トップページ > 採用・人事 > 任期付職員・会計年度任用職員募集 > 会計年度任用職員募集 > 戸籍住民課事務専門員(令和2年度会計年度任用職員・9月1日採用)を募集します

更新日:2020年7月13日

ここから本文です。

戸籍住民課事務専門員(令和2年度会計年度任用職員・9月1日採用)を募集します

荒川区戸籍住民課事務専門員を募集します。

職務内容

  • 住民異動(転入・転出・転居・世帯変更等)の窓口受付・照合業務等
  • マイナンバー制度に関する問い合わせ対応、個人番号カード交付業務
  • その他(電話対応、窓口運営準備等)

応募資格

基本的なパソコン操作ができ、マイクロソフトのワード、エクセルはできること。

ただし、地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方は受験できません。

任用期間

令和2年9月1日から令和3年3月31日まで

※注釈 採用後1ヶ月は条件付き採用となります。

任用予定数

1名

勤務場所

荒川区役所区民生活部戸籍住民課住民記録係 (荒川区荒川2-2-3)

勤務時間、休日等

  • 週31時間、1日7時間45分勤務
  • 勤務時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(休憩60分)
  • 土日祝日、火曜日、年末年始

※注釈1 日曜開庁日(第2・第4日曜日の午前8時30分から午後0時30分まで)、水曜延長日(毎週の午後5時15分から午後7時15分まで)について、ローテーションにより勤務を要します。

※注釈2 状況により、時間外勤務が発生する場合があります。

休暇制度

年次有給休暇(初年度10日)、夏季休暇、慶弔休暇等

報酬及び諸手当

月額171,456円

給与条例、規則の定めるところにより、期末手当,交通費相当(限度額あり)の支給があります。

※注釈上記報酬額は改定される場合があります。報酬の支給日は、毎月原則末日です。

社会保険

健康保険あり、厚生年金あり、雇用保険あり

応募書類及び応募方法

  • 市販の履歴書(必要事項を記入し、写真添付)
  • 勤務経歴書(A4サイズ、任意書式)
  • 返信用封筒(長形3号、応募者本人の氏名、住所を記入し、92円切手を添付)

上記のものをそろえて応募書類提出期限までに、提出先・問い合わせ先に持参又は郵送してください。

※注釈 郵送の場合は、封筒表面に「応募書類在中」と朱書きし、簡易書留でお送りください。簡易書留によらない郵送事故については、責任を追いません。

募集要項(PDF:8KB)

募集締切り・応募書類提出期限

令和2年7月31日(金曜)必着

一次選考

書類選考

二次選考

面接[令和2年8月7日(金曜)ごろを予定]

※注釈面接日は、一次選考合格者に日時及び会場をお知らせします。

提出先・問い合わせ先

荒川区区生活部戸籍住民課 住民記録係(荒川区役所1階6番窓口)

〒116ー8501東京都荒川区荒川2ー2ー3

電話03(3802)3111内線2301

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部戸籍住民課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-5604-7149

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。