月前の日までに申請書をご提出ください。
区は申請内容を審査し、講演会等への手話通訳者等の派遣を決定します。派遣を承認したときは、「手話通訳者・要約筆記者派遣承認通知書」を申請者にお送りします。
派遣が承認された申請者は、「講演会等への手話通訳者派遣申込書」を東京手話通訳者等派遣センター(手話通訳者等のコーディネートを荒川区が委託している機関)へ直接ご提出ください。
※注釈 申込書は、派遣が承認された申請者へお渡しします。
申請者は、東京手話通訳者等派遣センターと手話通訳者等の具体的な派遣場所や時間等をお打ち合わせください。
お打ち合わせ内容に基づいて、開催日当日にご希望の会場へ手話通訳者等が派遣されます。
申請手続の流れ(イメージ)
福祉部障害者福祉課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3802-0819
荒川区役所 〒116-8501 東京都 荒川区荒川二丁目2番3号
03-3802-3111(代表)
Copyright © Arakawa City. All Rights Reserved.