ここから本文です。
区では、平成24年度から33年度までの10年間を計画期間とする「荒川区一般廃棄物処理基本計画」を新たに策定しました。
本計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)第6条第1項の規定に基づく「一般廃棄物処理基本計画」のうち、長期的な視点に立った区における一般廃棄物処理の基本的事項を定めた計画です。
この計画により、コミュニティのつながりを生かした荒川区らしい循環型地域社会づくりを目指します。
【検討の経過】
荒川区清掃審議会での答申を踏まえた計画素案に対して、平成24年2月11日から2月27日までの期間にパブリックコメントを実施しました。47名の方から計131件のご意見をお寄せいただき、検討の参考とさせていただきました。ご意見をお寄せいただきました方々にお礼申し上げます。
パブリックコメントでのご意見と区の考え方等につきましては、以下の関連リンク先からご覧いただけます。
【基本方針1】環境区民による協働の推進
【基本方針2】Rの充実によるごみ減量の推進
【基本方針3】適正処理の推進
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課管理計画係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-5692-6690
ファクス:03-3895-4133
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください