ここから本文です。
マイナンバーカードをまだお持ちでない方のうち、交付申請をしていない方に、11月中旬から12月上旬にかけて、マイナンバーカードを申請するためのQRコード付き交付申請書が順次送付されます。
マイナンバーカードをまだお持ちではない方のうち、交付申請をしていない方が対象です。
ただし、次の方には交付申請書は送付されません。
令和4年11月中旬から12月上旬にかけて、順次送付いたします。
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、対象者宛てに個人単位・普通郵便(転送不要)で送付されます。
マイナンバーカードの申請方法の詳細はマイナンバーカード総合サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
送付されたQRコード付き交付申請書は、郵送での申請、スマートフォンなどを用いたオンライン申請のどちらにもお使いいただけます。
荒川区では、郵送での申請に使用する顔写真を、区役所1階のマイナポイント等申請支援相談窓口で撮影及び出力するサービス(無料)を行っていますので、必要な方はご利用ください。
荒川区での申請後の流れは、マイナンバーカード申請から交付(受け取り)についてに掲載しています。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
区民生活部戸籍住民課住民記録係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3737)
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
受付時間
平日 午前9時半から午後8時
土日祝日 午前9時半から午後5時半
(年末年始 12月29日から1月3日を除く)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください