荒川区


高額介護サービス費

要介護者等が1か月に支払った利用者負担が、一定の上限額を超えたときは、超えた分が高額介護サービス費等として、申請により払い戻されます。
ここでの利用者負担とは、保険対象である介護サービス費用の負担相当額(1割から3割)をさします。負担が軽減されているときは軽減後の負担額が対象となります。
また、利用者負担には、福祉用具購入費や住宅改修費の負担分、施設での食費・居住費は含みません。日常生活費等の保険対象外費用も対象外となります。

所得区分と上限額(29年8月利用分より一部変更)

現役並み所得者

1カ月の上限額(世帯合計)44,400円

一般

1ヶ月の上限額(世帯合計)44,400円 (平成29年8月利用分より)
※1、現役並み所得者の世帯に該当しない
2、同一世帯に属するすべての65歳以上の方(介護サービスを利用していない方を含む)の利用者負担割合が1割

上記1、2、のいずれの要件も満たす方については申請により年間上限額を446,400円(37,200円×12ヶ月)とします。[3年間の時限的措置]

区民税世帯非課税者

生活保護の受給者、区民税非課税で老齢福祉年金の受給者

1カ月の上限額(個人) 15,000円

申請の方法

介護保険課では、該当する方に通知をお送りしています。
詳しくは介護保険課介護給付係にお問合せください。


お問い合わせ

福祉部介護保険課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3803-1504


荒川区携帯サイトトップページ

携帯サイトについて

ご要望・ご質問


荒川区役所 〒116-8501 東京都 荒川区荒川二丁目2番3号
03-3802-3111(代表)