更新日:2022年9月30日
ここから本文です。
令和4年10月1日(土曜)から10月31日(月曜)まで。 ※車両点検等により運行しない日もあります。
荒川区では秋の一大イベント「ハロウィン」の時期に合わせ、都電沿線の観光スポットや商店街等へ多くの人に訪れてもらおうと、東京都交通局とのタイアップによりハロウィンの装飾をほどこした「都電ハロウィン号」を運行します。
昨年は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止となり、2年ぶりの運行になります。ハロウィン号に装飾される車両はブルーとクリームのツートンカラーのレトロな外観で、明治から昭和初期の市電をモチーフにしたものです。
この秋「都電ハロウィン号」に乗って、ハロウィンの世界に浸りながら、荒川区の都電沿線をお散歩してみてはいかがでしょうか。
ハロウィンのかぼちゃや魔女に仮装した区のシンボルキャラクター「あら坊」、「あらみぃ」、都電荒川線のマスコット・キャラクター「とあらん」の他、かぼちゃのおばけ、コウモリ達で車内を装飾します。また、車両のフロント及びリヤには、ハロウィンにちなんだヘッドマークを装着します。
東京都交通局が運営する「都電運行情報サービス」ホームページから車両検索をクリックし、車号「9002」を選択して検索すると、都電ハロウィン号の行先や現在位置がリアルタイムでチェックできます。
※都電運行情報サービスURL https://tobus.jp/tlsys/navi
荒川区では東京都交通局の協力により、都電ハロウィン号の他にも、様々な装飾を施した車両を運行しています。4月には桜のシーズンに合わせ、車内に桜の装飾を施した「都電さくら号」を運行しており、荒川二丁目停留場付近では車窓から咲き誇る桜を眺めることができます。また、5月には「あらかわバラの市」の開催に合わせ、都電沿線に咲く約140種類の色とりどりのバラをイメージした「都電バラ号」を運行しています。
春にも、これらの車両をご利用いただき、都電沿線の小旅行をお楽しみください。
ヘッドマーク取り付け
都電ハロウィン号
装飾作業
車内の様子
お問い合わせ
産業経済部観光振興課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(内線:461)
ファクス:03-3803-2333
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください