トップページ > スポーツ > スポーツイベント等の実施報告 > 平成30年度「ランニング&ウォーキング合宿IN清里」実施報告
更新日:2020年6月17日
ここから本文です。
今年も平成30年9月15日(土曜)から17日(祝日)に、清里高原で「ランニング&ウォーキング合宿IN清里」を実施し、23名の方が参加しました。
講師はバルセロナオリンピック競歩代表の園原健弘氏で、今年からはランニングに加えて新たにウォーキングを取り入れた内容で指導を受け、3日間楽しく学ぶことができました。
1日目は、清里高原ロッジ・少年自然の家の体育館に集合し、自己紹介とオリエンテーションを行った後、園原講師による講義と実技指導を受けました。園原講師の講義・指導はとても分かりやすく、話も面白く興味深い内容で、楽しく学ぶことができました。
園原講師による講義
全員でストレッチ
身体の動かし方を学びます
2日目は、6時半から体育館で自由参加の朝練習を行い、朝食後、「まきば公園」までランニング・ウォーキングを行いました。ウォーキングの人は途中までバスで行ってから歩き始め、ランニングの人はそれぞれのペースで走って「まきば公園」まで向かいました。清里は起伏が激しいので、上り坂は本当に大変でしたが、みなさんわきあいあいと走っていました。帰りは、「清泉寮」に寄って、美味しいソフトクリームをいただきました。
午後は、「吐竜の滝」という清里のパワースポットを観光しながら、山道をランニング・ウォーキング、滝の水音と澄んだ空気に癒されました。
集合写真「これから走るぞ」
歩いて走って「まきば公園」まで
パワースポット「吐竜の滝」
3日目は、朝練習で萌木の村まで歩きました。しんと澄みきった空気の中を歩くのはとても気持ちが良かったです。
朝食後は「清里の森」まで行き、合宿の集大成として、チームを組んでのリレーマラソンを行いました。1周約400メートルのコースを上級者は3周×5本、その他の参加者は1周×5本を走りました。同じチームだけでなく、違うチームも、みんな声を掛け合い、応援し合いながら、一生懸命走りました。走り終わった後は、集合写真のとおり、大きな達成感と充実感で笑顔になっていました。
リレーチームごとに集合写真
辛いときはチームの仲間が伴走
集合写真「みんなお疲れ様」
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習振興係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3351)
ファクス:03-3802-3126
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください