トップページ > スポーツ > スポーツイベント等の実施報告 > 【実施報告】ランニング合宿イン清里

更新日:2020年6月17日

ここから本文です。

【実施報告】ランニング合宿イン清里

平成29年9月16日(土曜)から18日(祝日)に、ランニング合宿イン清里を実施しました。
バルセロナオリンピック競歩代表の園原 健弘氏をコーチに迎えて、ランニングやリレーなどの実技と、栄養学などの座学を学びました。

1日目

参加者は、清里にある『清里高原ロッジ・少年自然の家』に集合しました。
この場所は、区の施設でもあり、広い部屋と体育館、美味しい食事を堪能できること、さらには低価格で利用できるため、利用者にとって大満足の施設となっています。一般の利用も可能ですので、興味がある方は是非ご利用ください!
施設に着いた参加者は、お互いの自己紹介、そして、園原先生からご講義を受けました。
「自分で自分をプロデュースする」、体のマネジメントを行う方法を学びました。
自分の体と向き合うことを意識をしていなかった参加者からは、大変勉強になったとの声もいただきました。
その後、この知識を基に体を動かし、夕食でエネルギーを補給した後、質の高い人生を生きるために前提となる栄養学セミナーを実施しました。


園原先生の講義


体育館で実技


食後の講習会

2日目

2日目の練習は朝6時から始まりました。
残念ながら外は雨が降っていたため、外へのランニング組と、室内でのエアロビクス組に分かれ練習。
エアロビクス組からの声として、音楽や動きに体がついていかず、悔しい思いをしていた方がたくさんいました。
朝の練習のあとは、清里のおいしい朝食を食べて、元気いっぱいになりました。
そして、美し森までランニングをしました。行きは上り坂のため、参加者はへとへとになっていました。
ランニング協会の方は、給水などで参加者のフォローがしっかりしていたので、最後まで頑張れました。
昼食後は、かなり雨が降ってきたため、体育館で体の使い方を確認しながら、いい汗をかきました。


体育館でエアロビクス


清里のおいしい朝食


美し森へ出発


坂道でも頑張ります


美し森で記念撮影


食後も頑張りました

3日目

3日目は、今までのどんよりした天気が嘘のように、快晴に恵まれました。
朝のウォーキングは、清々しい空気を体に取り入れながら萌木の村まで足を運びました。
合宿の集大成として、チーム対抗リレーを清里の森で行いました。
園原先生が、参加者のパワーバランスを考慮し、4チームに分けました。
1周約400メートルのコースを、上級者は3周、その他の参加者は1周走るのを、5本行いました。
一人ひとりでは途中で諦めたり、少しだらけてしまいますが、チーム対抗の長所として、みんなで声を出し合い、励まし合い、一生懸命走っていました。
その充実感は、集合写真の笑顔から感じ取れると思います。
チーム対抗リレーを終え、合宿全メニューが終了となりました。


チーム対抗リレー


園原先生と笑顔の参加者


合宿全メニューを終えての記念写真

まとめ

今回のランニング合宿イン清里は、大成功に終わりました。
当初心配していた台風も、参加者の熱気のおかげか、思っていたより影響がありませんでした。
区としては、参加者の安全を第一に考え、全力で参加者をサポートし、誰一人としてけがすることなく、最後には笑顔で合宿を終えることができました。
参加者からもらった一番嬉しかった言葉があります。
それは、『また次も是非参加したい』です。
この言葉を励みに、来年度もさらにパワーアップした内容で、ランニング合宿を実施する予定ですので、興味のある方は是非ご参加ください!

実施動画

当日の模様を、下記リンク先からご覧いただけます。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習センター

〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号

電話番号:03-3802-2332

ファクス:03-3802-3265

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?