ここから本文です。
荒川老人福祉センターでは、高齢者がeスポーツ(家庭用ゲーム機)を通じて、交流やフレイル予防につながる「あらかわ eスポーツパーク」を立ち上げました。
初日の今日は、近所の高齢者が集まり、腕を振り回してバーチャル版のボーリングゲームに夢中になりました。
ゲーム機は通常は若者世代向けですが、用意されているワイヤレスコントローラーを使えば、高齢者でも容易に操作することが可能となります。
eスポーツ未経験者であっても、ボランティア職員がわかりやすく操作方法を教えるため、どなたでもご参加いただけます。来月にはオンライン大会を催し、他区の高齢者チームとバーチャルで倒すピンの数を競います。
令和3年12月7日(火曜)
荒川老人福祉センター(荒川区荒川1—34—6)
健康長寿のためには、フレイル予防が重要であるが、新型コロナウイルス感染症の影響により、高齢者の社会参加の機会が減少しており、放っておくと認知機能や意欲の低下につながる恐れがある。
こうしたことから、同センターでは、eスポーツを通じて社会参加できる場を設け、高齢者のフレイル予防を図る。また、電子ゲーム機の操作方法を習得することで、例えば、離れて暮らす孫や近隣の子どもたちと一緒にゲームを楽しむ新たなコミュニケーションが生まれる機会、新たな出会いを提供する。
※60歳以上の区民対象(事前申込:荒川老人福祉センター 電話03-3802-1666)
荒川二丁目の70歳代女性は、「テレビゲームは初めてですが、操作方法を教えてもらい楽しくゲームができました。みんなでやると、競い、熱くなる場面もあり、盛り上がりました。どなたでもできて良いと思います。また、来たいです。」と話していました。
「あらかわeスポーツパーク」は区内の高齢者がeスポーツを楽しみながら、交流を深め健康づくりができる場です。今後は、子どもたちにも参加してもらい、eスポーツを通じて、世代を超えたコミュニケーションを図れる場にしていこうと考えています。
ゲームをしたことのない方、スポーツが苦手な方も、職員がやさしく操作方法を教えますので、気軽に参加していただきたいと思います。
職員の説明
準備体操
プレーの様子
アドバイスを受ける様子
お問い合わせ
福祉部福祉推進課高齢者施設係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2618)
ファクス:03-3802-0202
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください