トップページ > 生活(住まい・仕事等) > 生活支援 > 新生児特別定額給付金(新生児1人につき10万円給付)
更新日:2021年6月15日
ここから本文です。
荒川区特別定額給付金事業(1人あたり10万円給付)の給付対象を拡大した新生児特別定額給付金事業(新生児1人あたり10万円給付)は、令和3年5月18日(火曜)のお振込みをもって終了いたしました。ご協力いただきありがとうございました。
※注釈 給付金等の給付にあたり、区や総務省がATMの操作をお願いしたり暗証番号を尋ねたりすることは絶対にありません。自宅や職場等に不審な電話や郵便、メールが届いた場合は警察にご連絡ください。
対象の新生児1人につき10万円
荒川区特別定額給付金の対象世帯のうち、次のすべてを満たす新生児
※注釈1 区外からの転入により住民登録された新生児は対象外です。
※注釈2 対象の世帯へ、10月末から順次お知らせをお送りしています。引越しを予定している方は、郵便局の転居・転送サービスを利用することで、新住所にてお知らせを受け取ることができます。
※注釈3 給付を受けるには、出生後14日以内に出生届を提出する必要があります。令和3年4月14日までに出生の届出をしなかった場合は、給付を受けることができません。
原則として、特別定額給付金を給付した世帯主の口座に新生児分を振り込みます。定期的に住民基本台帳から新生児情報を抽出し、事前にお知らせをお送りします。区民の方からの申請は不要です。
※注釈1 世帯主又は世帯主氏名の変更に伴い振込口座を変更する場合は、振込口座届出書を提出していただく必要があります。
※注釈2 振込口座届出書は、区からお知らせと一緒にお送りします。
給付対象者(新生児)の生年月日 | お知らせ郵送日 | 振込日 |
---|---|---|
令和2年4月28日~令和2年9月30日生まれ | 令和2年10月28日(郵送済) | 令和2年11月17日 |
令和2年10月1日~令和2年10月15日生まれ | 令和2年11月17日(郵送済) | 令和2年12月8日 |
令和2年10月16日~令和2年10月31日生まれ | 令和2年12月2日(郵送済) | 令和2年12月22日 |
令和2年11月1日~令和2年11月15日生まれ | 令和2年12月11日(郵送済) | 令和3年1月12日 |
令和2年11月16日~令和2年11月30日生まれ | 令和2年12月25日(郵送済) | 令和3年1月21日 |
令和2年12月1日~令和2年12月15日生まれ | 令和3年1月15日(郵送済) | 令和3年2月4日 |
令和2年12月16日~令和2年12月31日生まれ | 令和3年1月26日(郵送済) | 令和3年2月16日 |
令和3年1月1日~令和3年1月15日生まれ | 令和3年2月15日(郵送済) | 令和3年3月9日 |
令和3年1月16日~令和3年1月31日生まれ | 令和3年3月3日(郵送済) | 令和3年3月23日 |
令和3年2月1日~令和3年2月15日生まれ | 令和3年3月16日(郵送済) | 令和3年4月6日 |
令和3年2月16日~令和3年2月28日生まれ | 令和3年3月30日(郵送済) | 令和3年4月20日 |
令和3年3月1日~令和3年3月15日生まれ | 令和3年4月13日(郵送済) | 令和3年5月13日 |
令和3年3月16日~令和3年4月1日生まれ | 令和3年4月27日(郵送済) | 令和3年5月18日 |
※注釈 出生後14日以内に出生届を提出しない場合は、上記「スケジュール」より遅れる場合があります。また、令和3年4月14日までに出生の届出をしなかった場合は、給付を受けることができません。
以下に記載のないご質問については、下記の関連PDFファイルより新生児特別定額給付金に関するQ&Aをご確認ください。
A 給付対象者の条件に該当していれば対象となります。対象の世帯には順次お知らせをお送りしますのでご確認ください。
A 対象の新生児1人につき10万円です。例えば、対象の新生児が2人なら給付額は20万円になります。
A 出生後14日以内に出生届を提出していただく必要があります。原則として、特別定額給付金を給付した世帯主の口座に新生児分を振り込みますので、区民の方からの申請は不要です。
A 上記「スケジュール」に記載の「お知らせ郵送日」をご確認ください。なお、「お知らせ郵送日」を過ぎてお知らせが届かない場合は、区民課庶務係までご連絡ください。
A 上記「スケジュール」に記載の「振込日」をご確認ください。
A 令和2年10月10日(ただし、10月10日以降に出生した場合は出生の日の翌日)以降に転出した場合、給付対象者の条件に該当していれば対象となります。また、郵便局の転居・転送サービスをご利用いただくことで、新住所にてお知らせをお受け取りになることができます。令和2年10月9日(ただし、10月10日以降に出生した場合は出生日)以前に転出した場合は対象外となります。
A 課税対象にはなりません。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
区民生活部区民課庶務係
〒116-8501 荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線2512、2513)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください