トップページ > 届出・登録・証明 > マイナンバーカード > マイナポイントの申込方法・注意事項

更新日:2023年9月8日

ここから本文です。

マイナポイントの申込方法・注意事項

マイナポイントの申込期限は令和5年9月30日(土曜日)までです。これ以降の延長はありません。

なお、マイナンバーカード窓口及びマイナポイント等申請支援相談窓口は、申込期限間際に大変混雑することが予想されます。手続きはお早めにお願いいたします。

申込みの支援

マイナポイントの申し込みで支援が必要な方は、マイナポイント等申請支援相談窓口へお問い合わせのうえ、本人または法定代理人がお越しください。

対象

マイナポイントの対象となる方は、令和5年2月末までにマイナンバーカード(以下、「カード」といいます)の交付申請をした方です。

マイナンバーカードをまだ受け取っていない方

マイナポイントの対象となる方でまだカードを受け取っていない方は、ご予約のうえマイナンバーカード窓口(交付及び電子証明書等手続き窓口)でカードをお受け取りください。

カードを受け取った方でも、マイナポイントのお申込みが終わっていない方はお早めにお申し込みください。

申込方法

申込方法の詳細についてはよく分かる!マイナポイント取得ナビ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

注意事項

決済サービスによっては、申込期限内に申し込んだのにもかかわらずポイントを受け取ることができないことがありますのでご注意ください。

  • 上記期限よりも早く申し込みを終了する場合があります。
  • ポイントの申込み前に、事前の登録が必要になることがあります。
  • 決済・チャージの上限額が定められており、申込み前の当該決済サービスの利用状況によっては、一度に2万円のチャージができない場合があります。
  • 当該決済サービスで買い物可能な店舗の閉店時間が、申込期限となっている時間よりも早いことがあります。
  • 申込当日のチャージ・買い物はポイント付与対象とならないことがあります。

詳しくはマイナポイント事業ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)及びマイナポイントを付与する決済サービス事業者へお問い合わせください。

関連ページ

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部戸籍住民課住民記録係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)

電話番号:03-3802-3111(内線3748)

ファクス:03-5604-7149

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?