ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の拡大などの影響により、事業活動の縮小を余儀なくされ、労働者に一時的な休業などを行い、雇用の維持を図った場合、休業手当、賃金等の一部を助成する「雇用調整助成金」が受給できる場合があります。区では、雇用調整助成金を利用し雇用の維持を図る区内の中小企業等に、具体的な相談・助言を行う社会保険労務士の派遣や、申請代行の費用の一部を補助し、区内中小企業の雇用維持を支援します。
令和2年6月1日に開設した、新型コロナウイルス感染症に関する中小企業等相談窓口では毎週火曜、水曜、金曜に社会保険労務士が常駐し、雇用調整助成金に関する相談を受け付けています。【相談無料】
受付時間や連絡先は以下のホームページを参照ください。
※注釈 企業に顧問の社会保険労務士等がいる場合は、顧問の社会保険労務士等にご相談ください。
雇用調整助成金の申請について具体的な相談や助言を希望する場合、荒川区登録の専門家(社会保険労務士)を派遣します。電話相談やメール相談も可能です。【相談無料】
区内に雇用保険適用事業所のある中小企業等の事業主
就労支援課に電話連絡の後、申請書を提出してください(郵送)。
申込に際し、就労支援課の事業所支援の専門員が助成金の概要について説明し、あわせて企業の状況等をお伺いします。
※注釈 企業に顧問の社会保険労務士等がいる場合は、顧問の社会保険労務士等にご相談ください。
区内中小企業が雇用調整助成金の申請に際し、社会保険労務士に申請代行を委託した場合、その費用の一部補助をします。
詳細は、申請代行費用補助のページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
雇用調整助成金に関し、区にお問い合わせのあった内容をとりまとめました。
本内容は随時更新します。
厚生労働省雇用調整助成金ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
産業経済部就労支援課
〒116-0002荒川区荒川7-50-9 センターまちや3階
電話番号:03-3802-3111(内線:466)
ファクス:03-3819-7766
産業経済部就労支援課
〒116-0002荒川区荒川7-50-9 センターまちや3階
電話番号:03-3800-8710
※注記 就労支援課は出先機関であり、来所対応のカウンター等がありません。そのため、お問い合わせや相談は電話でお願いいたします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください